- ベストアンサー
ケースカンファレンスが近づいていて・・・。皆さんのご意見を聞かせてください。
みなさんこんにちわ。介護福祉士1年目のbatataと言います。いきなりですが、2月に受け持ち利用者のケース会が開かれることになりました。そして、そのことをご家族さんの方に伝え、要望を聞いたところ「今はリクライニング型の車椅子での離床を行っているが、しばらく前までは普通の車椅子で1人での介助の移乗だった。なんとか元には戻せないか」ということでした。 もちろん、ご家族さんの希望なので、なんとか実現したいと思うのですが、私には経験が不足しているため、もし、皆さんの職場で、私の受け持ち利用者さんと同じような状態の方に対して「こんなプランがあがっている」ということや、私の考え方について「これは違うだろう」ということがあれば教えていただきたいと思い、質問させてもらいました。 移乗に関係のあることについてだけかいつまんで下に書きます。 A氏 女性(仮名) ・以前は車椅子での離床を行っていたが、12月に肺炎で入院、1月に帰園してきたが首の仰け反りが強く、車椅子からのズレ落ちも少しながら見られており、食事中の誤嚥の可能性のリスクが強いためリクライニング型車椅子へと変更になる。(食事は全介助であるが、頭部の仰け反りを押さえながらの介助は困難) ・以前(8月ごろ)から高齢のためか、足に力が入らなくなってきており8月頃に原因不明のアザが右脇にできる。(当時はトイレ誘導を行っており、1人が脇を持ち、もう1人がズボンやパンツを下ろすという形を取っていた。それが脇に負担をかけたのが原因ではないか)その後、トイレ誘導からおむつ交換に排泄を変え、改善している。が入院時と約一ヶ月のリクライニングの期間で更に筋力低下が進み、1人での移乗の介護は脇のアザの再発のリスクがあるのでは。 ・本人は「はい」くらいしか返事は不可能。だが表情の変化は豊かで笑顔やいやな顔もされる(ちなみに「はやく車椅子にもどりたい?」と尋ねたときは「はい」と笑顔でうなづかれる) まだ、不足もあるかと思いますが、以上を踏まえての私の考え方です 首について→まだ端座位にして確かめてはいないが、リクライニング上で時々首を上げる動作も見られるので、よくなってきているのではないか。 ズレ落ちについて→首が治れば改善する可能性があると思う。首が治っても改善しない場合は、滑り止めの使用も検討 脇の負担について→手すりの取り外し可能な車椅子を使用することで負担を軽くすれば、車椅子に1人で移すのも可能では? 自分自身でもまだ情報不足な部分が多々ありますが、皆さんご意見お願いします。(厳しい意見でも結構ですので)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
batataさんこんにちわ。質問のポイントが絞れないのと、情報不足ところがあるので、すべては答えられないのですが、 (1)首の仰け反り防止方法 (2)ベット⇔車椅子の介助方法(自立の方法も含めて) (3)その他 で説明します。 首の仰け反りについては、首の筋力低下が考えられますが、以前脳梗塞をしたことのある方なら、「緊張性迷路反射」の可能性もあります。これがあると、首が上向きになると、背中がぴんと伸びてしまい、結果としてすり落ちの原因にもなります。首が後ろに仰け反らない方法として 股関節が90度以上曲がるのであれば、思い切って普通の車椅子を試してみてください。そして、なるべく深く座ってもらいましょう。浅く座ると、首が後ろに仰け反り「緊張性迷路反射」が出てしまうからです。 それか下記のリンク先の 【特別コーナー『モトさん食事自力摂取大作戦!』 】を見ると仰け反り防止方法が載っています。 (2)車椅子⇔ベットのトランスファー方法は メインメニューの【可能動作レベル別介護生活のポイント 】を参照してください。 (3)その他としてですが、この方は立位はどのくらい可能でしょうか?また、「はい」しか言わない方ということですが、脳梗塞で、失語症がある方なのかな?もし失語症がある方なら、失語症に対するコミュニケーション方法を行ってください。私はこの本がおすすめです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%B0%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%81%B8%E2%80%95%E5%A4%B1%E8%AA%9E%E7%97%87%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%98%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%A8%E6%B7%B1%E3%81%BE%E3%82%8A-%E9%81%A0%E8%97%A4-%E5%B0%9A%E5%BF%97/dp/4887201613 ずれ落ち防止方法の補足ですが、滑り止めを検討内容のひとつということですが、座布団に角度をつけてお知りのほうを低く、膝のほうを高くするとずいぶん変わります。滑り止めだけだと、お尻の摩擦力でずれ落ちを防止しているので、お尻に負担がかかります。 文章が長くてポイントが絞れずすみません。補足でADLや病歴など説明してくれれば、また違ったアドバイスが出来たと思います。
その他の回答 (1)
- rnjm4
- ベストアンサー率33% (55/165)
お仕事お疲れ様です。 こういう場所では責任ある具体的回答ができません。考え方と感じた事です。 まずは本人は何を望んでみえるか、望んでいると推測できるか。 家族は。 あなたやチームは。 本人、家族、あなたやチームの現状は。 各自の思いや要望と現状を重ねてみた時、課題は何か。可能ならその解決策も起案する。 参考になれば。 完璧にやろうと思うと本題からずれます。 本人、家族、チームのためにひとつでも改善すればいいですよ。 頑張って下さい。
お礼
返事が遅くなってスミマセン。なるほど!全部完璧に解決しようと思って欲張らず、優先すべき課題を考えるのが大切なんですね。ありがとうございました。
お礼
返事が遅くなってスミマセン。なるほど、参考にさせてもらいます。ありがとうございます。