- ベストアンサー
不動産屋さんで働く際には…
お世話になります。 最近不動産屋さんでの仕事に興味があります。学生さんを対象に、アパートやマンションの仲介をする事務職です。 自分の中の印象では、学生さんの希望のマンションまで車で案内して説明…というものがあるのですが、その際は運転に不慣れ・方向音痴ではやはりまずいのでしょうか。←こういう人間は向いていないと思いますか? また、簿記等の知識はなくても仕事内容に支障はないものなのですか? ご存知の方がいましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不動産業者には最近特に女性スタッフを重視する傾向があり、特に賃貸の営業兼事務職というポストには、女性特有の物腰の柔らかい対応ときめ細やかなアフターフォローが大事であると認識されております。 営業職で無ければ、特に車の免許は必要じゃないのですが、やはり事務職でも銀行や小物の買い物など車の必要性は郊外の事務所立地では不可欠になるでしょう。 おたずねの件ですが、運転に不慣れとのことですがあくまでもお客様をご案内するときなどは、(会社として)万が一の事も懸念し、運転や土地勘に強い者を同行させるか、あなたには運転をさせず、別の営業マンに運転をさせる、もしくは、どうしても代わりの者がいない場合は、タクシーで案内して頂くなども考えられます。(タクシーや人件費はかかりますが、万が一、事故になりお客様にもしも?の事があった場合を懸念して自己防衛のため、会社が取る必要な事です。しかし現実はできていないのが多々。)もし、今度就職されるとした場合、そこまであなたを保全してくれる体制が会社にあるのか?ないのか?無い場合、トラブル時は全額自己負担になるのか?自分の損害保険を必要とするのか?かなり研究が必要です。 それから、簿記に関する知識ですが・・あれば可。なくても不可じゃありません。もっと必要なものは、やはり「宅地建物取引主任者」資格(毎年10月試験)ですが、最近はかなり難しくなりました。でも、勉強すれば必ず受かる試験です。早めにスタートするのが肝心です。また、「損害保険」に関する資格も入社後で構いませんが、持ってると便利です。簿記は私も日商2級まで取りましたがあまり意味を持っていません。(頭の中で損益と資産の勘定ができればOKです。貸借対照表や損益計算書の見方がわかれば十分です。) 最後に、不動産業界は現在かなり厳しい状況にありますが、こんな時代でも儲ける業者はたくさん居ますし、潰れていく会社も身近にたくさん見えます。要は、無い知恵もしぼり体を使って情報収集!インターネットも不動産業界ではまだまだ浸透していない市場です。大手の住友・東急・三井もやっと成果が出てきた状況ですのでまだまだ、無い知恵を絞り出せば・・ビジネスチャンスはあると思います。 ちょっと話が脱線しましたが、頑張ってください。あなたの「やる気次第」です!
その他の回答 (3)
- ikeryu
- ベストアンサー率57% (55/96)
>「営業兼事務職」と出てきましたが、この場合の営業とは接客の事でしょうか?来店した方の希望の物件を紹介する等…。 その通りです。営業とは総合職という場合もあり、はっきりと何処から何処までか?という隔たりがなく、時には物件の掃除をしたり草刈りをしたりと言うこともありますよ(笑) ただし、不動産会社によっては、営業職の分類分けをしているところもあります。 例えば、「お客様に電話をするだけのアポインター」(案内期日セッティング等、案内誘導係・・時には電話帳の「あ行」全部に一件一件電話をし見込み客を発掘するなど、嫌な仕事もあります。)それから「案内マン」(物件案内の為に、車を接客場所とし車の掃除から顧客宅へ送迎、案内後に本社の契約誘導係にバトンタッチするだけの仕事)そして「契約・事前交渉担当」(専門的な知識をもった宅建主任者等が顧客と面談し、契約まで誘導する。)最後に、「残金・決済・引き渡し担当」(契約後、カギの引き渡しまでお世話をします。ローンの斡旋や申込みなども行います。)最終引き渡し時点で、当初の案内担当が挨拶にでる場合もあります。 ※私は不動産業で独立したいと思ったので、大学時代に宅建を取得し卒業後は不動産仲介専業の会社に入り、上記の分業制ではなく、最初から最後までお客様の住み替えを一人で終始担当させて頂ける会社を選びました。 >「宅地建物取引主任者」という資格があるのは知りませんでした…成る程。 >因みに「貸借対照表・損益計算書」の見方もわかりません。実は初めて聞きました…。 あせらないで、また時間ができれば段々と嫌でも取得しないと一人前に認めてもらえず、給料体系にも資格手当があったり、優遇措置もありますので本屋で読みやすい参考書や過去問題集を買って少しずつ始めると良いと思います。試験は一度合格すれば一生有効な資格です。将来の財産になるとも思われます。お若いうちに頑張ったほうがお金もエネルギーも少しで済みます。(笑)頑張ってください。
お礼
ikeryuさんのお答えで、思っていた以上に色々なお仕事があるのだと思いました。 そうなんです、求人票でも資格手当てと明記してあるものがあり、何の資格だろう…と疑問に思っていたのです。職安の職員に聞いても分からないと言っておりました。 再度お答え頂き、有難うございました。色々参考になりました!
- shun39
- ベストアンサー率64% (348/537)
不動産屋としての仕事で、学生さん相手の仲介業務と言うのは、新入学シーズンが 主な時期で、年中を通して、コンスタンスに商売として成り立つほどの仕事は期待できませんよ。 ですから、物件の案内とか、学生さん以外のお客様全般を考えるべきかと思います。 で、話を本題に戻しますが、運転については、そのうちに慣れる!! すぐにうまくなります。 方向音痴の方でも、大丈夫。 毎日走っていればすぐに覚えます。たぶん。 それから、事務は専任の方が居られるはずですから、別に簿記の知識はなくても 困りません。 業務上、多少の税法上の知識が必要ですが、すぐに覚えますよ。 不動産業に従事する以上、いずれ『宅地建物取引主任者』の資格が必要になると思います。 わりと簡単に取得できますし、今は、特別な受験資格は必要ありません。 私は20数年前、学生の頃に『宅地建物取引主任者』の資格を取得し現在に至っておりますが、どうしても、残業が多いですよ。 休日にお客様を案内しますから休みの日もあまり取れませんし。 不動産屋さんになるのに、最も重要な要素は、体力です!(笑)
お礼
すぐにお返事を下さり嬉しいです! そうですね、運転については何回も行っていれば覚えると思います。ただ、道に迷ったり事故を起こしたら…等の事を考えると不安でした。 ♯2の方も「宅地建物取引主任者」の資格の事を言っておられます。取ってから就職というわけではないにしろ、いずれは必要な資格なのですね。恥ずかしながら今回初めて知った資格です、覚えておきます! あと残業が多いとの事ですが…確かに求人を見ているとお休みが少ないですよね。週休二日なんて稀ですよね。でもそんなに忙しいなら従業員を増やせば…と素人の私は思ったりもするのですが、そういうわけにもいかないのでしょうね…(笑) 色々アドバイス有難うございました。
- ayukomix
- ベストアンサー率46% (132/286)
不動産屋での仕事ということですが、お客さんを案内するのなら場所にもよりますが、その会社で案内に車を使うようになっているのなら、運転に慣れていないと厳しいと思います。 方向音痴という点はお客さんがいい人ならナビをお願いできますが、運転に不慣れだと万が一交通事故を起こした場合、同乗させているお客さんに怪我をさせると大変なことになりますので。 私は若いころ、一時東京23区内の急行停車駅前の不動産屋の賃貸部門で同じような仕事をしていました。ゴミゴミしている住宅街なので、自転車や徒歩で案内だったので、車の不安はありませんでした。 経理担当にならなければ簿記の知識はなくても大丈夫です。 むしろ、宅建とか法律の知識があったほうが有利だと思います。
お礼
すぐにお返事が来て嬉しいです! 運転についてなのですが、自分はたまにしか運転をせず地理に明るくないので心配なのです…。私が住んでいるのは田舎なので、案内はまず車だと思いまして☆ 仕事内容ですが、こちらの地域では何故かどこの事務所も人数は少ないのです。そうなるとayukomixさんがいた会社のように○○部門とかはないのかもしれません。事務といっても、もしかしたら何でもやるという形になるのかもしれませんね…。 ご回答有難うございました。
お礼
すぐにお返事が来て嬉しいです! そうなんです、万一不慣れな運転で事故にあったら大変ですよね。その辺りの事はしっかりとした確認が必要になるのですね。覚えておきます! あとikeryuさんの文面に「営業兼事務職」と出てきましたが、この場合の営業とは接客の事でしょうか?来店した方の希望の物件を紹介する等…。 「宅地建物取引主任者」という資格があるのは知りませんでした…成る程。因みに「貸借対照表・損益計算書」の見方もわかりません。実は初めて聞きました…。 アドバイス有難うございました。