- ベストアンサー
夢判断をお願いします。
私は昔からよく悪夢を見ます。と、言うかほとんどが悪夢です。 小さい頃は、それが怖くて眠るのが怖くなる程でした。 性格は神経質で、完璧主義、心配性です。 飛行機が落ちる。自宅に悪い人が侵入、急いで窓の鍵を閉める。空を飛んで悪者から逃げる。 高い塔に上っていたら倒れる。すごい怖いおばけ屋敷をどうしても通らなければならない。池の上を飛んでいたら、気持ちの悪い生物がいっぱい居る池の中に落ちそうになる。刺される。追いかけられる。抜け出せない巨大迷路。 などなど。挙げればきりがありません。見た事の無い情景でも良くこんなに想像が出来るな、と自分でも感動するくらい(笑)鮮明です。 どういった心理からこんなに悪夢続きなんでしょうか!? ご存知の方がいらっしゃたら教えてください。 たまには良い夢が見たいです(笑
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夢は大雑把に分けて外的刺激に依るものと内的刺激に依るもの、そして心的刺激があるようです。 外的刺激の顕著な例として、片足がベッドからずり落ちただけで転落の夢になることもありますし、クーラーのつけ過ぎで雪崩に巻き込まれる夢になることもあります。 外的刺激による「怖い夢」は生体への危機から連想される場合が殆んどです。 胸に手を当てて寝ていたり、うつ伏せになって寝ていたり、あるいは布団が重かったりすることによる心臓への圧迫、 布団を首上まで深く引き上げていることによる首への圧迫、etc. 内的刺激の場合、まず心臓疾患や呼吸器の不全などによる肉体的刺激が原因になっていることもありますが、小さい時からとのことでしたらそういうことはないのでしょう。 心的刺激とは、日常の無意識的な抑圧が意識の制御が弱まる睡眠時に浮上するものです。 ただ、これとて日常の経験(特に夢を見る前日・当日の)がきっかけになる場合がよくあるため、夢分析には、ご本人の家族構成や恋人・友人関係。その方々へ対する感情、近日の出来事など、多くのデータが必要になるものです。 ご質問の場合、「>性格は神経質で、完璧主義、心配性です」という点をかすかな手がかりにして推測してみます。 まず最初に、「落ちる」がキーワードになる夢が多いように思われます。 落ちる夢は、基本的に落ちたくない無意識の顕現と考えることが可能だろうと思われます。 「(夢で)落ちてしまう」ことによって「(現実では)落ちないだろう」という安心感を確認するための夢というわけです。 「落ちる夢」には、もうひとつの意味があると言われています。 人は生まれた当初は本能に従っていますが、1歳半頃から自我が芽生え始め、2、3歳ぐらいになると善悪の区別を考慮できる超自我的精神も身につけ始めます。 この超自我的精神領域は、両親や周囲の大人たちの抑圧や禁制を受けつつ次第にその範囲を広げていくわけですが、超自我性は精神の「高みに登る」という指向性を本来持っています。 「落ちる」というのは逆の指向性を示すことになるわけで、「抑圧・禁制からの逃れ願望」「努力の放棄」あるいは「堕落願望」などの顕現と捉えることが可能ではないかと思います。 こういった願望は無意識的なものですから、「非常に几帳面」「厳格な躾・教育」などといった現実の反作用的夢である場合も多いようです。 また、全てとは言いませんが「飛ぶ夢」は大体性的欲求の顕現と考えることが可能でしょう。 性衝動や性感を飛ぶという感覚で表現することは極めて自然であり、夢がその方法(飛ぶという)を採用することは頷けます。 「悪夢」といっても、ご自身の無意識に抑圧されているものの顕現とお考えになれば愛しさ? も増すかもしれません。 本能的感情を素直に発散できるような機会が増えれば抑圧された無意識の総量は減るはずなので夢として現われることは少なくなるでしょう。 しかし、現実生活において、悪い夢を見る人が不幸で良い夢を見る人が幸福、というわけでは必ずしもないのが難しいところかもしれません。
その他の回答 (2)
憎しみや怒りのときにそのような夢を見ますね。 なにか相当不安になっていることがあるのではないでしょうか? しかもそこを通らなければいけないとか?
お礼
回答ありがとうございます。 はい、その通りです。心理的に抱えているものがあります。 今は克服しつつあるので、それに伴って悪夢も減ってきているようにも 感じます。 現実には、高所恐怖症、閉所恐怖症、暗所恐怖症があります。 閉所、暗所では息が苦しくなる程です。 克服したいものです。
回答ではありませんが、僕の夢も悪夢系か非常に現実的な(仕事系)夢ばかりですね。 町や建物を彷徨ったり、ゾンビや宇宙人や怪獣に襲われたり、刃物を持った人間に追いかけられたり、5mのニワトリ(笑)に追いかけられたりしてきました。 でもまあ、あんまり気にしないことです。恐怖は脳の活性化に役立つとも言われてますし。 それだけ想像力があるなら、クリエイティブなことをやってみられたらどうですか?
お礼
あはは、同じ様な方がいらっしゃったんですね。 お互いに夜が辛いですね(笑 クリエイティブ…確かに。納得です。 ある意味でクリエイティブな仕事をしております。 もっと極めようかな(笑
お礼
こんばんは、回答ありがとうございます。 正直、私の悪夢をこんなに的確に判断して頂けるなんて、予想していませんでした。 診断して頂いて、自分で再認識出来た事は、「落ちる」「逃げる」がキーワードになっているな。と言う点です。そう言えば、飛んでいる夢でも落ちそうになったりが多いです。 確かに両親は、特に母親は「厳格」でした、またそれに激しく反抗・抵抗していました。(未だにそうかも^^;) >「悪夢」といっても、ご自身の無意識に抑圧されているものの顕現 本当にそうですね。夢で精神の均衡を保っているのかしら!? >しかし、現実生活において、悪い夢を見る人が不幸で良い夢を見る人が幸福、というわけでは必ずしもない はい、悪夢は見ますが、確かに現実の生活では幸せと言えると思います。 アドバイス頂いた様に、もっと現実の生活の中で感情を出すように努力してみようと思いました! 丁寧に診断をして頂いてありがとうございました。