- 締切済み
重心で困っています
重心について重力による合力の作用点が重心と習いました。 ○----------● 例えば上のような棒(-----)の質量は無視でき両端に円系の物体を乗せてあるとすると 2つの物体の合力を求め作用線は求めることができるのですが、 なぜ作用線と2つの物体を繋いだ線上と交わる点が重心となるのかわかりません。 説明不足かもしれませんが何が言いたいかわかって頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ht1914
- ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.1
2つの力の合力を作図で求める時には平行四辺形を使いますね。 質問されているような離れた場所のある2つの物体に働いている重力は平行ですから平行四辺形による作図は出来ません。同じ方向を向いていますから足すことは出来ますが作用点は分かりません。 「重心は重力による合力の作用点である」と言う定義がおかしいです。 「重心は重力の代表点である。重心で支えると釣り合う。」というのが普通の定義だと思います。重心以外のところで支えようとしても右向きか左向きに回転が起こってしまい釣り合いません。○と●の間のどこで支えれば釣り合うかという問題ですからモーメントの考え方を使います。梃子の原理で考えたものと同じ考え方です。