• ベストアンサー

納得できる退職理由

会社を辞める良い理由ありませんか?最近立て続けに同僚が辞め、みんな家庭の事情や病気の治療などを理由にしていますので、かぶることは出来ません。ちなみに、一度やりたいことが他にある、と切り出したことがあるのですが、つっこんで聞かれ、夢を語ったら、それなら夜間コースでまず専門学校に通った方がいい、とマジメにアドバイスされ、専門学校に夜通うことになりました。 けれど根本的にこの仕事を辞めたいんです。同じ理由をもう一度使う事はできないなあ、と思い、退職理由を探しています。誰でも納得するような仕方のない理由、ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96023
noname#96023
回答No.10

>ただマナーとして、無責任じゃない?と言われるんです。 社員が立て続けに辞めるような会社にマナー云々言われたくないですけどね。 はっきり待遇が悪いといってやったほうが、会社のためじゃないですか。 給料が安いなどは経営者は当然、自分でわかってますし あなたも、新生活に力を入れたほうがよいですよ

chitoru
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、正直に話してみようと思います。だって、本当に今の給料じゃやっていけないし、自分の能力・奉仕時間に見合っていないと思います。何かというと、この仕事はそういう業種だから仕方ない、私たちは自分で選んでこの仕事を選んだから、みたいなこと言うんですけど、じゃあ分かった、初めは私も自分でこの仕事を選んだけれど、やっぱり無理だという事が分かった、という感じです。そう素直に伝えられたらいいんですけどね…何それ?気が変わったなんて無責任じゃない?と、また言われそうです。はあ。

その他の回答 (9)

noname#96023
noname#96023
回答No.9

>果たして引き継ぎの人を見つけてくるのは私の仕事なんでしょうか?会社の仕事じゃないんでしょうか?見つかるまで辞められないんでしょうか?? 当然会社の仕事です 会社の人が無茶苦茶言っているだけです。 会社を辞めるときの迷惑の一つと思ってください

chitoru
質問者

補足

やっぱりそうですよね。会社の仕事ですよね。 ただマナーとして、無責任じゃない?と言われるんです。 そう言われないためにも、引き継ぎが出来ようが出来まいが、来月いっぱいで辞めなくてはいけない、という納得してもらえるような理由が必要なんですよ。ちゃんと期限付きの。何かいい理由ありませんか?

noname#96023
noname#96023
回答No.8

厳しい意見を。。 補足を読んでいると。。。あなたの人生の目的は何なんですかね? 見栄や体面を取り繕うために生きているのですか? 行動の決定理由が虚栄(芸能界)・見栄(退職理由)に傾いている気がします。 私の周りを見ていると、実の無い人はどんな理由で退職しようと軽く見られますよ。または、あっという間に忘れられますよ。 逆に存在感を出していた人ならばどんなひどい理由で退職してもその後の関係が残ります。 あなたは退職する会社に虚栄を残すことに努力するのではなく、今後の生活を計画するほうが重要だと思いますよ。 ちなみに円満退社とはあなたにとっての円満退社であって、会社に残るほうはあなたがどんな正当な理由を出そうが迷惑な退社なんですよ。

chitoru
質問者

お礼

うーむ厳しい意見ありがとうございます、でもごもっともです。 なぜこんなにも、辞める会社への体裁を取り繕うのに努力しているのか、自分でも不思議です。ただ、社会に出て初めて勤めた会社だったため、そこで巡り合えた人たちが本当に良い人たちで、大事に思っているからなんです。 ただ、「円満退社」など無い、というのは本当にそのとおりですね。私が辞めることで、仕事は滞り(これは引き継ぎがいないため)、迷惑がかかります。そして私は、それでも、会社がどうなろうと自分自身のことの方が大事だから気にせず辞めよう!と思っていて、尚かつ自分はなるべく嫌われたくないんです。最低ですよね。二兎を追うものは一兎も得ず。。。時間ばかりが経っていきます。 どちらかを取るなら、「過去」になる今の会社ではなく、「未来」を考えなければいけませんよね。ご指摘ありがとうございました

chitoru
質問者

補足

すみません、ではもう一つ質問です! どんなに正当な理由でも会社にとっては確かに迷惑がかかるでしょう。実際問題、以前辞職の意を話したときも、「辞める条件」として、引き継ぎが出来るスタッフを誰か探してくる事、と言われました。会社に英語が出来るスタッフがいないため、今私が辞めたら本当にその日から仕事が滞るんです。もちろんホームページなどで求人募集は出しています。ただ、英語が出来る人はいくらでもいても、うちの会社のような待遇の悪さで、しかも芸能事務所という特殊な環境で働きたい、という人なんてそうそう見つからないんです。けれど、次の人が見つかるまで居て、なんてことになったら、キリがないです。 果たして引き継ぎの人を見つけてくるのは私の仕事なんでしょうか?会社の仕事じゃないんでしょうか?見つかるまで辞められないんでしょうか??

  • tokyo-k
  • ベストアンサー率56% (32/57)
回答No.7

tokyo-kです。 確かに、自分と同年代の人が目の前で芸能人として活躍していると、 「どうしてこうも違うのだろう」と思ってしまうでしょうし、 「それに引き換え自分は…」と感じてしまうのも解かる気がします。 あなた自身が述べられたように、人の気持ちは時間の経過と共に変化する事があります。 つまり、あなたは芸能の興味が湧き入社した、 そして、勤務を続けるうちに気持ちが変化した。 私は、実際にあなたの職場を把握していませんから、これが可能か否か定かでは無いですが、 一番無難なのは、本来 【別の業界・職種の仕事に就きたくなった】という理由ではないでしょうか。但し、専門学校に通う羽目になってしまっているようですから、改めてこの理由が持ち出せるかどうかは、その今日状況を実際に見ていない私には判りませんが…。 最後に、人には【他のサポートタイプ】と【自分が活躍するタイプ】があります。これは、年齢を重ねると自分にはどちらが合っているか判ってきますよ、きっと。 あなたがまだお若いのであれば、自分自身が活躍・スキルアップし、 またいずれ興味があれば、マネジメントする職務に就くとマネジメントに対して今とは違った醍醐味を感じるかもしれませんね…。 なまじ、今はタレントも若いがあなたも若く同年代なのでなぜ…と感じるのでしょう。 例えば、あなたが30~40代位になって、若い人のマネジメントをするようになったら、きっと兄のような気持ちになれると思いますよ。

chitoru
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の今の状況や気持ちをしっかり考えて下さって嬉しいです。 確かに問題は、もう既に専門学校に土曜夜間で通う事になってしまったため、やりたいことをやっているじゃないか、ということになりそうですが。。。でもやはり、今の仕事の他にやりたいことがある、ということを理由にしようと思います。うまく説明できるか、学校へ行く事を勧められたように、また両立する方法を提示されたらどうしていいかまた分からなくなるかもしれなくて不安ですが。。。

  • tokyo-k
  • ベストアンサー率56% (32/57)
回答No.6

私は30代転職経験有りです。 あなたがどなたかからの回答に対する補足欄に 「惜しまれて辞めれるような正当な理由が欲しい」とありましたが、 そのような物は不要であると思います。 あなた自身、職務内容が嫌なのか、会社環境が嫌なのか、それとも同僚が立て続けに辞めるからその会社に残ることが嫌なのか?それ以外なのか?自分の気持ちを見つめ直してみれば理由はおのずと出てきます。 それを多少オブラートに包んで表現すれば良いかと思います。 退職後も、メール交換などは懲戒解雇などで無い限り、可能なのではないでしょうか? 要は、退職理由がどうのでは無く、在職中に会社の方々があなたの事をどう思っていたかによって、退職後もつきあいが成立するか否かでしょう…。 でも、「直属の上司は手のひらを返したように態度を変えて、辞める人間は関係ない、という感じで一気に冷たくなりました。」と、ありますが所詮そんなものです。でも、相手の本性が垣間見えますよね、自分達の会社の事しか考えない人々と今後も付き合う気分になりますか? もっと大事なのは、今後の仕事ではないでしょうか。 既に、次が決まっているなら、その事を考え、まだなら身の振り方を探さなければなりませんよね。 転職の場合、求人広告や面接時の内容が良くても、実際に勤務してみないと、内情はわかりませんし、 企業と自分が合わず悩む事も珍しくないので、よく情報収集して 次の一歩を踏み出す事が肝要かと思います。

chitoru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、上記の態度を変えた上司も、普段は本当に優しいのですが、ふとしたときに本性が見えるんです。でもその本性といっても悪いものではなく、あくまで会社や仕事のことを本当に大事に思っているんだな、というのが分かるんです。だから退職後のつきあい方は本当に辞めるときの伝え方次第だな、と思っています。言い方言葉ひとつで変わってしまうので、迷っています。 tokyo-kさんのお答え、すべて的を得ています、本当に助かりましたので、甘えさせていただいて、もうひとつ具体的な相談です。 私の会社は芸能事務所で、私はミーハーなので入りました。(他にも理由もありますが、平たく言ってしまうと)。入社当初は本当にやる気まんまんでした。仕事をしている!ということ自体、学生を卒業して初めてですから。ただ、1年働くうちに、たとえ所属タレントが売れても自分の生活にはまったく変化がない(当たり前ですが)ということをひしひしと感じるようになりました。私自身は芸能人になることに憧れてはいませんが、それでも同い年くらいでどうしてもこうも違うんだろう、とどうしても思ってしまうんです。心から応援できないようなこんな人は向いていないし、続けていても失礼だと思うんです。同僚が、タレントが売れてきた事を心から喜んでいるなか、一人「別に私には関係ないし」なんて思っている、そしてそんな自分がなんて嫌な人間なんだろう、ここに居るべきじゃない、と日々考えています。これが辞めたい主な理由です。 さて、これをどうオブラートに伝えたら良いでしょう。正直に話せば、だったら何で初めにマネジメントに興味があるなんて言ったんだ、ってことになりますよね。もちろん人の気持ちは変わります。若くて経験がないうちは尚更です。けれど、「仕事に喜びを感じません」とか「マネジメントにはもう興味ないんです」なんて言ったら全員から軽蔑されますよね。正直に言わなくてもいいです、別の理由を告げて辞めようと思っています。なんて言ったらいいでしょう?アドバイスお願いします。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

人事担当です 退職に理由は不要です 何を聞かれても「一身上の理由」で通用します

chitoru
質問者

補足

普通の企業ならそうでしょう。ただ、下にも書き綴ってきましたが、小さい会社なため、「一身上の理由」や「詳しくはお話できないんですけれど、家庭の事情で。。。」などとごまかせば、「それじゃ納得できない、説明して欲しい」と言われます。しかも社長や上司だけでなく、社員全員にです。それがマナーとして、ってことになるんです。。。

  • n_wind
  • ベストアンサー率47% (48/102)
回答No.4

問題なのは退職理由ではなく、質問者さんの意志力のようにお見受けします。 退職の理由はそれこそ、家庭の事情でも、個人的な都合でも何でも良いんです。 会社に根ほり葉ほり聞く権利がある訳でもないし、それを理由に止める権利もありません。 説得されて夜学校に通うようになったなんて、 相手に流されているようでは話になりません。 辞めるなら辞める。強い意志を持って話してください。 退職日については契約書や社内規則を確認してください。 何もない場合でも、最低2週間前には言う必要があります。

chitoru
質問者

補足

ごもっともです。本当に辞めたければ、会社の人にどう思われても気にせずに辞められるでしょう。 ただ、小さな会社で本当にアットホームというかなんというか、皆さん本当にいい人たちで、お世話になったんです。会社を辞めるにしても、まずは社長の秘書的な人に話して、それから社長に話して、そのあと社員一人一人(全員で8人なため)に自分から事情を説明しなくちゃいけないんです。小さな会社ですから契約書も社内規則も書面ではありません。普通の企業ではそんな筋合いや義務はない、ということでも、「常識として」「マナーとして」「礼儀として」など暗黙の了解で済まされています。義務はなくとも、もう伝統的にそうしなくちゃいけないくらい狭い世界で働いています。 もう辞める身なのですから、自分がどう思われても良いのなら、私だってそれこそ辞表を上司の机の上に置いて辞めています。ただ最大の問題は、私が彼らに悪く思われたくない、惜しまれつつ辞めて、退職後も連絡を取り合いたいぐらい大切に思っている人たちだからなんです。本当の理由を言ったら、軽蔑されます。呆れられます。自分勝手だと思われます。失望されます。本当に辞めたいのであれば、何かしら犠牲が伴うのは分かっています。わがままなのは分かっています。それでもなんとか、円満退社の方向へ持っていきたいんです。だから誰でも納得するような、正当な退職理由が必要なんです。

noname#65913
noname#65913
回答No.3

会社の規模、職種、あなたの地位がどの位かわかりませんが、退職願を出し、その後様子を聞き退職届を直属の上司に渡し、それがうまく伝わらなければ、その上の上司に渡すしかありません。内容の説明は相手が納得しようが、関係ありません。(総務部、人事部があればそこに提出したほうがいいです。)日本には職業選択が憲法で保護されてます。因みにいちいち上司が内容を聞いて、その内容がその上の上司に行かない事が多々あります。それはその上司の保身が強く上司としては失格です。そして飛び越してその上の上司に話したことが解ると、必ず言うのが俺の顔をつぶしたとか、越権行為だといいます。そのことを踏まえて対処したほうがいいと思われます。

chitoru
質問者

補足

会社は社長を入れて8人です。退職願を提出、なんてことはせず、直接社長にお話する、という形です。もちろん直属の上司?に当たるような先輩はいるので、その人にまず切り出してから、じゃあ社長に話しなさい、と言われます。それでも一人一人に説明しなくてはいけないんです。先輩→社長→先輩から順に社員一人一人にマナーとして、自分から話さなくてはいけないんです。小さい会社だから、普通の企業ではそんなことをする義務はない、ということまで、もう伝統的にそうしなくてはいけないんです。 もちろんもう辞める身ですから、どう思われてもいい、とそれこそ置き手紙でも何でも置いて辞めることも前々可能ですが、本当にいい人たちですしお世話になったので、なるべく円満退社したいんです。それこそ辞めたあとでも時々メールでやりとり出来るくらいに。だから誰でも納得するような、惜しまれて辞めれるような正当な理由が必要なんです。ずるすぎますか?虫が良すぎますか?

noname#96023
noname#96023
回答No.2

>最近立て続けに同僚が辞め、みんな家庭の事情や病気の治療などを理由にしていますので、かぶることは出来ません。 別に同じ理由でもいいのでは。 会社は辞める理由について文句を言う事は出来ません。

chitoru
質問者

補足

そうなんですよねーただ小さい会社のため、以前辞めたい旨を切り出したら、なんとかしてその理由を解消しようと社長にはあれこれ説得されたり、本当に親身になってアドバイスをくれたり。それでどうにも反論できなくなってしまいました。 また、直属の上司は手のひらを返したように態度を変えて、辞める人間は関係ない、という感じで一気に冷たくなりました。 小さい会社で人数が少ないため、あれこれ言ってくるんです。言われる筋合いがなくとも、そんなの関係ないくらいの状況に置かれるんです。。。

  • yuu2235
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.1

やはりそっちに専念したいでは駄目でしょうか? 中途半端にやりたくない、昼もそちらに時間を当てたい、 業種がわからないのでなんともいえませんが 会社の時間にもその学校に関する仕事を始めたい などではどうでしょう?

chitoru
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、下手に嘘の理由を付けるよりも、本当の気持ちを言った方が一番いいのかな、とも思います。学校でやっていることに専念したいというのは本当ですから。 あとはタイミングを見計らって、が難しいですね。。。

関連するQ&A