• ベストアンサー

重心の問題

重心の問題ですが… (長さ90cm、質量1kgの一様な棒の両端にそれぞれ500gおよび1500gの物体をつるし、棒の1点を支えて水平に保ちたい。どの点を支えたらよいか?) 答え…1500gの物体から棒の他点に向かって30cmの所。 自分の答えだと33,75cmになってしまうのですが… よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.7

普通は#4の回答にあるような式で解きます。 この式は支えている点をモーメントの基準点にしています。 #2の式はややこしすぎます。 モーメントのつりあいの式を考える基準点は支えている点である必要はありません。任意の点で可能です。右端でも左端でも棒の外でもかまいません。距離と力が正しく表されていれば同じ結果になります。 参考までに(a)500gの物体(左側とします)のある点を基準点とした場合と、(b)1500gの物体のある点(右側)を基準点とした場合の式を書いておきます。基準点から支点までの距離をXとします。 (a)3000X=1000×45+1500×90 (b)3000X=1000×45+500×90 全体の重心は支点のところにあります。その点を支えると上向きに3000gの力がかかっています。 (a)、(b)どちらの場合でもXが片方にしか出てこないので計算が楽です。支点をモーメントに基準点に取るとXが両辺に出てきます。 どこを支えたらつりあうかというのは全体の重心はどこにあるかという問題と同じです。

その他の回答 (8)

noname#77472
noname#77472
回答No.9

△ボタンで解説は段階的に見れます。

noname#77472
noname#77472
回答No.8

#5で納得させるのは困難です。 少しは解決の糸口になるかもしれません。 http://www.e-kyozai.jp/cgi-bin/suguru/semi/r3_18/kakunin/r3_18_3.html 問1~問3を回答を見ずにやって下さい。 あなたなら計算は出来るはずです。 問のボタンを押すと「考え方と解説」が出てきます。 こう言う事を言うのは何ですが、 大学レベルの説明で理解出来る問題とも思えません。 押し込んで後々響きます。 自分を対象にしたちゃんとした 「参考書」「問題集」を購入する。 先生に聞く。 受験対策は万全を期すべきでしょう。 受験なら、 適当にネットで誤魔化したツケが高校、大学にまで及ぶ事もあります。 基本的な考え。 これを大事にすべきです。 基本的な考えは、「中学生でしか教えてもらえない。」 高校になると「聞けない/もう教えない。」これは事実です。

konstanzer
質問者

お礼

そうですね。 親身なアドバイスありがとうございます。 おっしゃられる通りです。 1年間ドイツに留学に行っていて、帰ってきたらこの様です… 自分は高専ですので、一応受験はないですが、将来に響きますからね。

回答No.6

2番です、棒の質量は当然計算に入れなければなりません。 私の式を解けば、x=30となります。 もちろん4番様の式も同じですが、展開すればx^2項は消えますので 支点の右左で分けるほうが、方程式の作り方としては、 単純だと思います。 計算結果が異なるのは、計算間違いだと思います。 この式のxに30を代入すれば、右辺・左辺とも50000になり 等号が成立します。

konstanzer
質問者

お礼

何回もありがとうございました! 4回目の計算でやっと合いました…

noname#77472
noname#77472
回答No.5

念のためです。^^; お気になさらず勉強なさって下さい。 ご自分が、 如何に非現実的な「釣合い結果」を元に方程式を構築なさっているか 実験結果をどれ程動画として忠実にリプレイ出来ていないか? お分かりでしょうか? この棒は、 水平剛性を維持出来るのでしょうか? この棒の正体を「計算」して「推理」する事。 質量1kg/比重7(鉄)=142cc 長さ0.9m 総合加重2kgf+1kgf (曲げ応力は、マルテンサイト(鋼)を使用しても構わないが、丸パイプ形状は違反。)

noname#96418
noname#96418
回答No.4

#2 よりも、 1500 x = 500 (90 - x) + 1000 (45 - x) の方が簡単です。45 は棒の重心の位置です。

konstanzer
質問者

お礼

ありがとうございました! 確かになるほどそちらの方が簡単にできますね!!

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.3

 多分そうなのでしょうね。  それぞれの端にかかる重力と棒の重心殻の距離の比は一致するので、単純に考えるんでしょうね。  ただ、この問題ずるいですね(笑  棒に重さがあるといってるのだから考慮したくなります。  一様ってところが味噌なのでしょうか?(笑)

konstanzer
質問者

お礼

単純に考えるんですかね… ずるいですよね。 質量ってかいてあると、それも考慮しなくちゃいけない気になってきますから…

回答No.2

モーメントの釣合いで方程式を立てます。 1500gからxcmとすると500gからは90-xとなります 1500x+1000・0.5x・x/90=500(90-x)+1000・0.5(90-x)・(90-x)/90 この式を解けば求まります。

konstanzer
質問者

お礼

ありがとうございます!! でも、自分の立てた式と同じなんですよね… 計算間違いしたのかな…?

  • takikike
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.1

500g:1500gと考えて、1:3と考えてみます。 そうすると90cmの3分の1のところが30cmなので、答えが30cmなんだと思いますよ。

konstanzer
質問者

お礼

回答ありがとうございます! でも、棒の質量って関係ないんですか? 度々すいません。

関連するQ&A