- ベストアンサー
入社1ヶ月で退職、そして転職: 体力・人間性を疑われた男の苦悩と対処方法
- 大学を卒業し工場勤務をしている男性が入社1ヶ月で退職を考えるほどの過酷な労働環境に直面しています。
- 退職届けが受理されない場合の対処方法や入社1ヶ月での退職が就職活動に与える影響についても知りたいとのことです。
- また、雇用側から体力や人間性を疑われる経験があり、その対応方法についても相談したいと述べています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何年も前に就活してあなたと同じ経営学部卒でコンサルの会社に就職した者です。 あなたは、若いので修正が効きますから本音を書きますよ。 大学出てて、工場の高卒ブルーカラーの職場しかなかった自分自身をどう評価しますか?? とりあえず正社員だからで仕事を選ぶってさ・・考え薄すぎ それから良い事を教えます、ブラック企業にはブラック求職者が集まり。だって働けるとこがそこしかないのでね。 で、23にもなってさ、1か月で退職した人がどの程度のいばらの道の就活が待っているかも想像できない時点で、僕なら正直そういう方はいらないです。 あなたが、今の就活生だったら今の就活生の方がニーズありますよ。 よほど、心入れ替えて生き方自体を根本から変えないと、将来は・・・・000になります。
その他の回答 (1)
- kichikuma
- ベストアンサー率18% (202/1080)
ではまず、端的な回答から。 >退職届けが受理されない場合の対処と 受理しないのがおかしいので、内容証明郵便に配達証明をつけて送れば、受理しないことは不可能になり、受理した証拠も手に入ります。 その後、会社が退職を認めないなどの行為があり、訴状をあなたが起こした場合、会社に勝ち目はなくなります。 >入社1ヶ月で退職してしまった場合、就職活動がどれくらい難航するのか、 そう言うステータスについて、一般的に同じ尺度のポイントが割り振られている訳ではないので、正確なことはわかりません。 私の立場を考えると、応募された履歴書等の書類を見る立場なので、その際の印象でも書いておきます。 応募者数が多い場合 書類選考ではじきます。 面接するにも時間を取られる訳ですし、可能性の低い応募者の面接をするのは無駄と考えます。 応募者数が少ない場合 但し、職歴以外の内容で弊社の業務に関して即戦力となったり期待できるような内容があれば、面接してみることもあります。 その際、確実に質問する内容として、退職理由があります。 質問の通りに説明する必要はありませんが、よほど納得できる理由を示さなければ採用しません。 基本的には、『新卒で工事で働きすぐ辞めた』と言う内容だけで、質問の内容もわかりますし、さらにそこから、人生における重要な面での行動が適当であると判断します。 そうすると、多分大事な仕事を任せても適当に取り組むと認識します。 この状態を、あなたがどうひっくり返すのか、それ以上の魅力があるのか、そう言う判断になります。
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます