• ベストアンサー

生活困窮者の弁護士依頼と父親の面接回数について・・

経験者や知っている方がいらっしゃればお教えください。 (離婚原因については省略させてください) 私(夫)側と妻と離婚調停中です 先日、2回目の調停も決裂し 来月に3回目の 調停になります。 調停委員さんからは、次回 合意がなければ 不調になる可能性があると言われました。 私は不本意ながら、離婚にも応じ 親権を妻に渡すと 歩み寄り 2回目の調停で終わりたかったのですが、 子への面接回数で頓挫し折り合わない状況です。 私 月2回程度(たまに宿泊あり) 妻 月1度だけ 宿泊はなし (妻の理由として 面接させるのに自宅に来られるのが いやで別の場所に連れて会わせるのが面倒くさい・・ 仕事を始めるから 月1回にしてくれ)です。 私側の弁護士がかなり頑張ってくれ 調停委員からも妻を説得しましたが 物別れに終わってしまいました。 私は 親権をあきらめ 子供に会えるのが生きがいです。 親権がなくなるので面接回数だけは譲れません。 (今現在も子に会わせてもらえない状態です) 次回の調停が不調に終われば高裁になる事が想定されます。 このような状況でも 妻は全てにおいて譲らず強気で答弁しています。 1、生活困窮者向け?の弁護士さんっているのでしょうか?   (妻は生活保護を受け 預金はほとんどありません) 2、私(父親側)は面接回数でムリを言っているのでしょうか? 幅広く皆様の意見を参考にしたいと思いますので どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#88580
noname#88580
回答No.4

No3です。 新興宗教ですか。ちょっと大変ですね。 詳しくはわからないのですが、面接に関しては調停や審判で面接の約束を取り付けても相手方が守らせる絶対的な強制力はないと聞いています。養育費など金銭問題と異なり第三者がシロクロ明確にしずらいし・・ また、母親と一緒にいるお子さんには多少なりとも母親の気持ちが影響すると思いますよ。お子さん本人が会う意思を無くしてしまったら本当に会えなくなってしまいます。 どうしたら相手方が会わせる気持ちになるか、対応方法をよく弁護士さんと話し合った方が良いかも知れませんね。 お子さんに会えずつらいかと思いますが頑張ってください。応援します。

Bluetears7
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 そうですね アドバイス頂いた通りと思います。 子供は 私の自宅で 「家出直前」まで育ったので 私の自宅に帰りたいようです。 子供が幼いため 母親の強行に戸惑っているようです。 高裁も視野にいれ考えます。 とても参考になりました。 ありがとうございます

その他の回答 (3)

noname#88580
noname#88580
回答No.3

離婚経験者です。自分も調停離婚し親権で最後まで揉めました。お互いに弁護士は無しで調停員の方々だけで話し合いをしました。 質問2は、自分も全く同じ要求をしましたが通りませんでした。結果月1回となりました(但し長期休暇時には子供の希望に沿って宿泊や数日間の旅行ができるよう互いに協力するという項目を設けました)。調停員によると、個別事情により異なるかもしれませんが月1が一般的ということです。それに、質問者さんのお子さんの年齢が分かりませんが現実を考えると、月2回となると会うのが週末として1ヵ月4週間のうち2週はお父さんと会うわけで、学校行事やお母さんとご自身(お父さん)の都合も考えると非常にタイトなスケジュールとなり、お子さんも面接が負担になってくると思います。回数ではなく、お子さんにとって何が一番良いのかを考えることが交渉の折り合いをつける一番の良策ではないのでしょうか。 質問1については、質問の意図がよく分かりませんが、奥さんがまず無料相談などに行かれることが良いのではないでしょうか。それよりも質問意図が、もし、奥さんが頑なに意見を聞き入れないからお互い弁護士を通じて話し合いたいということであれば、仮に弁護士をつけても折り合いがつかないのでは?と思います。奥さんが頑ななのは省略されている離婚原因に起因するのではないのですか? 子供との面接に関しては、決めごとをするよりも、お互いが納得して約束通り長期に履行してもらうことが重要と思います。なぜ頑ななのかの理由を聞き(たとえ一方的な言い分であっても)、ある程度理解を示し相手の感情を軟化させることが解決(質問者さんが希望する子供との面接を叶えること)への糸口になるのではないかと思います。 調停がだめなら離婚裁判へという考えも”譲らず強気”な考えだと思いますよ。 離婚に至るには様々な問題があったのだろうと推察しますが、子供のことに関しては、相手への感情や自分の希望を通すことよりも、何がこともにとって良いことなのかを優先することが必要と思います。 僭越なコメントで申し訳ありませんがそう思います。

Bluetears7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何度も何度も読み返しました・・ 回答者様の経験談とても参考になりました。 少し補足しますと 子は5歳です 原因は 妻の新興宗教(神世界)への 家庭を返りみない多額なお布施です。 妻は宗教にのめり込み 通常の人間ではありません。 現在スッテンテンですが、高裁に行った場合  どうやって弁護士を雇うのか? 不思議なくらい 勝気できています。 (一切の譲歩はしていません) 私も弁護士2名を依頼し 最初は出方を 静観させて頂いてます。 オ○ム真理教と闘っているような感じです。 現在も子に会わせてもらってませんので 調停委員の心象は悪いようです。 とても参考になりました ありがとうございました。

noname#102281
noname#102281
回答No.2

NO.1です。 お返事ありがとうございました。 私は離婚調停の経験はありますが、双方とも弁護士をつけるほどのものではなかったので、単独で調停に臨みました。 私は法律の専門家ではないのでなんともいえないのですが 弁護士さんがついていらっしゃる質問者さまと、弁護士が現在ついていらっしゃらない奥様のほうでは、質問者さまのほうが有利なのでは?? と一般的な考えで思います。 そうとう頑固な(失礼)奥様なのでしょうか? お子さんがいらっしゃるとはいえ、お一人で弁護士さん相手に戦うというのは並大抵のことではないですよね?これは私の個人的意見ですが。 だとすると法テラスも審査断られるかも・・・。

Bluetears7
質問者

お礼

2度も回答ありがとうございます。 調停で弁護士を依頼するのは1~2割しかないのは 知っていました。 そうですね 妻は 私の弁護士2名と私を相手に 好き勝手な事を言ってます。 妻は、歩み寄りを一切せず 子にも面接させないので 調停委員の心象が悪くなってきてましたね。 頑固というか新興宗教(神世界)相手ですから 私個人では ムリだと判断しました。 参考になりました ありがとうございます。

noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 「法テラス」は、昔で言うところの「弁護士扶助会」で 収入があまりないひとたちのための団体です。 ただし月収や「勝訴する見込みがあるかどうか」などで 制限がありますし、実際に法テラス加入の弁護士事務所への 訪問予約も最大で2週間と結構厳しい状態です。 http://www.houterasu.or.jp/ まずは無料相談などありますので、ご相談なさってはいかがでしょうか? 私はメール利用は何度かやりとりしました。 ご参考まで。

Bluetears7
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。 今現在 私側には弁護士がついております。 高裁への準備も弁護士と進めております。 できれば調停にて円満解決を望んでおります。 しかし生活に困窮している妻が なぜ強気の答弁で 高裁での係争を物怖じせず 弁護士を依頼しないとならない 状況でも強気なのが理解しがたいのです。

関連するQ&A