• 締切済み

在庫評価額を過大に計上

カジュアル衣料卸のクリムゾンは二日、二〇〇五年七月中間期以降の決算で在庫評価額を過大に計上する不適切な会計処理があったと発表した。とありますが、実際どのような粉飾をされていたのか教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.4

補足:粉飾が発生した際は、発覚後、直近の決算で必ず公表されると思います。(多分、東証との絡みで、報告義務が有るはず?) 「EDINET」「TDNET」で調べたい会社名を検索すると、どんな事件を起こしたか、概要が掲載されるはず。

dream150
質問者

お礼

回答いただき有難うございました。早速調べてみます。

  • pyon_chan
  • ベストアンサー率46% (81/174)
回答No.3

参考URLである程度報告されているようですね 手口は単純なもので ・伝票をこっそり入れた ・単価訂正を独断で行った ・在庫ステータスを倉庫品からアウトレット品に切り替えた です なんとなくアウトレット品は受け払い管理をしてないような印象を受けます

参考URL:
http://www.crymson.co.jp/images/cms/1191255813_1_eikyoujisyouhassei.pdf
dream150
質問者

お礼

回答いただき有難うございました。非常に参考になりました。

  • dassyuinu
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.2

その事件の事についてはよく存じません。 しかし、会計の観点のみから見ると売上から売上原価を引くと利益が算出されます。売上原価は期首棚卸高+仕入高-期末棚卸高で計算します。 よって在庫評価額(期末棚卸高)を過大に計上すると売上原価が小さくなり、利益が大きくなります。利益を大きく見せるために、No.1の方が言うように単価を高く設定したのだと思います。

dream150
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございました。色々調べた結果、アウトレット用在庫を操作していたようでした。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

J-SOXで検索すれば、粉飾パターン一覧が分かると思います。 書店に売ってるし。 監査の際、在庫数だけ現物のカウント数と一致していれば良いのです。単価を粉飾して、その分の差額を、他の勘定科目欄に移動させるのです。(貸借対照表と、損益計算書は、締め切った合計金額以外の内訳金額欄は、いくらでも金額移動出来るので。) 私はかなり昔、粉飾決算で事件になった会社の過去何年間かの財務諸表を取りまとめる仕事を、派遣で経験しましたが、守秘義務で口外しない契約を結んだので、新聞のデータベースで調べるのが無難では? 普段ニュースを見ないので、その仕事が終わって数ヶ月経ってから初めて、ああ・・・だからあんな仕事が有ったんだなあ・・・と思います。 コンサルが調査?を手がけるんでしょうが、皆、守秘義務で言わないと思います・・・ ただ、新聞っていくらでも嘘が書けるし。 自分で在庫表の原版を手に入れて、元の損益・貸借を作るしか、真実は見えないと思います。 要はちまちま数字を移動させて、純利益高を高額表記するんじゃないのかなあ・・・ 残高をズラす、戻す事が上手い人は、横領が可能なのです。 その要領で、利益高を変える事が可能なのです。

関連するQ&A