- ベストアンサー
弁護士の受任通知
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5753115.html で質問させてもらった者ですが、妻側の弁護士から(1)妻は婚姻関係の解消を望んでいる。(2)離婚条件等を含め離婚調停の申し立てを準備中。(3)離婚調停において話し合いに応じて欲しい。(4)子供達3人は元気だ。(5)今後全ての連絡は代理人にして欲しい。・・・と言った内容の受任通知が届いたのですが、最後に妻の代理人として女性弁護士の名前が記名押印してあり、その下に同人代理人として男性弁護士の名前が記名押印してあります。これは妻の代理人(女性弁護士)の代理人と理解して良いのでしょうか?普通に考えて男性弁護士1名で事足りる事だと思うのですが、何か考えられる理由があるのでしょうか?それとも2名が離婚調停に代理人として出席すると言う事なのでしょうか?(男性弁護士は経験は浅い方らしいです) 依然、妻は行方不明なのですが代理人である弁護士を連絡先に夫婦円満調停や子供達との面接交渉の調停は申し立てできるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
弁護士の所属については、個人事務所どうしでタッグを組むこともあり ますから・・・ ところで、最後の質問については、その弁護士が、何について委任を受 けたのか、という点で変わります。 もし、離婚調停についてのみの代理人であれば、別途の調停や、面接権 については直接交渉すればいいですし、離婚調停のほか、質問者様との 間柄に関わる一切のことを受認しているなら、弁護士が相手となるもの と考えられます。ただ、後者のケースは報酬がどんどん膨らむ形ですか ら、考えにくいとは思いますが。
その他の回答 (1)
- OKWaveNo1(@OKWeveNo1)
- ベストアンサー率16% (141/864)
代理人の代理人ではなく、奥様の代理人が2名です。 奥様の相談された弁護士事務所には何人かの弁護士がいて、 その女性弁護士が主に奥様の事件を担当し、 男性弁護士はサブの弁護士か、所長さんでしょうかね。 弁護士さんは複数の事件を担当しているので忙しく、 弁護士が時間をやりくりするための連名でしょう。 まだ調停段階ですが、裁判になるとよく見るケースです。 貴方の弁護士さんに聞けば説明して頂けるでしょう。
補足
回答有難うございます。 同じ事務所の弁護士なら回答者様と同じ様に思うのですが、今回の場合所属事務所の違う弁護士なのです。 とにかく、私が相談している弁護士に連休明け相談してみます。 有難うございました。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。