• ベストアンサー

ホイル焼きの調理で、、、

上手く説明できませんが、お知恵を貸してください。  何回か作った料理で、 きのこと豚肉のホイル焼き というのがあるんです。簡単に説明しますと、椎茸、えのき、豚肉を、みそだれとともに、バターをぬったホイルにつつんで、 それを、フライパンに水をはり蒸し焼きにする というものなのですが、、、  美味しい事はおいしいのです。 でも何回作っても、ホイルの中に蒸し焼きに使う水と思われる水分がでるのです。  ・調理方法はレシピ通り。ホイルの大きさも守ってる  ・水分は野菜からでたものとは思いにくい  ・蒸し焼きの水はホイルの包みの下4分の1位までしか浸らない  一体、何を注意すれば、必要以上の水分なくできると思いますか?  なお、オーブンはないので、あくまで、フライパンでの、蒸し焼きというレシピ通りでいい方法を伺いたいとおもいます。   どうぞ、よろしく、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.1

ホイル焼きですが、水は入れません。 フライパンに蓋をして蒸します。 焦げませんよ。 http://erecipe.woman.excite.co.jp/kantan/0310/0241.html 鮭のホイル焼きですが。

marimarim
質問者

お礼

いろいろ、思案してやってみます。ありがとうございます。

marimarim
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 しかし、レシピには水をはるようにあるのです。 豚肉ですし、蒸さないとこわいなあと思います。

その他の回答 (2)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

> 豚肉ですし、蒸さないとこわいなあと思います。 私も、水は引きません。 ホイル「焼き」というよりは、ホイル「蒸し」ですから、 十分に熱が通りますので問題はないですよ。 エノキ他から、かなり水分が出ますので、それで十分に蒸されます。 それでも心配ならば、あらかじめ電子レンジを使って、 適度に熱を通しておいてはいかがでしょう? でも、改めてレシピを確認すると、「味噌」が使われているので、 それの焦げ防止として水を張るのかもしれませんね。 すると、改善できそうな点は、アルミホイルを二重三重にして、 しっかりと封をするくらいでしょうね。

marimarim
質問者

お礼

ありがとうございます。締め切るのと、タイミングが合わなかったみたいで。。。 そうですね、味噌がみそなのかも。いちおう、お酒や、しょうが汁で味噌を伸ばすのですが、これが焦げ付きの原因で、水を張るのかもしれません。今晩のメインなので、しっかり作ります。ありがとうございます。ポイントがなくなっちゃたので、つけれなくてすみません。みなさんに、心のポイントつけさせてくださいね。感謝です。

  • alfax2
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.2

私もホイル焼きのフライパンに水を入れるのは聞いた事がないですねぇ。 食材をホイルで包むので、火も通りやすいですし、フライパンで蓋もするので充分蒸し焼きになってるはずですが…。 なので水を入れる意味がわかりませんね…どうしても水が入ってしまう気がします。 でもレシピがそうなら… (1)ホイルを何重にもして (2)フライパンの水をぐつぐつ激しく沸かないように弱火にする または (3)水を張った上に皿を置き、その上にホイル焼きを乗せる。 すみません。こんなぐらいしか思いつきません。

marimarim
質問者

お礼

有難うございます。私も最初は水をいれる意味がわからなくて(水がなくても蒸し焼きの原理になっているから)  水をいれなきゃいかん意味がわからなかったんです。 皿もやってみました。  こうなったら、ありとあらゆる方法でいきます。みなさんに20ポイントつけたいのですが無理なので、順番でいきます。

関連するQ&A