• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:わかりません)

物理の問題 ばねの指示値と液体の密度

このQ&Aのポイント
  • 模試の問題で、物体をばねでつるし重さを量る実験を行った。液体につけるとばねの指示値が変わる現象についての解説と質問を解決する方法を教えてほしい。
  • 問題で与えられた物体をばねでつり、液体につけたときのばねの指示値の変化について考察する。
  • なぜ液体につけたときのばねの指示値には浮力が影響するのか疑問に思っている。浮力の作用について詳しく教えて欲しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • T-gamma
  • ベストアンサー率55% (63/113)
回答No.1

>まず(1)の単位はニュートンですよね? はい。その通りです 。 >Wと7/8Wはグラム(質量)ですよね? いいえ、違います。Wは重さ、つまり力を表します。質量mとの関係は W=mgです。 >なぜ「液体でのばねばかりが指し示した値」+「浮力」=「空中でのばねばかりが指し示した値」になるのでしょうか? バネばかりは釣っている物体の質量を図れる魔法の器具ではありません。バネばかりが測定しているのは「バネに加わる力(重さ)」です。従って、 「液体でのばねばかりが指し示した値」=「物体の重さ(空中でのばねばかりが指し示した値)」-「浮力」 となるわけです。 蛇足になるかもしれませんが、浮力がρVgとなることもアルキメデスの原理から考えれるようにしておくといでしょう。

syunnda
質問者

お礼

なるほど、質量ではなく重さでしたか。 「空中でのばねばかりが指し示した値(液体がない場合にかかる力)」-「液体でのばねばかりが指し示した値」=「浮力」 ですね。わかりました、ありがとうございました。^-^

関連するQ&A