- ベストアンサー
弁護士って、こんなもんですか?
妻の度重なる不貞が原因で、離婚調停の申し立てを 行いました。 妻が調停に出席しないので、 法律事務所の相談へ行きました。 あれよあれよと話が進み、 今回の離婚について弁護士と契約する事になりました。 その時に、調停だけではなく、 訴訟まで進むパターンだと思われるので、 着手金の設定が高くなります。と言われました。 着手金50万円を支払いました。 弁護士は、 「奥様が次回、欠席ならば調停不調で訴訟を起こす気で いきましょう!」との事でした。 「調停だけで終わっても、 訴訟まで進んでも、印紙代の2万円しか 変わりませんから。」と言われました。 そして、2回目の調停・・・また妻は欠席でした。 家裁には欠席するとの連絡があり、次回は必ず 出席するとの事でした。 弁護士は、次回欠席なら、 理由はなんであれ、調停不調にして、 訴訟を起こすと言っていたのに、 「奥様、次回は必ず来ると言ってますね。 次回にまわしましょう。」と、言い分を変えました。 訴訟の準備をするので、 奥様との出会いから、今日までの事を詳しく記して 持ってきてくれ。との事でしたので、持っていきました。 でも、弁護士は訴訟を起こす振りをしていただけで、 実際は、調停でだいたいの片が付くと予想していたように思います。 そして、3回目の調停の時、妻は出頭してきました。 あっさりと離婚は決まりました。 離婚が成立したので、報奨金を着手金と同額支払うように 言われました。 調停たった1回で、着手・報酬で100万って、どうなんでしょうか? 経済的利益はゼロ円です。 なんとなく無知な自分が、 弁護士に踊らされただけのような気がしてなりません。 こんなものなのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的な間違いを書いている人もいますね。知らなければ書かないほうが良い。 もし、質問者に不満がおありだとすれば、所属弁護士会の紛議委員会に相談されるといいです。 一般に、離婚の場合は、調停と裁判は別々で、それぞれ着手金は30万から「50万」。それぞれです。しかし、訴訟を見越して別々に着手金をもらうと依頼者の負担が大きくなりすぎるので、これも一般には、「全体通して着手金50万」というのはよくある話です。 そして、事件解決したら(どんな筋で終わったかは別にして)、報酬金は「別途」支払う義務があります。委任契約書を作成していれば、そのことも出ているはずです。 報酬金は着手金と同額の50万ですよね。それは普通です。 経費がかかりすぎだと見るか、ぼったくられたと感じるかは、どうも下調べをしてから弁護士に依頼すべきところ、それをしなかったための誤解があるようにみうけます。 結論としては、金額的な部分では問題なしです。 一番の問題は→質問者が妻の不貞を裏付ける資料、「確実な証拠」が手元にあるのに、それを調停で趣致要して相手方から経済的回収を主張しないこと、また、訴訟にして有効活用すべきところ、一切、しなかったということであれば、懲戒ものだという点です。そういうものがありますか?あれば、紛議調停とともに、綱紀委員会にも懲戒を申し立てるべきです。しかし、相手方からの慰謝料支払いが離婚の条件だったということでもない限り、経費の返還請求は難しいでしょう。特約条項にはどいな記載がされていたかです。 およその筋がわかりましたか。
その他の回答 (9)
- World_loves_you
- ベストアンサー率63% (179/282)
>とにかく私は1日でも早く妻と離婚したいと思ったので、 無職の妻から慰謝料請求等は、あまり望んでいませんでした。 だから、弁護士もその辺、強く出なかったのでしょう。 これがポイント。前出回答の「一番の問題は」で指摘している事情がないわけだから、紛議も綱紀も無理です。すべてやめるべき。
- Julia0
- ベストアンサー率53% (44/82)
たびたびすみません。 探偵ではないのだから、交通費や印紙代、実費等は着手金に含まれているのが通常です。 はじめの代理人選定依頼の時に、しっかり契約を読んだほうがいいですよ。 電話代360円、笑えますね。 あまり長い事事務所を維持するのは難しいのでは?
補足
委任状には、交通費や出張費、印紙代、実費は別途支払う事。と なっています。 事務所は共同経営みたいで5人の弁護士さんで やっているような感じです。
- Julia0
- ベストアンサー率53% (44/82)
うーん、あまり仕事の出来る弁護士ではないようですね。
お礼
なんかもうイヤですね(笑) 電話代を支払ったら、もう、とっとと忘れる事にします。 今後、元配偶者の事や他で何かあったときは 別の弁護士さんを頼ります。
- Julia0
- ベストアンサー率53% (44/82)
あまり気が進みませんが、、、。 今回の事案に対しての報酬が100万円は確かに高いとも解釈できます。 しかしそれ以上に、、、、元奥様と相手の男性から慰謝料が取れたのでは? 詳しい内容が解らないので軽はずみな言葉は使えませんが、 精神的・物理的慰謝料を請求する。 着手金30万円はいいとして、成功報酬は勝ち取った慰謝料の20%、慰謝料が取れなければ成功報酬はゼロ。実費(経費)も別途は支払わない。 慰謝料が分割であれば、成功報酬の支払いはどれの準じて支払う。 そんな感じでよかったのでは? 弁護士にしてみれば片手間の仕事でいい小遣い稼ぎと言う感じかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。 なんか弁護士に騙された気分です。 報奨金の支払いや、実費と経費の支払いや、書類関係の事で、 事件解決後(調停離婚成立後)に3回も4回も 事務所に呼ばれて足を運んでいます。 細切れで呼びつけるんですよ。 これも変ですよね??何か意味があるんでしょうか???
補足
相手の男へ慰謝料請求も考えたのですが、 もう泥沼はイイと思いました。 妻も無職なので、無い袖は振るえないと思いました。 弁護士は、結局は僕自身の事なんて 親身には考えてくれてなかったって事ですよね。 もうこの法律事務所には近づかない方が良いでしょうか? 電話代(680円)を支払いに行かないといけないのですが・・・。 事件解決後に、何度も呼び出しを食らうのも気になります。 また何かで余計なお金を請求されはしないかと 深読みしてしまいます。
- takashou
- ベストアンサー率36% (51/140)
弁護士は必ずその地域の弁護士会に所属していますので折り合いがつかないときは弁護士会に相談されてはどうですか。 日本弁護士会HPに「弁護士報酬の目安」というPDFがありましたので参考にされて下さい。今回の件では20ページから21ページが参考になると思います。http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/data/meyasu.pdf
お礼
ありがとうございます。 早速、拝見してみました。 私の場合、総額で40万~60万が平均だと分かりました。 60万は、とても高いくらいで、相場は50万くらいですね。 100万円は明らかに高いですね。 妻から慰謝料も請求できたのですが、 妻は無職なので、もう、その辺は良いと思い 請求しませんでした。
- Julia0
- ベストアンサー率53% (44/82)
No2です。 No3さんの意見は無視してください。 非常に幼稚で稚拙な意見です。 社会人とは思えません。 今回の案件の場合、詳しい内容はわからずだいたいの概要だけしかわかりませんが、 奥様がそのような行動に出た原因が明らかにあなたにある場合は若干解釈が違ってきます。 しかし書いてあるとおりそのままであれば、総額で考えて60万円と言うには若干高めですね。初めから負けない戦です。 しかし効率よく事が終わったと言う意味では60万円は妥当かもしれません。 また考えようによっては100万円と言うのも、全報酬の常識範囲内でしょう。 ただ私に周りには今回の案件で100万円請求する弁護士はいませんね。 もう少し調べてから代理人選定すべきでしたね。 民事ばかり専門でやっていて腕のいい弁護士は、法律相談所にはいません。 地道に電話して、事務所に逢いに行き話を聞いてもらって選任するのがいいと思いますよ。
お礼
そうです。 絶対に負けない戦です。 相手の男性も特定しています。 総額60万だとしても高めなら、 いくらが相場なのでしょうか?50万?? それが迫力のある弁護士で、 私はどちらかというと気弱なタイプで、 半分、流れに任せて委任してしまった部分があります。 引き下がれないというか・・・ 非常に後悔しております。
補足
自分の離婚事件を、弁護士に丸投げしたわけでもないのですが、 妻を扶養からはずす手続きなど教えて欲しいと連絡を入れても、 あとで、電話を掛けなおすといって連絡がなかったり、 一事が万事、適当な印象を受けました。 私は23歳ですから、なめられたのかもしれません。 弁護士は40~43歳くらい?だと思います。
- ooxx
- ベストアンサー率25% (130/514)
支払ってしまうから図に乗ってしまうんです。まだ払っていないのなら、弁護士に抗議すべきでしょう。 あなたが支払わなければ、悪徳弁護士も折れるでしょう。
お礼
やっぱり悪徳なんでしょうか。。。 私の場合は、いったいどれくらいが相場なのでしょうか? 地方の田舎に暮らしてます。
- Julia0
- ベストアンサー率53% (44/82)
弁護士もピンキリです。 勉強代と思って諦めましょう。 腕利きの弁護士であれば100万円で済まない事案も多々あります。 ただこの話を聞く限りでは、財産や権利を含め100万円取る案件ではないような気はしますね。 だいたい離婚調停程度で代理人をたのむ事自体があなたの敗北です。 知識は金です。代理人をたのんだ時点で費用がかかるのはわかっていたはず。 3つくらいの法律事務所を訪ねて同じ相談をし、一番感触のいいところにお願いすればよかったですね。 自動車と一緒です。3箇所くらいから見積もりを取るでしょう? それと同じです。正式に依頼するまではお金は請求しません。 とりあえず相談料でうん万円などと言う弁護士は依頼しないほうがいいですね。 ちなみに補足ですが、よく映画などでは敏腕弁護士のデスクの上は書類の山、と言うイメージがありますが、オフィスやデスクの上が整理整頓されていない事務所に仕事の出来る弁護士はいません。 これは全ての仕事に共通している事で、(マスメディア関係は除く)自分のデスクも整理できないボンクラが、他人の事件を解決出来るわけがありません。 仕事の速い、仕事の出来る弁護士は例外なく几帳面です。 オフィスを覗くと仕事のスキルがわかります。
お礼
妻が浮気相手である男と一緒に暮らし始め 話が厄介になってきたので、 なんとか離婚だけはしたいと思い、弁護士に相談しました。 今回の私のような場合、いくらくらいが相場なのでしょうか? ネットなどで見ると、 着手30万 報酬金は着手金と同額程度というのが多いようですが。
補足
ちなみに弁護士会で離婚に強い弁護士を紹介してください。と 言ったところ、その弁護士を紹介してくれました。 離婚は出来たものの、弁護士の件で非常に後味が悪いです。 まぁ、妻が調停に出頭したのは、 弁護士からの内容証明書が効いたと思うので、 そういった点で、よしとするしかないんでしょうね・・・。 なにか、目に見えないけれど、弁護士に 操られるというか、弁護士は弁護士の利益だけを考えて いたようにしか思えなくて・・・。
- bananasand
- ベストアンサー率21% (117/533)
こんなものと言えばこんなものかと思います。 事件が複雑になって、調停を何回やっても決着せず、裁判になって勝訴しても経費抜きで同じ金額でしょう。 弁護士側からすると「私が付くことでこんなに早くあっさりと解決してよかったですね。」となるでしょう。 ざっくり言うと、弁護士が付くことで調停不調の場合、訴訟に発展することがほぼ確実であると相手に強く印象づけることになることの迫力でしょう。それによって、争いが早く、面倒くさくなく終わるという効果をお金で買うのだと思っています。 離婚調停ではありませんが、私も調停に知り合いの弁護士にでてもらって(4回目)「これでだめなら訴えます」の一言で決着した経験があります。 委任状だけの契約無しでしたが一発で30万円の謝礼をしました。
お礼
ありがとうございます。
お礼
どうも詳しくありがとうございます。 100万円は妥当という事ですね。 浮気の証拠は、かなり有ります。 まず、相手男性宅へ妻が出入りしている写真と動画。 相手男性と妻の携帯でのメールでのやり取り。 (読んでて恥ずかしくなるような内容です) 着信履歴・発信履歴。 そういったものは全て弁護士に渡していましたが、 調停では一切、提出されませんでした。 とにかく私は1日でも早く妻と離婚したいと思ったので、 無職の妻から慰謝料請求等は、あまり望んでいませんでした。 だから、弁護士もその辺、強く出なかったのでしょう。 今、出先なので、特約条項を確認する事は 出来ないのですが、特筆する点はなかったように思います。