- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:決算書について)
決算書について
このQ&Aのポイント
- 決算申告書の別表四、五(1)(2)について教えてください。1年目から3年目までずっと欠損金が出ています。
- 納税充当金の処理方法について質問です。1年目は均等割のみで処理し、翌期支払い時に現金で処理しました。2年目と3年目は同じように処理したはずなのに、別表四、五の記載が異なっています。
- 2年目の別表四では損金の額を道府県民税欄に加算していますが、3年目では何も記入されていません。別表五(1)の2年目と3年目の納税充当金欄も違っています。なぜでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単純な前任者のミスかもしれませんね。 毎期、均等割(道府県民税)のみということで本来の処理を説明します。 1年目の仕訳 租税公課/納税充当金 70,000円 1年目の申告 別表4 損金算入納税充当金 70,000円(加算) 別表5(一)納税充当金襴 期首 なし 当期の増減 70,000円増 差引 70,000円 別表5(二)道府県民税(確定)襴 当期発生 70,000円 期末未納 70,000円 2年目以降の仕訳 納税充当金/現金預金 70,000円 租税公課/納税充当金 70,000円 2年目以降の申告 別表4 損金算入納税充当金 70,000円(加算) 別表5(一)納税充当金襴 期首 70,000円 当期の増減 70,000円減 70,000円増 差引 70,000円 別表5(二)道府県民税(1年目事業年度)襴 期首未納 70,000円 充当金取崩納付 70,000円 期末なし 別表5(二)道府県民税(確定)襴 当期発生 70,000円 期末未納 70,000円 自社ですべて処理する場合の申告書の書き方については、市販の書籍を買った方が理解を深められるかと思います。 ですが、税理士に任せるのが無難と思います。 お察しのとおり、経理と税務は別物ですので・・
お礼
good_sunさん、丁寧なご説明ありがとうございました。 市販の書籍も購入し、調べてみます。