• 締切済み

上司に退職意思の伝え方

退職を考えています。今の会社に就職をしてからまだ2ヶ月しか経っていないのですが、勤務時間も朝8時から夜9時頃までで、お昼休憩も15分程度しかなく体力的にキツイというのもあるのですが、上司が怖くてしょうがありません。毎日怒鳴られ、物を投げられたりと精神的にもキツイです。 そんな上司にどのように退職の意思を伝えればよいのでしょうか? これくらいのことで退職するのは甘いのでしょうか? この先、結婚することなどを考えてもう少し早く終わる仕事に就きたいと考えています。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 勤務時間も朝8時から夜9時頃までで、お昼休憩も15分程度しかなく体力的にキツイ > 毎日怒鳴られ、物を投げられたりと精神的にもキツイです。 この2点が改善されれば、継続して勤務できるって事を前提にします。 -- 前者については、労働基準法で定められている休憩時間の付与の方法に違反しています。 会社に労働組合があるのなら、まずはそちらへ相談して下さい。 組合が無い、機能していないのでしたら、社外の労働者支援団体へ相談します。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 勤務時間が長く、体力的にツライ事に関しては、上司に相談した上で、会社に改善を求めます。 ・人を増やして作業量を減らして欲しい。 ・時間を短縮して欲しい。 ・出勤曜日を減らして欲しい。 ・他の部署へ配置転換して欲しい。 など。 後者は普通にパワーハラスメントですので、同じく労働組合、労働者支援団体へ相談を行い、対策を講じます。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ 精神的につらい分には、 ・産業医か心療内科でカウンセリングを受けたい。 ・期間を定めての休職をしたい。 ・その上司の下でなければ問題ないので、休職中の副業を認めて欲しい。 ・在宅で可能な作業を行いたい。 とかを請求します。 請求が通る/通らないは関係ないです。 そういう請求、問題解決の努力を行ったという実績を残す事が重要です。 -- そういう相談を行った、請求を行った際の記録は日時、場所、相手の部署、役職、氏名、内容とそれに対する回答と一緒にガッツリと記録しておきます。 そういう問題解決のための努力を行ってきた実績や記録があるが、自身の責でなく会社の都合により問題が解決せずに【止むを得ず】退職する場合には、会社都合の退職として処理する事が可能です。 転職や、失業保険の給付に際して非常に有利です。 問題を適正に解決するには、そういう努力や時間が必要です。 > まだ2ヶ月しか経っていないのですが、 そういう相談をしなかったとか、記録を一切残していなかったのなら、残念ながら、無駄な2ヶ月間を過ごしてしまったって事になりますが…。 > これくらいのことで退職するのは甘いのでしょうか? 上記のような適正な対応を行わずに、泣き寝入り、逃げる形での退職をすれば、自己都合退職って事になります。 今回の退職理由は、次回質問者さんを採用する会社に告げる「前職の退職理由」となります。 「前職でトラブルがあったので退職した。」 (今回も何かあったら2ヶ月で辞めます。) って退職理由では、採用を躊躇します。

noname#136967
noname#136967
回答No.2

考えが甘すぎると言いますか、入社時にもっと詳しく勤務時間などについて、問合せておくべきことを、聞いてなかった為に、退職を考えざるをえなくなったのでもあります。退職を伝えたとしても、私が書いていることと同じようなことを繰返し言われることでしょう。勤務時間は、会社の業種によることが大半と言えますから、次回には、業種重視で行くことです。はっきり退職の意思を退職願を持参した上で告げるか、退職願を提出した翌日からでも出社しないことです。但し、最終給料や保険関係などの手続きを遅らせたり、減額されることは覚悟の上、行動するしかないでしょう。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

>毎日怒鳴られ、物を投げられたりと精神的にもキツイです。 そんな上司にどのように退職の意思を伝えればよいのでしょうか? ○○課長(上司)のやり方についていけません。 今月末で退職させてください。 ↑これで良いです。 いかにも精神的に悪そうな環境であり、このままでは精神の病気になりかねません。

関連するQ&A