- 締切済み
寝逃げって・・・
「ツラい時には寝逃げする」という話をよく聞きますし、私自身も時々します。しかし、寝ることで本当に楽になるのでしょうか?結局寝てるだけでは何の問題解決にもなっていないし、検索しても「ストレスがあると深い睡眠が取れないのでリラックスしましょう」程度しか見当たりません。ところが、寝逃げすると確かに寝る前より気持ちが少し落ち着いている気もするのです。どなたか「寝逃げ」のメカニズムと効果を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- knfci
- ベストアンサー率44% (305/689)
ストレス状態にある時にはそのことしか考えられずに、負のスパイラスに陥ってしまい悪い方、悪い方へと思考回路が働き他の考えが浮かばなくなるかと思います。 そこで睡眠という、一旦脳をリセットする、いやリセットするというより休ませてあげて落ち着いて物事を考えられる余裕を持たせるという意味があるのかなと思います。 アメリカがイランイラクのドつぼに嵌っている時、時の統合参謀本部議長のパウエルが「どうしようもなく大変な出来事でも一晩寝ると余裕が出来て新しいアイディアが出る」というようなことを言ったことがあったかと思います。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
寝逃げとは初めて聞きましたが、ググると、現実逃避するために長時間寝るということらしいですね。なかには睡眠導入剤を用いてすることもあるようですが、そうでない場合とすれば、時間が経つことによって思考の断続性が途切れる=リセットされて困窮感から脱せるということでしょう。似たような言葉で「寝て忘れよう」というのがあります。特に夜なんか、考え始めるとテンパる経験は、皆お持ちだと思います。そういうのからの脱却ということもあるのでしょう。
お礼
ググらなければわからないのに、わざわざ調べていただいて ありがとうございます。
- fumi-33
- ベストアンサー率31% (60/192)
寝逃げって辛い現実から逃れるために寝てしまう精神構造っだた ような? 現実逃避してしまうだけで、問題の解決や改善にはつながらないのでは。
お礼
その精神構造を尋ねているのです。 ありがとうございます。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4566)
ただの現実逃避ですよ。 ODが伴わなければ、良いのですが。
お礼
ただの現実逃避ではないです。 眠剤飲んでるわけではないのでODが伴うことなんてありません。 ありがとうございます。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>「ツラい時には寝逃げする」 私自身は初耳です...50年以上生きてきましたが...。 酒に逃げたりするのは「問題から一時逃避」したり「時間を置く」と言う意味ではおなじでしょうか? 少し当面の問題から時間を置き、落ち着くためには有効なのでしょうか? ご自分が「確かに寝る前より気持ちが少し落ち着いている気もする」ので有ればそれはそれで正解なのでしょう お酒に逃げるよりは健康的かも? 問題解決は落ち着いてから取り組まれても良いとも思います
お礼
ありがとうございます。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。