- 締切済み
派遣期間の3年を越えるとどうなる?
こんにちは。 「派遣社員は丸3年間を過ぎると同じ職場で働いてはいけない。」 みたいな法律があったような気がします。(間違い?) 3年を過ぎると、 「残念だけど、よその職場探してよ。」 みたいな感じで退職しなければならないのしょうか? せっかく仕事に就いても、3年が近づく頃には次の職場のことを考えなければならないのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
No.7です 正社員の面接は確かに踏み絵状態ですが、派遣社員はそれと比べ採用され易い分数年後に踏み絵状態になります。 正社員の場合踏み絵に近い面接を勝ち抜いたからこそ、安定性と言う物を手に入れます。 どう比べても正社員の方が派遣社員より安定してます。 派遣で長期で残ろうと思ったら並でもなく、天狗でもなく企業の人から頼られる人財(財産となれる人)になる事だと思います。
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
「雇用申込み義務」というのは、3年以上、同一業務で、Bさんという派遣スタッフを受け入れていて、その業務に新たに労働者(雇用形態は問わない)を雇い入れる場合、優先してBさんに雇用の申し込みをしなければならない、という義務です。 http://blogs.dion.ne.jp/hakenseikatsu_milk/archives/1779089.html と書いてます。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
派遣社員として複数年働いているものです 3年を過ぎえると働けないというのは少し前の話です 26業種の場合は3年を経っても勤務が可能です。 労働者派遣法に ・期間制限のない26業務で、同じ就業場所の同一業務に継続して3年以上働いている場合で、派遣先がその業務に新たに労働者を雇い入れようとしたとき ↑ その派遣スタッフに対する雇用の申し込み義務が生じます。 26業務 1号:ソフトウェア開発 2号:機械設計 3号:放送機器等操作 4号:放送番組演出 5号:事務用機器操作 6号:通訳、翻訳、速記 7号:秘書 8号:ファイリング 9号:調査 10号:財務処理 11号:取引文章作成 12号:デモンストレーション 13号:添乗 14号:建築物清掃 15号:建築設備運転、点検、整備 16号:受付・案内、駐車場管理等 17号:研究開発 18号:事業の実施体制の企画、立案 19号:書籍等の製作・編集 20号:広告デザイン 21号:インテリアコーディネータ 22号:アナウンサー 23号:OAインストラクション 24号:テレマーケティング 25号:セールスエンジニアの営業、金融商品の営業 26号:放送番組等における大道具・小道具 業務の制限は「複合業務」が一割以下の場合26業務派遣として可能になる 受け入れ期間の制限の原則は3年以内だが、更新可で実質制限無しです >3年間が過ぎてしまうという理由だけで職を変えなければならないのだとしたら、あまりにも不安定過ぎます。 …派遣として働く限りは仕方ないですね >派遣と言えど、無職になるくらいなら、派遣でも継続して働きたいと思う人は大勢いる思うのです。 …派遣と言う働き方を選ぶ限りは継続して働きたくても無理な事が多いです どちらにしろ派遣社員は不安定なのです、安定性を求めるなら正社員になるのが一番だと思います。
- miyucchi
- ベストアンサー率38% (46/118)
他のかたもおっしゃっているように あくまで原則です 質問者さまにずっといてほしければ いろいろな手段はあると思いますよ。 隣の部の所属にするなどという手はよく使われます。 私の知り合いで15年というひとも 20年というひともいますから・・ 3年だからというよりも契約更新ごとにおびえなければならない というのが派遣という働き方だと思います。 いくら本人が気に入っていてもいろんな理由で 更新なしということは多々あります。 それがどうしても嫌なのなら社員や契約社員になれる道をさがしたほうが懸命ともいえます。 ただ正社員だととても入れない企業にも派遣だと簡単に 入れるという利点も多々ありますし いやなら更新しなければいいという最大の利点はありますけどね。 私自身は派遣の働き方は結構気に入っています。 逆にあまり長く(大体長くても1年くらい)でいろいろな職場に いくようにしています。 でも(いいおばさんなので)今後のことや いろいろな制度(育児・介護)などを考えると やはり正社員をやめなければよかったなぁと思うことが多いですよ。 私の場合はいまさら正社員の道は険しいので。。
- MoulinR539
- ベストアンサー率39% (379/960)
こんにちは。以下は派遣法の原則です。例外規定もありますので、あくまでご参考まで。 派遣法では原則として同じ業務に3年を超えて派遣してはいけないことになっています。個人を3年ではなくて、業務(ある会社の経理の仕事など)の限界が3年ということです。 これは、企業が人件費削減のためだけに安易にいつまでも派遣社員を受け入れようとする行動を防ぐためのもので、要は3年以上も人材が必要な業務なら正社員を雇えという国の方針です。 この規定をきちんと守っている会社は、ご質問のとおり派遣社員に残念だけど他に行ってと伝えた上で正社員を雇うか、あるいは、これも派遣法に規定がありますが、その派遣社員に対して正社員になってくれないかと申し込まなければいけないことになっています。 とはいえ実態はさまざまみたいですね。
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
たいていの派遣のお仕事は、下記の26業務に入っています。 入らなくても、無理矢理入れて雇用契約を交わしていたりします。 http://www.hisamatsu-sr.com/haken/26gyoumu.htm 雇用契約書に第×号という項目があると思いますが、26業務にあてはまっていれば 今は「3年まで」というルールはなくなっています。 ただ、派遣先が派遣社員にお願いする理由はいろいろあって 中には「正社員探し」みたいなところもありますが、割と多いのは 「安く使える」だからのようです。 ですので、「派遣を社員に」という考えはない会社も多いです。 「正社員で採るなら新卒!」と思っているところもありますね。 26業務であっても、3年までというルールを、独自で決めている企業もあります。 以前あったので勉強しましたが、3年以上雇っていて、もしその派遣社員が 「直接雇用にしてほしい!」と言った場合、裁判では負けるのだとか。 仮に派遣社員に「直接雇用してほしいとは言いません」などの念書を かかせても負けるそうです。 なので、3年で契約終了にする派遣先もあります。 いずれにしても、私も長く派遣をしてきましたが、長く居ようとしても アッサリ契約終了なんて有り得る話で、更新の度にドキドキすることも あったりします。 安定はしていない雇用形態だと思っておいたほうがいいでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 受けても受けても落ちる正社員探しより、比較的入りやすい派遣社員での長期就業を考え始めています。 正社員での面接に行くと、面接と言うよりほとんど踏み絵状態です。 魅力的とはいえない労働条件、環境、賃金、その他いろいろ。 そこまでして正社員にこだわる必要があるのか最近とても懐疑的になってきました。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
実録。 社員にするのが嫌?なので、契約社員に昇格させてあげる。 社員にするのが嫌?なので、一度解雇して、半年後に呼び戻す。 契約社員にさせられるなんてまっぴらご免なので、退職する。 社員1人にかかる人件費で、派遣を3人も、雇えるそうです・・・うちの兄弟が言ってました・・・すんごい、ショックでした。 でも、兄弟喧嘩はしません・・・社員は全国出張や、徹夜勤務をするので。家を買っても、残業で家に帰れません・・・近年は経費削減のため、現地宿泊をさせてもらえないそうです・・・ 契約社員は、徹夜や全国出張がないですね・・・ 短期の宿泊出張とか、ないですね・・・
- X4-LD
- ベストアンサー率22% (11/49)
3年間同じ職場で働いた派遣社員は社員として雇ってもらえるように申し入れることができるのではないですか? その際、企業は試験をうけさせて結果によって雇用するか決定するという決まりがあったような気がします。 3年たったらよその職場探してくれとわれるかどうかわかりません。
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
>せっかく仕事に就いても、3年が近づく頃には次の職場のことを考えなければならないのでしょうか? これは特定職種については除外されるし 派遣先の会社と、派遣もとの合意があれば同じ仕事をしたとしても派遣先の業務内容を少し変えることで回避するという裏技もあったりします。 そのために、普段はあまり気にしなくてもいいですよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 ちょっと補足です。 3年間が過ぎてしまうという理由だけで職を変えなければならないのだとしたら、あまりにも不安定過ぎます。 派遣と言えど、無職になるくらいなら、派遣でも継続して働きたいと思う人は大勢いる思うのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。