daidaros20のプロフィール
- ベストアンサー数
- 42
- ベストアンサー率
- 21%
- お礼率
- 0%
- 登録日2006/08/02
- 事業所の閉鎖に伴うアルバイト従業員への対応
社長と私だけの小さな会社に勤めております。 この会社では、1年半ほど前からある事業の経営を始めておりましたが、思うように利益が出ないので事業所の閉鎖と事業からの撤退を考えております。 しかしながら、30人程度のアルバイト従業員さん達に突然「明日、事業から撤退します」と通達するわけにもいかないでしょうから、なるべく波風を立てないように事業所を閉鎖する方法を模索しております 質問の要点としては ・事業所の閉鎖はどのくらい前に告知すべきなのか ・会社の都合(利益が上がらない等)による事業からの撤退・事業所の閉鎖を理由に、従業員さんは通常の給与以外に何か手当てのようなものを請求することはできるのか という点です。 お金を稼ぎにきていただいている従業員さんから結果として仕事を失わせることになってしまうので、なるべく負担をかけないようにしてあげたいのですが、どのようなことをすべきなのか、法的には何をしなければならないのか等をお教えいただきたいです。 よろしくおねがいします
- 6月に退職してもボーナスの請求って出来るんでしょうか?
6月いっぱいで主人が退職します。 会社の給与規定には「ボーナスの支払いは7月」としか書いてため、このままだともらえないのは確かです。ただ、ボーナスの対象となる去年の9月から今年の3月までは在籍してたのでもらう権利はあるのではないかと思うんですが・・・ 会社規定では7月の支払いとなってますが、請求すればもらえると言う制度とか法律とか無いんでしょうか? そんな都合の良い制度なんて無いですよね?(^-^;) 額が結構大きいのでこのまま諦めてしまうのはもったいないと思うんです。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- himetarou0330
- 回答数4
- 職場での上司からの脅迫
職場で上司から脅迫のようなことを言われ、他の部署に飛ばされるんじゃないかと心配です。 私の仕事は特殊な仕事でしてコース分けされており担当が決められるのですが、1コースだけ異様に仕事のきついEというコースがあり私はそのコースを主にやらされています。 前々から個人的に上司から嫌われており、そのきついコースばかり自分だけやらされており。上司から「死ぬまでEコースやらせるぞ」や。 以前遅刻してしまった時には「頭を坊主にするか会社をやめろ」といわれました 他にも理不尽な脅迫をうけており、このようなことは脅迫罪にならないのでしょうか?ちなみに上司の発言は同じ場所にいた他の仕事仲間数名も聞いています。 脅迫罪になる場合直接警察に行くのか、弁護士と相談し裁判にかけるのとどちらにすべきでしょうか。
- 退職願い提出までの期間変更
自己都合退職による退職願いの提出が、現在の就業規則では「従業員が退職しようとする場合、1ヶ月前迄に会社の承認を得なければならない、また、会社の承認ある迄は、従前の業務に従事しなければならない。」と決められています。 今月退職する者が1名、就業規則通りの提出を行い来月退職となりますが、その際、1ヶ月では引継ぎ等間に合わないなどの会社側の理由で1ヶ月を3ヶ月にするとの口頭での説明がありました。それは朝礼に出て居た過半数の社員のみに説明で、意見、発言を言わせにくい状況で決定させていました。就業規則の改定に関しての条件の条項は記されていたと思いますが、現時点では未確認です。 未だ改定には至っていませんが、労基法によれば、1ヶ月でも3ヶ月でも会社側に受入れてもらえない場合、退職届を提出すれば二週間で辞められると思いますが、自社の場合、完全なパワハラ状態で、組合も無い為、誰も何も言えない状況ですし、今後、誰かが二週間で辞める行動に出たとしたら、そうした事も違法にならない程度に変更し兼ねない会社です。 国の法よりも自社の規則が下回ることはわかっていますが、今のままでは冒頭で述べた規則の“1ヶ月→3ヶ月”に改定となるだけだと思います。どんな状況でも円満退社は難しいとわかっていますが、今後退職希望者が出た場合、3ヶ月もの間を上司も部下もギクシャクしながら働くようになるでしょうし、改定時に補助的な言葉を入れてもらうようお願いしようとは思っています。 ただ実際、こうした改定自体認められるものでしょうか?3ヶ月前に相談だけならばともかく、就業規則にほぼ強制的に載せてよい内容なのでしょうか?転職時に雇う側が3ヶ月も待つ会社は有り得ないと思いますし、転職先が見つからなければ、収入も滞るので、労働者の不利益にもあたらないのでしょうか? 現在社で人事を担当していますが、こちらの意見を真っ直ぐに聞き入れてくれる上司ではない為ご相談させて頂きました。よきアドバイスをお願いします。ちなみに、給与は年俸制と入社時に説明は受けていますが、昨年などは年途中で給与の変更を行った者も居ます。月給制ではないかと思います。よろしくお願いします。
- クライアントを持っていこうとしている営業に対する防御法
10人程度で小さな広告代理店を経営しています。 6月末に従業員として働いていた営業が退職する予定です。 その営業は、今までに獲得したクライアントの一部を別の会社に持っていこうと企んでいるようです。実際に本人からもその相談がありました。 確かにクライアントは、その営業が新規で受注し、ずっと一人で担当してきたクライアントなので、本人の思い入れもあると思いますし、クライアントも営業を信頼していると思います。 しかし会社側としては、持っていかれると相当な売上の損失が出て、資金繰りにも影響が出てきまので、本人に客を持っていくのは認めない事を伝えていますが、それでも辞めた後に持っていこうとしているようです。 どの代理店に広告を発注するかは、もちろんお客さんが決めることだと思いますし、代理店が決めつける事ではないのは理解できますが、 ただそれでは客と直接接することが出来ない、会社側は立場が弱く、指をくわえて持っていかれるの待つ事しか出来ないのは、あまりに理不尽に感じます。 そこで、この場合法律ではどのように考えるのでしょうか? もし私が裁判を起こした場合、勝算の余地はありますか?? また過去に似たような判例などはありますでしょうか? ご回答いただけると幸いです。