- ベストアンサー
砂浜で遊ぶ子供が波に飲み込まれる!夢の意味を解説
- 最近4日連続で同じ夢を見ています。どこかの砂浜で1人の母親とみられる若い女の人とその人の子供と思われる小さな子供が砂浜で遊んでいて、そのまわりを柔道部の部員たちがランニングをしている情景です。
- 母親から少し距離を置いた瞬間、大きな波が襲ってきて子供が波に飲み込まれ、母親が泣き叫びながら子供を追って走っていきます。
- 夢の視線はテレビカメラで撮影しているようなアングルで、右隅に1992.8.25と表示されています。この出来事の直前にその母親は今日であなたも2歳だねと子供に話しかけている夢です。夢の意味について気になっている中学3年男子の質問です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドラマのワンシーンのような、とてもインパクトのある夢ですね。気になるのもごもっともだと思います。 睡眠中の夢では、日常の生活ではほとんど気づいていない感情や欲求が極大化されて表現されることがあります。夢で体験する感情や気持ちは今までの人生の中で明らかに記憶にあるものではなくとも、微かに、あるいは抑圧された形で体験したことのあるものです。一方、人物や物体、あるいは夢の舞台といった、出てくるモノは日常の文脈とは相当乖離しており、直接的な関連を求めるのは難しいものです。そこで夢の分析などの意味が出てくるのですが、第一義的には夢は個人のものですので何かが出てきたらそれは何かの象徴であるというような当てはめはあまり意味がありません。夢の一番の理解者は、やはり本人と言わざるを得ません。 …しかしいくつか気になる点はあり、夢を味わうためのきっかけになるかもしれませんので、思い浮かぶことを述べさせていただきます。 1)「子供」、「若い女の人(母親)」「柔道部の部員たち」に対して、どのような印象を持ちますか。 わたくしの散漫な連想ですが… 「子供」:遊んでいる様子からわかるように、自由でとらわれがありません。しかし簡単に波に飲み込まれてしまうのは無防備に過ぎますし、弱い存在でもあるのでしょう。 「若い女の人」:若いということは「未熟さ」も連想させます。子供の保護に失敗してしまっています。泣き叫ぶというのも感情を制御しきれていない様子が伺えます。未熟な大人と言えます。(もっとも、現実にそんなことがあったら泣き叫ぶというのは当然ですけれども。) 「柔道部の部員たち」:統制が取れていて逞しいです。同じ砂浜にいるにしても、母子と比べて随分異質な存在です。 2)さて、これらの人物をどう見るかですが、極度に自分に引き付けて考えてみるというのはいかがでしょう。すなわち、どれも自分の心の要素であり、それらの要素同士の関係を端的に表しているとするのです。 ここで「母親が子供から距離を取る」ということと、「今日であなたも2歳」という言葉との関連は何かあるでしょうか。節目のときなので母親が少し距離を取ってみるようにした、というような。しかしそれは敢え無く大失敗の結果となります。 3)夢に出てきた「子供」に相当する要素は自分の中に無いでしょうか。そして、それを慈しみながらも距離を置こうとする部分はあるでしょうか。母親らしき人物がどのような「母親」であるかを想像するのも興味深いかもしれません。少なくとも冷たい母親ではないような気がしますが。 4)「遊ぶ」というのとは対極にある柔道部の部員たち。柔道に励むのもある意味遊びと言えますけれども、母子の遊びとは全然趣きが異なります。しかも、ランニングというのはどちらかというと鍛錬・訓練です。柔道部の部員たちから感じられるのは「勤勉さ」とするとぴったりくる気がします。学生にとっては勉強、成人にとっては仕事に相当するでしょうか。 また、母子の閉じた関係性と比べて、柔道部員たちの間では、ある種の社会性が要求されているのでしょう。 5)「2歳」という言葉や具体的な日付が出てきていることから、人生を否応無く支配する年齢・時間を意識せざるを得ないことが伺えます。そして、自分の中の無邪気で無防備な(そして、社会的な意味ではあまり生産性の無い)部分をどうすれば良いのか、扱いに困ってしまっているといったところでしょうか。「子供」なのですからうまくすればこの先の成長や発展の可能性はあります。またそれを失うのは泣き叫ぶような辛いことなのでしょう。しかし距離を取るとたちまち台無しになってしまうのです。 6)最後に、カメラ越しであるかのような「夢の見え方」も興味深いですね。諸々のことは感じながらも、それらを全体として冷静に見る姿勢、強い客観的な態度の表れかもしれません。 以上、参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- hiromi-5
- ベストアンサー率15% (36/235)
特に意味などありません、単なる夢のひとつに過ぎません 綺麗さっぱり忘れちゃってください♪ ありがとうございました
お礼
くわしい説明ありがとうございました。