• ベストアンサー

何か良い退職理由ってありますか?

1年程前から仕事が辛く、精神的に不安定になり、これ以上は続けるのは無理なので8年勤めた会社を退職しようと決めました。 しかし、田舎の小さな会社で、夫も同じ会社に勤めていることもあり、職場の人間関係が退職の理由であることや精神的にまいって退職すると知られたくありません。 また、家庭状況も知られており(親の面倒を見なければならない、子どもが病気である、等々の理由は使えません。)、一身上の都合と言っただけでは、納得してくれない(いい意味で。。。)と思います。 退職後も、街で職場の人と顔を合わせたりすることも多々あると思います。 何か、いい退職の理由はありますか? みなさんよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38837
noname#38837
回答No.4

主婦なので「家事をちゃんとやりたいから」 なんてどうでしょう 「趣味を極めたい」「趣味のほうにもっと時間をかけたい」って言って辞めたかたがいましたが・・・ ただ、1年前からつらい状態とのことですので 何も言わなくても気づいている方は気づいていて 「体調が悪くて辞めるんだな」って思うんじゃないでしょうか 街であうということなので、洗いざらい話さなくてもある程度真実に近いことを理由にしたほうがいいんじゃないかと思います 「最近、どうも疲れちゃって~」とか。

sarahibiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにご指摘のとおり、私の変化に気づいている方もいるのではないかと思います。 とても良いアドバイスをいただいて、少しずつ気持ちが整理できそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> 何か、いい退職の理由はありますか? 会社都合によるやむを得ない退職。 再就職や、失業手当の給付に際して、非常に有利です。 -- まず、現状の問題点を上司に相談します。 その上で、問題を解決するための方策を会社に請求します。 ・業務内容の変更、配置転換。 ・勤務時間の短縮、出勤曜日の制限。 ・現職に在職のまま、期限を定めての別会社への出向。 ・モチベーションが出るように昇給や福利厚生の向上。 ・産業医や社外の心療内科などでカウンセリングを受けられるよう請求。 ・期間を定めての休職。 など。 質問者さんが上記のような問題解決のための努力を行ったが、自身の責でなく、会社の都合で問題が解決せず、【やむを得ず】退職する場合は会社都合の退職として処理する事が可能です。 そのために相談や請求の日時、場所、相手の部署、役職、氏名、相談内容など、ガッツリ記録しておきます。 -- > 休職して復帰した後の方が精神的に辛いのではないかと思い退職を決心しました。 退職して改善するのなら、休職しても改善します。 休職しても改善しないものは、退職しても改善するとは限りません。 こういうケースで避けるべきなのは、自己の判断による思い込みです。 身体のケガや病気で診てもらう外科・内科なんかで例えると、心療内科は心のマッサージ屋さんみたいな位置づけです。 一度、お気軽に相談して見る事をお勧めします。

sarahibiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろと駆け引きするエネルギーがあまりない状態で、その意味からも確かに心療内科や精神科を受診した方が良いのかも知れません。 実は、何度か他の人にも(職場以外の人)勧められていたのですが、田舎で病院が遠いことと、良いと思う心療内科が予約制(何か月か待ち)なので病院へ電話までしたのですが、受診はしないままでした。 ご回答を参考にして良く考えてみたいと思います。ありがとうございました。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

クーラー病で腰が冷えて辛いとか 頭痛・耳鳴りがする、目が疲れるなどは よく誰にでもあるので、辞めたら治ったで構わないでしょう。 体が悲鳴を上げていることは確かですから、 しばらく療養したいと言えば、誰も無理は言えません。 あと、資格をとる。やってみたいことがある。 子どもが大事な時期なので、ついていて上げたいと等々

sarahibiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 No2の方のお礼内容にも書かせていただいたのですが、病気に詳しい方が多い職場なので、体調不良と言うと余計に色々と聞かれる可能性が高い状況です。 うまく受け流せば良いのですが、そう言うことが苦手なので自信がありません。 年度途中で辞めるため、よっぽどの理由でないと納得してくれないと思いますので、体調不良が一番の理由にはなると思うのですが…。 ご回答を参考にさせていただき、良く考えて行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • uni816464
  • ベストアンサー率28% (88/311)
回答No.2

 精神的ではなく 体調不良と言ってやめたらどうですか? 精神不良も体調の一つですから 嘘ついているわけではないので 無難な理由だと思いますが お子さんもいるんだたったら 子供 も大きくなってきたのでしばらく家でゆっくりと子供の面倒を みたいなども良いのでは? 

sarahibiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 体調不良という理由は、初めに考えました。 縁起でもないのですが、いっそひどい病気(あえて書きません)だったら良いのにとも考えました。そうすれば、誰もがすんなり納得してくれると思ったからです。 職場には、病気についての詳しい知識を持っている人が多いため、今の状態では、「どこがどう具合悪いの?」と聞かれた時にうまく答えられる自信がありません。 子どものことで言えば、「家庭と仕事の両立ができないので」という理由も良いかなと思い始めました。 参考にさせていただき、良く考えたいと思います。ありがとうございました。

  • tocci_pc
  • ベストアンサー率14% (19/130)
回答No.1

さっきも、あなたと似たような相談がありました。 まず、やめる前に休職してみてはどうでしょうか? 旦那さんの負担は増えますが、また体調が落ち着いたら職場復帰すればいいのです。また基本的には業務上での体調不良で解雇は違法なので。

sarahibiki
質問者

補足

初めての投稿だったので、こんなに早くご回答がいただけるとは思いませんでした。 毎日暗い気持ちで辛い日々ですが、人間らしい温かいものを感じることができました。 ありがとうございます。 休職も考えました。職場にその様な方も何人かいらっしゃいます。 しかし、私の場合、休職して復帰した後の方が精神的に辛いのではないかと思い退職を決心しました。 しかし、仕事をもう2度としないと言う気持ちはなく、落ち着いたら何でも良いので仕事をしたいと考えています。 甘いのでしょうか。。。