- 締切済み
わたしは職員失格??
とある小さな宅老所に勤務しています。 大学卒業してから、10年近く福祉関係の仕事をしてきました。介護職も相談員も経験しています。 今までは、自分で、「イヤなケア」をしてきたつもりはありません。 それが、最近自分が「イヤなケア」をしていることに気づき、腹立たしいのです。 たとえば、 ・夜間、数回ポータブルトイレに行きたい利用者さんに、冷たく対応している。「どうなさいました?」って声かけが、事務的というか叱るような言い方になってしまいます。 ・その利用者さんは立位がほとんど不可能なのですが、夜勤帯(夜勤担当は一人です)に離床したがるため、車椅子離床します。その後朝食の準備やほかの方の見回り・ケアがあるのですが、その方は車椅子から(ブレーキをはずして)立位になろうとします。危険防止のために、ラウンドに一緒に行くのですが、その方に 「どうしてこんなにつれまわされるの?罪人扱いね」 と言われました。その後車椅子を押すこと、配膳のときに、乱暴に行動してしまいました。もちろん柱に車椅子を固定することはしていません。 頭では、いけないと思ってるし、相手はお客さんだし。 でもアタマに来る、っていうか、イライラさせられていると感じてしまいます。憎い、みたいな感情があります。 利用者さんの中で、苦手な人がいるのは理解できますが、このままわたしが勤務し続けることは、その利用者さんにとっても不幸だろうし、わたしの不穏な状態でのケアが、そのほかの利用者さんにとっても不安や不穏の原因になると思うのです。 どうにかしてこのわたしの感情を抑える、または発散させることができるのならば、ここでのお仕事は継続できるだろうけど、このままでは辞めないといけないような気がしてきました。 こういうふうに考えてみては? とか、お考えを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- un_chan
- ベストアンサー率60% (219/365)
このように悩まれている方が、失格ということはありませんよ。自覚なく、いい加減なことをやって「プロです」と名乗っている人たちに比べたら、格段にまともです。もっと自信をもってください。 そちらでは、ケアカンファレンス(というほどのものでなくても、処遇について話し合う機会)はないのでしょうか? 通常であれば、他の職員の方も同様の苦労をされているかと思いますので、よりよい処遇の方法を検討されてみてはいかがでしょうか。 認知症の方の行動にイライラするケースは、その行動がなぜされるのかが分からないことによる部分が大きいです。分からないから、職員の側からは、「困らされる」という発想になってしまいます。 センター方式などでの分析によって、その方の行動の原因が分かれば、他の対処方法が考えられるかもしれません。よい代替案がないとしても、通常でない行動に直面したとき、相手をよく知って、行動の理由が分かれば、ストレスが格段に減って、もっと冷静に対応できるようになると思いますよ。 認知症ケアに対する知識不足の自覚もおありになるようですし、(人手不足の中、すぐには難しいでしょうが)研修に行かせてもらうようなことも、上の方に相談されたらよいのではないかと思います。 昔に比べたら、認知症ケアに関する書籍類も多数ありますし、自主的に、ケアに定評のある施設等を見学して、職員の方の話を聞くのも、いいかもしれません。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
失格(不適格)と判断するには質問内容だけでは判断すべきデはないと思います。 相手もあなたも人間です。感情を持っているのです。 そしてあなた自身不適切な行動をしてしまったと理解しているのです。 何かしらストレスの解消方法を見つけるなどとすれば、優秀な人材でしょう。解消できないから失格となるわけでもないでしょう。解消できなければ職場などの環境を変える、一定期間休職する、などをすれば良いと思います。 あなたのような考え方ができる間は失格ではないでしょう。 介護や看護は大変な仕事で、体力と精神がバランスよくなければ出来ません。私の私的な考えでは、あなたを失格と判断する人は、人間として失格となる要素をもっているのでは?と考えてしまいます。 大変な仕事でしょうが、あなた自身も大切にしないと、人を大切に出来ない仕事です。頑張ってください。
- junkg7
- ベストアンサー率26% (90/342)
致し方ない事です。 其の方とは最低限の接触で済ませることを念頭において職務に従事されてください。 他の利用者様の事を鑑みると一人の為に何らかの影響を及ぼすのであればある程度の切り分けは必要でしょう。 全ての利用者様に満足いただけるケアは逆説的には甘やかしなど偽善者的扱いになりかねないでしょう。 貴方様が其の利用者様の影響でお辞めになる様な事があれば、他多数の利用者様には大きな損失でしょう。 共同生活ですので一個人にこだわるのは介護職としてするべきでは無いと思います。 初心に返りましょう。 バイステックの7つの原則を思い返してください。
お礼
バイステック・・・なんでしたっけ?? 思い出してみます。 サー提さんは「その人が離床したら助けにいってあげようか?」って言ってくれました。一人にかかりっきりになってしまうから、キツイんじゃない?って。 家庭内での介護でも同じですよね。閉塞感により事態は悪化していく、みたいな。。 ありがとうございました。
- ookuidaore
- ベストアンサー率12% (25/195)
あなたは偉いですね、大学出て10年もこんな仕事(失礼しました) なかなか勤まりませんよ でも結構ストレスが溜まってますね、一度バッティングセンターで 思いっきりバットを振ってみたらどうですか? バッティングセンターはたとえですが、何かストレスの解消方を 自分なりに見つけないとかなり来てますよ それとたとえばですけど 歩いていて前から来る人とぶつかりました あなたは何て言いますか? 相手が「気を付けろよ」ってにらまれると あなたは「お前がだろ」って思いますね でも、相手が「あっ すいません」って言われると あなたは「いえいえ 大丈夫ですか?」ってなりませんか これと同じ事が患者さんに言えるんじゃないですか 邪険に「大丈夫ですか?」って患者さんに言っても 何もかえってこないかも知れませんが 親切に「大丈夫ですか?」って言うと 「ありがとう」が帰ってきますよ、きっと こんな初歩的なことはすでにあなたはご存知のはず ただ今はストレスに負けてやさしくなれない 患者さんの笑顔もストレス解消の一つだと思いますが せっかく今までがんばって来たんですから、ストレス解消して またがんばってください、応援してます。
お礼
笑顔で接すると笑顔が返ってくるのは普通のことですが、そうでない人もいますよね・・認知症のお勉強が不足しているを痛感しています。 相手は認知症のお年寄りだと、わかってお仕事をしているつもりなのですが、わりきれない自分が情けないです。 やさしくなりたいです。 今までは、「やさしくなくてもいい、相手がやさしい、と感じてくれればいい、そのために演技をするのが仕事だ」と思い込んでいました。 その演技ができなくなっている現在はとても良くない状態です。 このことで本当にやさしい人間になれるでしょうか・・ ありがとうございます。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
そういう感情は誰にでも多かれ少なかれ有るのでは無いでしょうか? 逆に全く無いってのも気持ちが悪いですけどね 質問者の方もご自身でいけない事だときずかれている訳ですから 辞める必要は無いと思いますよ。 頑張って下さい。
お礼
感情労働、というものだと思うのですが、とてもしんどいです。 一人での夜勤のときに良くない対応をしているのでは? と気づいたので、サー提さんにこの気持ちをつたえてみたいと思います。ほかのスタッフもこういう気持ちになることがあるのならば、事業所全体で取り組む必要がある?と思いました。 ありがとうございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
>イライラさせられていると感じてしまいます。憎い、みたいな感情があります。 失格ですね。 人間としても問題ある行動です。 多かれ少なかれ、現場の方はこういうストレスと戦っています。 が、それを乗り越える感謝の言葉、達成感などがあるはずです。 それでもなお、この感情がおさえられないようであれば、お辞になるのが適切だと思います。
お礼
ご意見ありがとうございました。 失格のような気持ちでいますので、はっきり指摘してもらえて、罰をうけた気持です。 おっしゃるとおり、現場の方はこういうストレスと戦っていますし、わたしも戦っています。 感謝の言葉も、達成感も、この方に関しては感じられません。 だからといって、憎い、なんて感情をもつのは間違ってますよね。 感情の発散についてもうすこし考えてみます。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 「まだ失格ではない」ってところで救われました。 サー提さんに、ハナシをしました。一緒に考えてくれるようです。 お休みの日を確保して、好きなことをして過ごそうと思います。