- ベストアンサー
アパートの大家と住人の付き合い方について
- アパートの大家と住人の付き合い方について悩んでいます。長く入居している住人との関係は友達のようで良いのでしょうか?
- アパートの大家と住人の関係に悩んでいます。家賃の滞納や修理費の負担など、メリハリのない関係に悩んでいます。
- アパートの大家と住人の付き合いに悩んでいます。長い付き合いのせいで、家賃や修理費などをはっきり言えない状況です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
管理権限を母親から全てあなたに移譲、集約。 なにかあったらあなたの判断で全て処理する。 ↑これで宜しいのではないでしょうか いずれ、あなたが管理するようになるのだし、 今から訓練、実戦を兼ねて管理行為をする 不動産屋に管理委託を頼むと、手数料が取られて 実入りが減るし、利回りも低下します。 あと、3か月以上の滞納者は原則として追い出す。 アパートの大家はボランティアではないのだから。 住民にも、「以後、3か月以上滞納したら明渡し訴訟 します」って宣言しておきます。 大家と住民が仲が良いのは結構ですが、「慣れ合い」は いけません。 あと、「家賃下げてよ~」なんていう住民の甘え。 一度、甘やかしたら、「多少の滞納は構わない。 大家は大目に見てくれる」とか 「粘れば家賃を下げてくれるだろ~」といったアンニュイ な発想をしでかします 住民が母親に「滞納するけど1カ月後に支払います」とか を言ってきたら「その件は全て息子に任せてありますから」と 言ってもらい、母親には一切管理をさせない。 家賃は持参型から全て「銀行振り込み」にして、今後、 住民と大家は家賃の件で直接会うことはしないようにする。 3か月以上の滞納者がいれば、一番悪質な住民を 「建物明渡請求訴訟」して追い出し、見せしめにして 住民には緊張感を持たせる。 大家が賃借人に舐められたら、大家失格です。大家としての 資質はない、と言うことです 結果として、賃借人はつけ上がる一方となります。
その他の回答 (2)
- gookaiin
- ベストアンサー率44% (264/589)
大家と賃借人が仲良くなることは問題ありません。むしろメリットの方が大きいでしょう。 ただし >現在でも家賃の滞納者は増えてきている状態です、心配でなりません。 これは別問題。 お母様が厳しく言えないなら、質問者さんが代わりに口を出されてはいかがですか。 賃借人と仲の良いお母様が言えないにしても、息子はちゃんとやるということを賃借人に知らしめておいた方がいいでしょう。
お礼
お返事ありがとうございます。 家賃は母が管理しているので、口は出していないのです。 ただ部屋の修理では業者を手配しているのは私なので、なるべく費用がかからないよう、住人が負うように応急処置で済ませるようにしています。 住人も私よりも母の方が、話しやすいのか、私が仕事で留守の際に母に相談しているので、なかなか口を出す機会が少ないです。
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
不動産会社管理にして、家賃を銀行振り込み、滞納や補修も管理会社経由で対処にして、お母さんは元家主だけど、今は不動産会社にお任せだから、口を出せない。という形で、賃貸問題を切り離して、それで友達付き合いが続くようなら、それでも良いではありませんか。
お礼
お返事ありがとうございます。 いずれ不動産会社の管理にしてもらうことにしました。 今は、入ってる人は顔見知りなので話し合えば遅れながらでも払ってくれてます。 メリハリをもって友人付き合いをするよう伝えました。
お礼
お返事ありがとうございます。 不動産の管理委託料は1部屋あたり2千円です。滞納者の対応や修理受付、業者の手配を主にやってくれます。 母が70歳なので、物忘れが出てくるまではやりたいと言ってるので、そのようにしようと思います。 滞納者は2人いるのですが、生活保護で2ヶ月に1度ずつお金が入るそうで、そのため1ヶ月遅れで払いますと理由を付けて遅れているのです。 もう一人は居酒屋を営んでるので、収入が安定しないので、収入は多いときにマトめて払うと1ヶ月遅れです。 他のアパートと比べたら滞納者は少ないと思います。 しかし、住人に甘く見られているというのが不安です。不動産管理の勉強を重ね、滞納者の問題に向き合おうと思います。