• 締切済み

アパートの鍵で悩んでいます

1年前に建てた木造賃貸併用住宅に住んでおります。 店子が仕事を辞めて田舎に帰ることになり、アパートを退去しました。 東京に出てきて1ヶ月もしないうちに彼氏が出来、(女性専用アパートですが)頻繁に泊まっていました。男性は引っ越す直前まで出入りしていたので、彼女は東京を離れることを言わないでそのまま引っ越したのではないか、と思っています。 もし彼に合鍵を渡していて、何も知らずに新しい店子の住むアパートに入ってきたら、と思うと心配です。 合鍵を作っているかどうかの報告と、万一その男性との間にトラブルが発生した場合の確約書のようなものを頂きたいと思っているのですがいかがなものでしょうか。 その件は管理会社を通じてお伝えしたのですが、アパートに出入りしていたのは兄弟だ、と言って全く取り合ってもらせません。(会話の内容が兄弟とは思えないし、ばったり出くわしてしまったとき仕方がないので「こんばんわ」と挨拶すると慌てて逃げ出すような男性です) また、店子は非常にだらしのない性格で、最初の家賃も年が明けてからやっと振り込んでくれました(管理は業者に頼んでいたが、最初の家賃はシステムの関係で引き落としが間にあわず直接振り込み)。自転車の停め方も雑でクリーム色の壁にタイヤの跡が無数ついてしまいました。壁紙もはがれ、床も数箇所傷ついています。いわゆる借家人の落ち度による破損の修理代を請求したところ、お父様が激怒し、裁判をすると仰っているそうです。 店子のお嬢さんはお父様とご一緒の時は、全く人格が変わり、お父様べったりで本当に箱入り娘という雰囲気です。お父様はお嬢さんのことをこれっぽちも疑っておらず、何でもいいなりで、6ヶ月点検の時も「例え大工さんと言えど、見知らぬ男性が入るのは心配だからやめて欲しい」と管理会社を通さずに直接電話してきたほどです。 その他深夜のゴミ出し(ご近所にわざわざゴミの中身を調べて犯人?を探し出す方がいて、クレームを言われました)や職場での勤怠の悪さ(知人が上司なので耳に入ってくる)などもあったうえ、出入りしていた男性があまり好ましい人物ではなかったので、刃傷沙汰でもあったらどうしよう、と心配していたので引っ越していただき正直ほっとしているところもありますが・・。 若いお嬢さんをお預かりするので本当は鍵を換えるのが一番なのでしょうが、引越しの代金も馬鹿にならないので、新たに入居する方にこれ以上の負担は強いたくありません。我家もボランティアではないし、第一今回は壁の修理だけで完全な赤字なので(壁の汚れは一部なので一部の代金しか請求できないが、全体的に直さなければならない) せめて確約書だけでも取っておきたいのですが、なにかいい方法があれば教えて下さい。

みんなの回答

回答No.8

>また、店子は非常にだらしのない性格で、 何を基準に、どのような方がだらしないかわかりませんが 質問者さんも自分の考えに反する回答に対しても だらしなくない対応をするべきではないでしょうか?

  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.7

そのような鍵であれば、メーカーに問い合わせれば、合鍵作成の履歴があるかどうかわかるのではありませんか? そのために合鍵作成時の手続きが複雑なのですから。 履歴がない、でも心配、と仰るならば、高価のなんのと文句を言わずに、自費で交換されることです。 失礼ですが、 「明らかに借主責任の部分は敷金から差引きたい」「でも係わり合いになるのは嫌」 これでは貸主として無責任というものです。 はっきりと自然損耗を超えたキズがあるならば、毅然と天引きすることです。 ガイドラインを誤解している借主も多いですから、ガイドライン参照箇所を添付し、ガイドラインどおりに清算すれば、本当に相手が裁判してくる可能性はかなり減ります。控えを取っておくことを忘れないように。 ただし共用部のキズについては自転車との因果関係を立証しなければなりませんので、退去済の今となっては、難しい請求です。

eumama
質問者

お礼

ヨーロッパへの出張と賃貸のリフォーム、引越しの立会いなど重なり、暫くここを見ていなかったため、お返事が遅れて申しわけありません。新しい店子が入る前に確認したところ、工務店さんの仰ったように合鍵は勝手に作れないということがわかり、また心配していたような事態(以前の店子の元彼氏が家の周りをうろつくなど)もなさそうなので安心して新しい方を迎えることができました。 今後はこのようなことがないよう、今回から誓約書にもその旨足しました。

eumama
質問者

補足

駐輪場は1戸ずつ違う場所に設置してあり、それに関してはお部屋内部より先に非を認めて下さっています。 仰るとおり、自然消耗でない傷なので天引きさせて頂くつもりです。 ご存知のように東京都の条例は店子に有利なこともあり、今まで引っ越していった方達(別にアパートをいくつか持っています)には、大抵の場合敷金はほぼ全額お返ししています。

noname#58100
noname#58100
回答No.6

>さて、引っ越してしまったお嬢様、もしくはお父様から念書を取る方法はないでしょうかねえ。 念書っていうのがどういう内容のものをお考えなのか、よくわかりません。それはさておき、 方法はないと思います。 お父様というのは「激怒し、裁判をすると仰っている」お父様のことですよね。かえって刺激してしまうのではないですか? >常識が通じない相手であり、これ以上相手をしたくありません。 だったら、敷金は返すということでいいと思います。 敷金を返さないようにするなら、相手をせざるを得ないですから。 >自転車の停め方も雑でクリーム色の壁にタイヤの跡が無数ついてしまいました。壁紙もはがれ、床も数箇所傷ついています。 仮に本当に裁判したら、貸主側としては、敷金を返す必要はないという立証をしなければなりません。上記の状態だからと言って、その立証が認められるかどうかは確実ではないと思います。 >もし彼に合鍵を渡していて、何も知らずに新しい店子の住むアパートに入ってきたら、と思うと心配です。 >コピーはされてないだろうとのことなので経費もかかるし取り替えるつもりはありません。 >我家もボランティアではないし ボランティアでないなら、もう割り切って、心配するのはやめましょう。 >管理会社さんも工務店さんも大丈夫だとは言っていますが、念のため。 管理会社も工務店も大丈夫というのだから、それを信じましょう。 法律的には、 ・敷金は、基本的には返さなくてはなりません。 ・鍵は、取り替える(のが望ましいですが)義務があるとは言えません。 鍵を放置したことで問題が起こるかもしれないと言われればそうかもしれません。 しかし、取り替えるのが望ましいは望ましいですが、お金の問題があるので、仕方ありません。 結論としては、 ・敷金は返す。 ・退去した借主から念書を取ることは考えない。 ・退去した借主のことは忘れる。 ・鍵は取り替えなくてもかまわない。 ・何か問題が起きてもビジネスライクに割り切る。 一般論としては、鍵(錠前)は、問題がなくても貸主負担で取り換えるのがいいと思います。 私は、マンションを借りています。 管理会社に「鍵を取り替えてくれないですか」と言ったら、借主(=私)負担と言われました。 だから、どこかで仕返しをしたいと思い、契約書やら法律やら判例やらを日々研究中です。(笑) そういうことになるので、本当は、大家さん負担で鍵を取り替えることをお勧めしたいのですが。 取り替えが高額になるそうなので、致し方ないと思います。 優先順位はありますし、背に腹はかえられないですし。

回答No.5

>お父様べったりで本当に箱入り娘という雰囲気です。お父様はお嬢さんのことをこれっぽちも疑っておらず 何処の娘さんも大差ないです。 もし、その様なお嬢さんがいたら、他では違う顔を持っています。 >せめて確約書だけでも取っておきたいのですが どのような内容の誓約書でしょう? 『この鍵が起因して起こる一切の事故・損害を弁償する?』 『期間は永遠に?』 サインするとは思えません。また、サインする法的な義務はあるでしょうか? そして、このような契約は法的に認められるかも疑問です。 何が起こるかわからず、また期間もわからない保障を強いる方に問題があると思います。 事件が起こる可能性がある事を知っていながら、その鍵を放置(取り替えない)した事で 逆に事件事故が起こってから訴えられる可能性があると思います。 アドバイスとしては、 今後の対策として入居前に誓約書をとる。 今回は、大家さんの事前の注意に問題があったため、自費で鍵を交換する。 質問者さんは、気分を害する回答でしょうが、退去後の誓約書は 意味が無いと思います。

  • e-hide
  • ベストアンサー率47% (45/94)
回答No.4

鍵は基本的に入居者の方が入れ替わる度に交換しましょう。 誓約書を取っても、何か有った後では遅すぎますので。 安心して入居さんに住んで頂く事が大前提ですよ。 鍵の交換の費用は契約書に謳っておき入居者より頂いても良いし、 大家さんが負担しても良いし。 シリンダーだけなら安価なものだと3000円代ぐらいからありますよ。 自分で交換しても10分程度でできますので。 また、入居者の入れ替わりの度に鍵の交換が面倒な場合は、シリンダーの交換不要な賃貸専用のオプナスMMX(http://www.nihonlock.jp/sub2/sub2.htm#MMX)や、キー番号が無ければ複製が出来ない鍵等に交換する方法もありますので、参考にして下さい。

eumama
質問者

補足

「キー番号が無ければ複製が出来ない鍵等に交換する方法もありますので、参考にして下さい。」 多分これがうちの鍵ではないかと思います。 次回からは誓約書を取っておこうと思います。 わざわざ大家の住むアパートに入居するような方なら安心、と思っていましたが甘かったですね。(でも他の方はきちんとしたお嬢様ですが) さて、引っ越してしまったお嬢様、もしくはお父様から念書を取る方法はないでしょうかねえ。 管理会社さんも工務店さんも大丈夫だとは言っていますが、念のため。

  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.3

 質問者様がお持ちなのは全ての部屋が開くマスターキーではないですか?私のところはオートロックなのであらかじめ2,3個余分に作ってあります。  もしそうでなければ、1個は同じ鍵を買ってきて付け替えるのが良いでしょう。費用は引越された方に事情を話せば負担していただけるかもしれません。  ただ、そこについていた鍵は取っておいて他の部屋が開いた場合にそこにつけるようにしています。これですと、開いた部屋には同じ鍵では入れず、鍵を持たれていても何処の鍵かわからないから安心です。

eumama
質問者

補足

鍵は店子に渡す分、管理会社に渡す分(何故か2個要求されます)、セコム用、我家で持っている分の5つを工務店さんから頂きました。 前述しましたが鍵の交換は容易ではなく、高価なものになるのです。

  • pao2006
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

まず、管理会社が居るということは部屋を貸すときに賃貸契約書は作成しているのでしょうか?通常家賃の3ヶ月位を保証金としてあずかります。退居するときに、部屋のチェックをして保証金から精算します。 管理会社が居る場合は連帯保証人というのを建てるはずですが、店子に能力が無い場合は連帯保証人に請求出来ると思います。どういういきさつで、父親が怒っているのかが理解できませんが、管理会社はなんと 言っているのでしょうか?管理会社がいると言うことは、毎月管理料を支払って居るのではないですか?もし、そうなら請求関係など、管理会社がするべきです。鍵は最低限交換するのが好ましいと思われます。

eumama
質問者

補足

もちろん賃貸契約書は交わしておりますし、敷金として2か月分は頂いております。 以前に比べて(東京都は特に)借り手有利になっていて、借主に瑕疵がない場合は敷金の全返しということもある時代ですので、お父様(連帯保証人であり、お嬢様の上京に伴う経費を全て負担していた)は全額敷金が返ってこないのはおかしい、とご立腹のようです。 本来ならこのような心配の種をまいた借主或いはお父様に交換を要求したいのはやまやまですが、常識が通じない相手であり、これ以上相手をしたくありません。 また、賃貸併用ということで他のアパートよりグレードの高い作りにしており、鍵もシリンダーごと交換する必要があるため高額になります。 請求ならびにその後の交渉は管理会社さんがやってくれています。経過報告として「払う(敷金からの天引きですが)気はない」とか「裁判する」という話が入ってくるのです。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.1

借主があきらかに通常住居するために汚れる範囲を超えているなら 連帯保証人、本人に請求することも可能でしょうが・・・ 鍵の件は退去時において交換するものとする。費用は****円で借主の負担とする。という特約があるなら出来るものと思います。

eumama
質問者

補足

「借主があきらかに通常住居するために汚れる範囲を超えているなら」 越えています。質問文にも書いたように借家人の落ち度によってできたものです。 鍵は、管理会社さんがコピー出来にくい(トステムにシリアル番号を言って身分証明のできるものを見せて〈?〉作る必要がある)、ドアの鍵は2つあって下の部分の鍵のサムターンが取れるもの・・・なのでコピーはされてないだろうとのことなので経費もかかるし取り替えるつもりはありません。 万が一の時の為に、借主から念書を取っておきたいというのが質問の趣旨です(わかりにくくてすみません)

関連するQ&A