• ベストアンサー

英語長文速読

高校生です。私は長文を読むのが遅いので速く読めるようにしたいです。そこで長文の読み方で質問なのですが、これから勉強するにいたって、前からスラッシュリーディングすることに特化した勉強法にするか、多量の長文を解くことで返り読みでも速く読めるようにするべきか迷っています。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ton-san
  • ベストアンサー率38% (23/59)
回答No.1

スラッシュリーディングは速読にいい方法です。 多量の長文を解くのは,そのやり方次第です。 もし,問題を解いて,解答あわせをして終わり,次の文章,というやり方では読解力はつきません。 読解力かつ速読力をつけるのにお薦めするのは,まず大意をつかむために,速いスピードで前から読み下す(関係代名詞などで前に戻って読んだりしない)→1文ずつかみ砕いて,内容を細かく理解する。最低2回は読む方がいいと思います。 それとは別に,読解問題の点数を上げたいということであれば,また別の勉強法が必要です。

crespokayo
質問者

お礼

大変参考になりました。速読と精読を両方しっかりしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.3

近頃はいろいろなやり方があるのですね。 私は 精読 を 多読 することが 速読 につながりました。 精読をする場合も 訳を全部ノートに書いていましたね。 それを沢山やっているうちに 気がついたら速読が出来るようになっていました。 速読をしても意味が100%理解できなければ それはただ単に速く読んだだけです。速く読んで尚且つ文章を100%理解するのが速読だと私は思っています。 ローマは一日にしてならず。です。 御参考までに。 

crespokayo
質問者

お礼

私の考えとは真逆だったので驚きました。参考にしたいと思います。ありがとうございました。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

いちばんお勧めなのは、戻り訳をせずに大量の長文を読むことです。そのためには、スラッシュリーディングよりも、次のような方法をお勧めします。 1)読んだだけで意味が分かるようなごく簡単な英文を大量に読む。 2)長文問題の長文を繰り返し音読する。 1)のためには、Graded Readersという英語学習者向けに書かれたやさしい本が多数出版されています。欧米の子ども向けに書かれたやさしい本を読む方法もあります。ただし、大量に読むためには大量に購入するかブッククラブのようなところに入会して本を借りる必要があります。高校生だと、効果があるくらいの本を大量に買うのはむずかしいかもしれませんね。とりあえず、以下のサイトに読み方や本の入手法の紹介があります。 http://www.seg.co.jp/sss/ ひとつの方法として、中学生の教科書や、中学生向けの長文問題集を集めて何度も読むという方法もあります。中学生向けの問題集でしたら、比較的安くで手に入りますし、図書館などにもあるでしょう。中学レベルの英文を読んで高校レベルの英文が読めるようになるのかと疑問に思うかもしれませんが、量をこなせば確実に効果があります。私の経験からは、下手にスラッシュリーディングなどを意識するよりも、ずっと効果は高いです。 ただ、効果をあげるためには、何十万語くらいの単位で読まなければなりません。100語の文章なら、100個で1万語ですね。 2)がなぜトレーニングになるかというと、音読をしていれば、戻り訳をすることはできないからです。音読は、英文の頭から順番に読んで行かなくてはなりません。また、音読は目で文章を見ると同時に、口で音を出す、耳で自分が出した声を聞くという別の感覚を同時に使うので、脳が活性化され、集中力が増します。大きな声をはりあげる必要はないので、ぶつぶつつぶやく感じでもかまいません。ただの黙読で頭から読んでいこうとするときよりも、音読した方が、意味を取りやすいと思います。 音読は集中できるとはいえ、長文問題くらいの英文では、1度音読しただけで意味を把握するのは、むずかしいと思います。ぼんやりわかる部分があるくらいでかまいません。1度その長文を読んだら、もう1度最初から音読しましょう。3度4度5度と繰り返しているうちに、かなり意味が入ってくるはずです。入ってきたら、問題を解いてみましょう。 ちなみに、音読のときは、意味の区切れめごとに切って読むようにするといいでしょう。つまり、スラッシュリーディングのスラッシュが入っている部分で間をおきます。ネイティブもそういう読み方をします。

crespokayo
質問者

お礼

2に関しては前から興味を持っていたので参考になりました。1に関しては初めて聞きました。確かに効果がありそうですね。長文ありがとうございました。

関連するQ&A