• ベストアンサー

時代が変わるとき

平成とか、昭和とかは、天皇が変わると呼び名が変わるんですよね。 では、江戸時代とか室町時代とかは、何が起こって時代が変わったのですか? 馬鹿な質問ですみません 検索してみたのですが、うまく探せませんでした よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene-k
  • ベストアンサー率42% (118/279)
回答No.3

1、ご質問が時代の区別についてなら・・・ 江戸時代とか室町時代という呼び方は、現代人がわかりやすいように、政権を握った人、あるいは都の場所などで区別しただけの呼び方です。 一般的な分け方だと、奈良に都(平城京)があったから奈良時代。 京都に都(平安京)があったから平安時代。 その次からは天皇とは別の武士政権が誕生したので、都は京都だけど幕府が鎌倉にあったので鎌倉時代。 京都の室町で足利尊氏が幕府を開いたので室町時代・・・といった感じです。 もっと細かい分け方だと、織田信長が安土城で事実上政権を握っていたので安土。 豊臣秀吉が伏見城で政権を握っていたので桃山(伏見城が潰された跡地が後に桃山という名前になったので)。 両方を合わせて、安土桃山時代と呼んだりします。 2、ご質問が元号についてなら・・・ 元号は、中大兄皇子(後の天智天皇)が蘇我氏を倒し、大化の改新を行った時、中国の例に習って「大化元年」とつけたのが最初で、その後、途切れたりもしましたが、大宝律令から後は途切れる部分なく現在に至っています。 元号が変わるのは、天皇の交代や政権交代はもちろん、大抵は災害や疫病など、悪いことが起こった時に、気分を一新するために変えられました。 昔は彗星は不吉な出来事の前兆と思われていたため、彗星が空に現れただけで変えられた・・・なんて事もあったようです。 http://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/2006/09/post_a38a.html

bonobonobooono
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました 大変勉強になりました!!

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139281373 江戸時代は天皇の交代で変わっただけでなく、火事などの災難でも変えられたようです。 上記サイトが面白いです。

bonobonobooono
質問者

お礼

リンク先読みました 面白いですね! ありがとうございました

  • caesar-x2
  • ベストアンサー率46% (251/542)
回答No.1

後世、便宜上、時代区分しただけです。 だから江戸時代に生きた人は、今が江戸時代だと 思っていわけではなくて、元禄なり寛永なり そのときの元号で考えていたわけです。 土器・文化の変化、都の遷都、幕府の始まりと終わり などを区分の根拠にしてますが、 絶対的というより相対的区分なんで、 この時代区分はまだ将来変わる可能性もあります。 特に縄文は、長すぎるので区分されるかもしれません。

bonobonobooono
質問者

お礼

なるほど、そうなのですね。 その時代の人はのちにそういう呼び名になるって知らなかったんですね 面白いです ありがとうございました

関連するQ&A