- ベストアンサー
有休の消化、出来ていますか?
正社員として働く方に質問させていただきます。 1.有休は、ちゃんと消化できていますか? (取りたい時にすんなり取る事ができますか?) 差し支えなければ 2.どのような時に、有休を消化していますか? 3.皆さんの会社に、祭日代休という制度は、ありますか? 以上、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.年休は年間26日発生しますけど、取得できるのは3日位です。 会社からは「積極的に取得セヨ」と半ば強制的な感じです。 しかし、なぜ3日なのか ・・・休暇を取得するということに対し罪悪感を感じるからです。 なにもしなくても会社に居るだけで安心するからですね。 休暇を使わない理由は、会社や仕事量や職場の雰囲気の責任にする 方が多いのですが、結局は自分の意思の弱さや判断の悪さから取得 できないのでしょうね。 休む人は休むし、さらに休む人ほど仕事を効率よくこなしています。 2.病や慶弔冠婚葬祭など世間一般の常識的な場合は休みます。 3.平日以外に出勤した場合は代休が取得できます。 このとき、割り増し分はキチンと貰えますよ。
その他の回答 (4)
- sangoM2
- ベストアンサー率19% (4/21)
1. 年間20日間(なぜか翌年への繰り越しは無いです)のうち、取得しているのは0~せいぜい1.2日です。 もちろん申請すれば休めるのですが社長が快く承諾してくれないので 「仕事も溜まるし...嫌な思いをしてまで無理に休まなくてもいいか」 という考えです。 あと、残業になると手当をいただきますので 「明日休むからって今日残業になるのは申し訳ない」というのも有ります。 な~んか損した気分になるのですが、社員皆が消化していないので 有給を取ること自体に後ろめたさもありますね。 2. 勤続10年目、お葬式意外で休んだ事はありません。 いつか新婚旅行で休んでやろうと思っています。 3. 祭日代休...って何ですか?(スミマセン...) 普通の代休ならナイですが、休日出勤手当がつきます。
お礼
やはり消化できないとのご意見。。 嫌な思いをしてまで休みたくない・・本当にそうですね。 しかも、快く承諾してくれないのなら、尚更取ることは難しいですね。 祭日代休とは、私の会社は土日関係なく週休2日の為 祭日に勤務する場合もあり、その分のお休みをいただけるのです。 祭日代休という制度を聞いたことがない、という友人が沢山いた為みなさんはどうなのかな・・と思い質問させていただきました。 ありがとうございました。
- ToshiJP
- ベストアンサー率38% (482/1255)
30代 - 米国系会社勤務 1.ほぼ全部消化しています、むしろ会社からとらないと罰則があります 仲間もそのあたりは心得ていて、お互いカバーしますし、無理せずに取れと言ってくれます。 2.取る必要があるとき - 疲れたとき、旅行にいくとき 3.トータルで8時間以上、祝祭日勤務した場合は1日代休をもらえます。 今までに日系の会社を渡り歩いてきましたが、この外資系が天国に思えます。 めいっぱい仕事し、めいっぱい休み、めいっぱい遊べ! という考えで、社員は活き活きと仕事をしています。
お礼
素晴らしいですね! こういう方もやっぱり居るんだよなぁ・・なんて、羨ましく読ませていただきました。 やはり、気持ちよく働く為には、仕事・休み・遊びのバランスが取れていることが大事なんですよね。 活き活きと仕事・・ToshiJPさんのように、みんながそうなれたらいいですね。疲れている人が多すぎます。 ありがとうございました。
- paruru
- ベストアンサー率37% (154/407)
これは、会社にもよるし、職種にもよるんじゃないでしょうか。 私は有給はほとんど取れませんでした。 年末年始の実家の帰省、GWの谷間など大型連休にちょっとつける くらいで、あとは病欠くらい、ですか。 どうしても休みたい(コンサートとか旅行とか)時は、数ヶ月前から 宣言する上に、お土産を欠かさず、といった感じでした。 祝日が休みで無い場合もありましたが、それでも代休はありません でしたね。 でも、休んで何が悪い、というスタンスの人はしっかりお休みしてました。
お礼
やはり、ほとんど取れないとのご回答ですね・・ 連休に少し付ける、病欠・・ 休めば、お土産を欠かさず、ですか。 こういう現状が一般的というか、最も多いように思いました。 ご回答ありがとうございました。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
1.会社を変わっていますが、前職(コンピューターのSE)のときは全く取れませんでしたというより休日出勤の代休すら年間20日ぐらいたまっていて有給と合わせて60日ぐらいありましたが、3日ぐらい減らしただけで退職しました。退職日を決めてその前2ヶ月ぐらい休めるかと思ったのですが、引き継ぎやら何やらで普通に勤務していましたね。 今は営業ですが、ここも有給は消化できませんね。休日出勤の代休はきっちり取りますが、有給までは難しいですね。事務部門はそれなりに消化しているようですが、営業ですから取ってしまうとしわ寄せが来て、休日出勤になったりしてしまったり、休んでいても携帯に電話がかかってきたりして休んだ気になりません。ただ、前職から比べると、休日出勤があまりなく出ても代休ぐらいは取れるので満足しちゃっていますけどね。 営業関係で有給をめいっぱい使ったって人は聞いたことがないです。(病欠の時に使った人はいるようですが) 2.有給は上司に言えばすぐOKが出ますが、仕事のフォローは自分でやるので、仕事の折り合いがつけばとうい条件付です。 3.ないです。
お礼
早速のご回答、ありがとうございました。 そうですよね・・なかなか消化できないのが大抵の現状ですよね。 特に営業界の方は難しいようですね。 知り合いに営業をしている方がいますが、やはりしわよせ、休み中の電話・・等、言っていました。 権利なのですから、気兼ねなくしっかり取りたいものですね。
お礼
罪悪感・・職場の雰囲気・・ 休む人ほど、効率よく仕事をこなす・・確かにそうなんです。 適切なときに、上手く切り替えることが出来ているのでしょうね。 取得する、消化するのが義務、しなければ罰則というような会社もあれば、したくても出来ない会社・・ 自分のせいという風に思わざるを得ない現実・・ ご回答ありがとうございました。