- 締切済み
入社7ヶ月で退職しますが…
私は以前から職場の人間関係や仕事のことで悩んでいましたが、ついに辞める事に決めました。 今の会社に入社してまだ7ヶ月なのですが…退職する旨はいきなり社長に伝えても良いものでしょうか?事務所には社長含め6人いますが、正社員は3人です。 一応仕事は数十年勤めている方の補助をしております。 まだ7ヶ月で見習い段階で、しかも仕事を教えてもらってる最中に 辞めるだなんてとてもじゃないけど伝えられません… 先に社長に伝えて、許可が出たらすぐにでも(同じ日にでも)上司に 伝えようとは思っています。 社長の力がものすごく強いので、先に上司に言ったところで社長に言えと言われると思います。社長に話して、辞める日が決まってから上司に伝えるのは問題ありですか? 正社員で辞めるのは初めてなのですごく不安です。 私は何も必要な情報はぜんぜん伝わってこないし、会社のことを何も知らないんです。なので就業規則もあるのかないのかわからないし、あるとしても聞ける人もいません。 退職することを伝える日は、給料の締め日の2週間ちょっと前にしよう と思っています。ただ就業規則で1ヶ月前と決まっていたら1ヶ月働かないといけないんですよね…。でも私みたいな見習いで引継ぎもない者はすぐにでも来なくていいと言われたりするんでしょうか? 好きな日に退職してと言われたらお給料の締め日が妥当ですよね? それと最後に、人間関係が理由で退職するのですが、それを社長に伝え ることは間違っていますか?今までの我慢を言いたいという気持ちもあります。それに自分の問題で辞めると言ったら勝手な人間と思われそうです。はじめは長く続けるつもりでいますと豪語していましたから。 でも1年で8人くらい人が代わるポジションなので社長も薄々気づいているかもしれません。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cieux
- ベストアンサー率22% (100/443)
No2です。すみません、「正直に」です。 私は仕事の内容が嫌でやめましたが、体調が優れず今後この仕事を続けていく自信がないとか、そんな感じのことを言いました。 男の人だと、家業を継ぐことになったとか、いろいろあります。 この場合は嘘も方便でしょう。
- yahiro1972
- ベストアンサー率17% (118/671)
こんにちは。 辞められる決意をされたのであれば、円満に辞めるように努力なさる べきです。 これは別に会社の為ではありません。 再就職をする際、前職があまりにも短期間で辞めていたら「何故辞めたのか?」と 確認する会社もあります。 揉めて辞めた場合「有る事ない事」を言われる可能性もありますし、 事実を言われた場合でも質問者さんの場合拙いと思います。 出来る限り円満に。 その方が今後のためになりますよ?
お礼
回答ありがとうございます。 円満に辞めるつもりでおります。 何も私は強引に2週間で辞めると言っているわけではありません。 1ヶ月といわれれば1ヶ月勤めあげます。 ただ先に上司に言うということは大事だと気づかされました。 いろいろと教えてくれたのは上司ですし…。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
人事担当です この掲示板でもうちの会社でも感じていますが、なぜ今の若い人は「結論」から行動するのでしょうか? 縁があって入社した会社ですから自分にとって一番良いのはそのまま勤める事でしょう 自分だけで考えて結論だけ出すのには賛成出来かねます なぜ退職しなければならないのか? その原因が無くなれば勤め続けられるでしょう 上司や社長に相談されるのが先では? 物事、式が有って解答が有ります 自分だけで式を考えるより経験豊かな人と一緒に考えられれば別の解答も見つかるかも知れません >人間関係が理由で退職するのですが、それを社長に伝えることは間違っていますか? 人間関係に問題が有ればそれを「相談」するべきでは? その後の結論の一つとして「退職」と言う選択肢も出てきます 社会人経験数年の人の考え方と30数年の経験者とでは解答は自ずと違ってきます
お礼
回答ありがとうございます。 他の方からみれば結論から行動しているように見えるかもしれ ませんが、少なくとも多かれ少なかれ誰でも悩んでいると思います。 でも改善の余地がないだろうと判断したのです。 私の場合は何十年も働いているベテランさんに他の人の分まで 私が怒られたり、とにかく書ききれませんが冷たかったです。 派遣できている30代の方が一番の原因ですが、ずっと自分の ストレスを私に向けて発散させていました。八つ当たりです。 こんなプライベートなこと相談できますか? 一人で抱え込むしかなかったんです。 そしてその派遣さんのストレスの原因が社長なんです。 相談しようにもできませんし…。 なのでちょくちょくここで相談していたりするのですが…(汗) 辞めるのが一番だと思ったんです。 人数の少ない職場での人間関係なんて相談できないんですよ。
- daidaros20
- ベストアンサー率21% (42/193)
少しでも円満に退職することが望ましいので就業規則に沿うことが可能であれば就業規則に従ったほうがいいでしょう。法律の規定を主張して退職するのは次の転職先の入社に間に合わない等の事情がある場合の最終手段です。補足ですがもし質問者さんが月給であれば法律上の退職日は今月末になります。
お礼
回答ありがとうございます。 最初の相談にも書きましたが、就業規則は知りません。 あるのかどうかもわからないし、聞ける人もおりません。 普通は入社するともらえるものなのですか? >補足ですがもし質問者さんが月給であれば法律上の退職日は今月末になります。 …そうなんですか。ありがとうございます。知りませんでした。 では今月に退職する場合は月末まで働くのですか? それとは関係なしでたとえば10月1日まで働いて辞めても10月 31日付けになるということですか?
- cieux
- ベストアンサー率22% (100/443)
2週間前に言えば十分とおっしゃる方もいらっしゃいますが、完全に異業種に転職する予定で、今後その業界に関わらないならそれでも問題ないかもしれませんが、同業他社に転職する予定でしたら、きちんと手順を踏んだ方が無難です。 世間は、広いようで狭いです。悪事千里を走るというやつがありますので。
お礼
回答ありがとうございます。 次はまったくの別業界に転職します。
>社長の力がものすごく強いので、先に上司に言ったところで社長に言えと言われると思います。社長に話して、辞める日が決まってから上司に伝えるのは問題ありですか? ↑ 問題ありです。そのようなやり方は他の会社では通用しません。 どんな会社でも、まずは直属の上司に退職の意思を伝えます。 そして、その上司がまたその上の上司に伝えるのが社会常識(=筋)です。 >先に先に上司に言ったところで社長に言えと言われると思います ↑ 確かに上司の身近にいる質問者様としては、上司がこのように言うのが 想像しやすいと思いますが、ここはあくまでも筋を通しましょう。 もし、その日の上司の気分で想像と違った場合、大変なことになります。 退職日については、退職することが社長(人事権を持つ人)に受理されて初めて、 社長や上司と相談の上で決めるべきです。 退職理由は人間関係と言ってしまうと、残っている社員に迷惑がかかりますので、 できれば「頑張るつもりだったが、頑張ってもやはり自分の実力が及ばなかった」などと、 他者のせいではなく自分に原因があるように伝えたほうが、トラブルが起こりにくいと思います。 一度入社した会社を自己都合で辞めるというのは、その会社に対して 多少なりとも迷惑をかけることになります。 (人が欠けることで負担増、人材補填のためのコスト、教えたことが水泡に帰す、など) そのあたりを熟慮して、出来る限り会社への迷惑を減らす形で辞めるようにするのが「人の道」と私は思います。 老婆心ながら、次は社員が少なくとも70~80人以上いる会社に転職なさることをおススメします。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。さらっと一言でもいいので辞めようと思っていて近々 社長にも伝えると言ったほうがいいですよね。 実は前にも一度試用期間の間に社長に辞めますと言ったことが あったのですが、その時に辞める理由をすごく深く聞かれたので 今回も不安なのです。 実際辞める原因は人間関係なのに仕事が~~…実力が~~…などで ごまかしきれないと思うんです。 今まで一度も欠勤はないし、遅刻も自転車が通勤途中で壊れたとき 以外はないですし、勤務態度は真面目だったと思います。 残業もしましたし、少しずつですが仕事も覚えてきていたんです。上司に褒められたりもここ2ヶ月くらいでありました。 そんな仕事を今後続ける自信がないとか、他にやりたいことが見つかったなどど言うのは悔しいです。実際やりたいことはありますが、 転職してまでしたいとは思いません。できるなら今の仕事を続けたい のですが、精神的にそうはいかなくて… そして根掘り葉掘り「やりたい事ってなんだ?」「不満はなんだ?」 と聞く社長を切り抜けられるか自信がありません… >老婆心ながら、次は社員が少なくとも70~80人以上いる会社に転職なさることをおススメします。 …はい、私もその予定です。今の会社ではあまりに孤独すぎました。 相談相手もいなくベテランから良く思われてなかったので情報も まわってきませんでしたし、すごく居辛かったです。
- lovechaser
- ベストアンサー率7% (15/202)
No.4ですが、ちょっと追加させてください。 退職日は民法で言われている2週間後で十分です。会社の都合などは関係ありません。会社にそれを引き伸ばす権利はありません。その日にやめてほしくない、つまりもう少し長くいてほしいならそれなりの条件を提示する事が必要です。 退職には最低一ヶ月前に、というのも会社の都合の良い言い分であって、民法上は2週間で十分です。ただ、甘えた会社に譲歩する形で一ヶ月、という構図が出来上がっているのです。 労働者というのは会社の奴隷ではないのです。 働く側が働きたくないのに無理やり会社で働かせる権利などありません。
お礼
二度の回答ありがとうございます。 自分なりに調べて2週間前までに辞める旨を伝えれば良いと思って いたのですが、ここでたくさんの方に反対され迷っています。 私は今だにわからない所を聞かなければ仕事をできません。 覚えるのに時間がかかるのです。私だけというわけではなく、すぐに 人が辞めてしまう原因も、仕事が難しいということが絡んでいるのかも しれないです。 なので辞める事を伝えてからも、教わりながら仕事をすることが嫌だし、会社のためにもならないと思うんです。 なので自分なりに整理整頓の期間として2週間は十分すぎるほど なのです。 1ヶ月の間に次の人材を確保する必要があると言われれば1ヶ月は 居ますが、そうでなければなるべく早くにでも辞めたいです。
- ookuidaore
- ベストアンサー率12% (25/195)
>でも1年で8人くらい人が代わるポジションなので社長も薄々気づいているかもしれません。 ココが気になったのでちょっと勝手な意見を 戦ってみます? なんだかそのままやめるのも負けた気がしませんか? 社長に暴露してやっては、それで相手を取るなら仕方がない でも、改善にその力のある社長が動いたら、残ってみる価値は 有るのでは、ちょっと辛いかも知れませんが? やめる決心してるんなら、これぐらいしても良いんじゃないですか その社長も変えるきっかけを探してるかも? 想像で書いたんで間違ってたらごめんなさい
お礼
回答ありがとうございます。 すいません… 事務所に女性は3人いるのですが、少ない人数の会社なので一人一人が 重要なポジションなのです。 ひとつの企業をたった一人で担当しているといった感じなので ぜったいに切られることはないと思います。 それに何十年も勤めている方ですし…。 打ち解けられず、相談相手もいなく息苦しい毎日でした。 私ばかり怒られ八つ当たりもされさんざん貶されました。 戦う気力なんかありません。私が消えるのです…。それでいいんです。
- lovechaser
- ベストアンサー率7% (15/202)
退職するのに許可などいりません。労働者の自由です。 労働者には、職業選択の自由があり、会社なんかにこの権利を侵す権利などありません。 よって、2週間前までに退職の意を示し、淡々と準備をすればよいだけのことです。 会社に退職を止める権利やあなたに指図する権利はありません
まず、上司に相談して、社長に報告しましょう。社会ではそうします。 そして、退職届けを辞める1ヶ月前にだします。 会社側が人材を確保する期間です。 人間関係が理由で退職するのですが・・・ 貴方の愚痴や仕事の出来ない理由を聞いても、会社には関係なく、あなたが困るだけです。 なぜなら、会社は、従業員に貢献してもらって、利益を上げる必要性があるからです。もし、社長が気にするようでしたら、上司に話があるでしょう。 再就職、頑張ってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 相談できるような上司ではないんです。 前任者が辞めたときに、突然工場から事務所に上げられた定年間近の 上司なんです。 工場でずっと働いていたため、なんというか…ゆっくり真面目に人の 話を聞くということができないようで、一方的に話して終わったりなどが多いんです。 親子で社長会長をしているため、社長の力がものすごく強くてみんな ビクビクしながら働いています。 でも一言でもいいから上司に伝えるべきですよね。 相談はできなくとも…。 ちなみに私の前に同じポジションに居た女性は電話で辞めることを 伝えてきたそうです。 結構辞める人には常識を要求しない会社なのかもしれないです。
- 1
- 2
お礼
2度目ありがとうございます。 正直にだと愚痴も混じるのですが^^; 人間関係が理由なので…。 仕事は続けたいんですけどね…。 でもしかたないので、続ける自信がないとか言おうと思いますが それはこれからきちんと考えて練習したいと思っております。