• ベストアンサー

三相交流の瞬時電圧の合計は常に0になるとは・・・

お世話になります。 三相交流の勉強をしているのですが、 対称三相交流の起電力について、瞬時値は Ea=sinωt Eb=sin(ωt-2π/3) Ec=sin(ωt-4π/3) と表されます。 この3つの起電力の瞬時値の和をとると0になる。 計算すれば0になるのはわかるのですが、これは何を意味しているのでしょうか。 起電力すなわり電圧は、2点間の電位の差になりますが、この瞬時電圧はどの地点を示しているのでしょうか。 イメージがつかめません。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

既に多くの回答がでていますが、電圧の原点(ゼロV)は何処か、という質問者の疑問がまだ解けていないようなので、私なりに書いて見ます。 (1)3相電源の変圧器の巻線がY結線の場合は、Y結線の中性点が基準点です。 (2)3相電源の変圧器の巻線がΔ結線の場合は、理論上はこれを等価Y結線に置き換えた時の中性点です。しかし架空点なので実測は出来ません。 (3)3相の各相と大地の間には静電容量があるので、Y結線したコンデンサが既に繋がっているのと同じです。従って大地が中性点とほぼ同じ電位になるので、大地を基準点と考えても構いません。但し、何処かで接地したり、漏電したりしている場合は大地電位と中性点電位は不一致となります。 (4)どうしても測定をしたい場合は、Δ結線のところに別のY巻線の変圧器を接続して、そのY結線の中性点を基準とします。これだと、前記の接地や漏電の有無に関わらず、中性点電位(=ゼロV位置)を維持してくれます。 (5)更に、前記の追加する変圧器の2次をオープンΔ(一箇所だけつながない)として、そのオープンのところの電圧を測ると、ここにはY結線の各相電圧を加算した電圧(に比例した電圧)が現れるので、計測すると正常時は0Vとなります。ここが0Vで無くなったら、何処かで地絡したと判断します。(→地絡継電器)

その他の回答 (4)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

Y結線の相電圧、Ea,Eb,Ecを単純に足した電圧にはそれほど意味はありません。(細かいことを言うと、相電圧の平均電圧が、Y結線の中点間の電圧に相当するので、中点間の電圧が0、よって、中性線の電流が0、というところにつながりますが。) Δ結線(線間電圧=相電圧)の場合には、三線をu,v,wとして、 Ea=Evu,Eb=Ewv,Ec=Euwとすると、Ea+Eb+Ecは、uの線を基準に電圧をv、wと回って基準に取ったuまで一巡した電圧になり、0になる、というのが必然になります。

mounanndem
質問者

お礼

そこです。 その中間点の電圧が0というところ。 中間点の電圧というのがどこを指すのでしょうか?

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

中性線の電流が0になるということが重要なんでしょうかね。 そうこれに気が付けば答えが出た同じです 三相交流は Ea=sinωt Eb=sin(ωt-2π/3) Ec=sin(ωt-4π/3) の単層です で通常の200V単層ならば配線は・・・・・ 当然2本入りますよね じゃ Ea=sinωt Eb=sin(ωt-2π/3) Ec=sin(ωt-4π/3) の単層です から6本入りますよね でも Ea=sinωt Eb=sin(ωt-2π/3) Ec=sin(ωt-4π/3) これを同時に同じバランスで使えば・・・・中性線の電流が0になるので(省略できる) 配線は3本に減らすことができます ってことです 実際の三相交流の接続は・・・・三相とも同じ電力を使うことを前提にしてますので デルター結線では3本 スター結線では4本に減らすことができます

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

ベクトルを図形的に足し算すると 正三角形になります。 足してゼロというのは三角形が閉じることを意味します。 (逆に言うと2つの電圧を足すと残りの一つとバランスする。) このことから三相は3本の電線で送れることがわかります。

mounanndem
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、電流が0になるという部分については、電流は線でみれるので、その線には電流が流れない・・・必要ないというイメージはできるのですが、 電圧の合計が0になる・・・どの部分をさしているのかな?どういうことなのかなというイメージができなかったのです。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

ただそれだけのことです 電圧単独で考えても意味はありません、電流の相互作用で考える必要があります

mounanndem
質問者

お礼

そうですか。ただ0になるだけということですね。 どこが0というのはないのでしょか。 中性線の電流が0になるということが重要なんでしょうかね。 これは、同様に計算すればでますね。

関連するQ&A