- ベストアンサー
簡単な英語の本とCD
- 独学で英語の勉強を始める方におすすめの、簡単な英語の本とCDについて質問です。
- 大学受験の際に使っていた、短い物語や文章の注釈がついた本を探しています。
- また、語彙が少なく繰り返しリスニングできるCDも教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下部に注釈がついた本は、昔はたくさんありましたね。私も高校生の頃(何十年も前です)に、何冊か読んでいました。ただ、最近は減っているのではないでしょうか。最近の「多読学習法」には、あわないからだと思います。 下部に注釈欄があったり、左右見開きで左ページが本文、右ページが注釈になっているような本というのは、「注釈を見ながら読み進められる」というのが、売りなのだと思います。でも、注釈を見ながらでは、英語をスムーズに読み進めることができません。それでは、注釈を見る度に思考が止まってしまって、英語を英語のまま素速く理解するという多読の効果が得られにくくなってしまいます。 注釈を見なければ理解できないような本を時間をかけて読むのではなく、注釈など見なくても意味がわかる本を楽しみながら大量に読むことによって英語力を付けようというのが、先に紹介したサイトの方法です。これがかなり広まってきているために、書店にこれ用のやさしい本がたくさん並ぶようになってきました。 実際、この方法はかなり効果がありますので、先に紹介したサイトの中で学習法の部分を参考にしてみてください。ばからしいほど簡単な本を読むと言うことで、ある程度英語ができる方は尻込みされることが多いのですが、実際にやってみると私にはかなりの効果がありましたし、知り合いにもこれで大きな効果を上げた人がいます。ただ、これを本気でやるのでしたら、Pnguin Readers2、3冊くらいはで全然足りないことになりますので、思い切ってセットで購入するか、そういう本を揃えているブッククラブを利用されるといいでしょう。 ともかく大量に読む多読ではなく、きちんと意味を押さえながら正確に読んでいく精読という学習方法もあります。学習段階や目的によっては、精読も効果的な学習法のひとつだと思います。ただ、精読をするのでしたら、中途半端に注釈がついたものよりも、英語学習教材などで、詳しい解説と日本語訳が付いたものなどを使った方がいいと思います。もしくは、対訳本や日本語訳がでている児童書の原作などで、わからないところを日本語訳を参考に読み解いていくのがいいでしょう。
その他の回答 (1)
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
学習者向けにやさしく書き直した本は、Graded Readersといって、海外の出版社も、日本の出版社もたくさん出しています。Penguin Readersなどのシリーズです。 また、アメリカの子ども用に難易度別にランク付けした薄いペーパーバックもあって、こちらはLeveled Readersといいます。I Can Readシリーズなどがあります。 Graded ReadersにもLeveld Readersにも、別売CDがある本は、たくさんあります。 そういう本を利用した英語学習法を勧めているサイトがあるので、こちらを参考にされるといいと思います。お勧めセットの通販もしています。 http://www.seg.co.jp/sss/ 書評システムでさまざまな本のデータを調べられます。また、こちらのサイトの人が主体となって作成した書籍紹介の本もあります。 http://www.seg.co.jp/sss/information/books-on-SSS.html 上記のような本は、大都市の大規模書店の洋書コーナーに行けばかなりたくさん並んでいます。また、Amazonで購入できるものも多いです。
お礼
早々のご返答ありがとうございます。また貴重な情報をありがとうございました。同じ様に考える人はたくさんいるのですね。 早速大規模の書店で、Penguin Readersのやさしいものを数冊購入しました。多読していってみます。 ところで、いろいろ見たのですが、私が考えていた、注釈が下部(本文の欄外)に書いてあるものは、やはり全く見当たりませんでした。もうすでに15年ほど前のことですから、そのようなものはないのでしょうか?
お礼
ご返答ありがとうございます。 やはりはやらなくなっているものなのですね。全く見当たらなかったので、的確な説明でなるほどと思いました。 また“簡単英語”の多読の効果に関しても、受験の際に感じたこと正しい道だと確信いたしました。早速手始めに5冊買ってはじめたばかりなので、非常に楽しみです。どうもありがとうございました。 (意外と値段が思ったよりも高いのでビックリしました。それでまず5冊だったのですが・・・。また同時にPenguin-では、CDも出ているようなので、そちらも使ってみようと思います)