- ベストアンサー
今の職場を退職したいのですが、就職活動するのに有給は使う権利はあるのですか。
今の職場を退職しようと思っています。有給は、約1ヶ月残っています。 私は、夕方からのパート勤務(短時間正社員)なので、上司は、「昼間、職安に行って就職活動したら、勤務時間には間に合うのだから、有給なんかとらなくても、就職活動できるはず」と言います。 しかし、有給をとることが出来れば、1日ゆっくりと探せますし、何もせず1日ゆっくりと過ごすことも出来ます。 やめる人間に、有給を取る権利(たとえば、残り全部)なんて主張できるものなんでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 有給の申請に理由は要りません。 「私用のため」で十分です。 (労働者の有休の使用に関して、使用者(会社)の干渉は許されず、 労働者の自由である。S48年3月最高裁の判例です。) 会社は時期変更件(「その日は忙しいから有休を他の日に振り替えて」と 言う権利)がありますが、これも客観的に「正当」でなければなりません。 「私用で休みます」でOKです。それでも会社が認めなければ「有休休暇を いただけないなら労働基準監督署に相談します」と言えばいいと思います。 もう退職なさるのですし、「強気」でいかれては?(笑)
その他の回答 (3)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
私はしっかり有給1か月頂きましたよ。 会社には就職活動と言わずに適当に私用のためと言いましょう。 有給をとるのに理由を会社に言う必要はありません。 普通は1か月前に退職を申し出るのですから、 退職日を決めてしまって逆算して有休消化しては?
お礼
NO1~NO4の方まで、同じアドバイスということで、失礼ですがここに一括してお礼を申し上げます。会社側と争いにならないことが、一番いいのですが、現実は、冷たいものかもしれません。4人さまどうもありがとうございました。
- gekikar
- ベストアンサー率11% (7/61)
簡単です、その上司に一筆書いて貰いましょう。 「ならいいよ取りなさい」 と言うと思います。 上の人間は下の者は人扱いしませんので権利は 必ず使いましょう。あなたの後に辞める人のためにも。
お礼
NO4さまの、お礼欄をかりて、お礼申し上げます。会社は冷たいものですね。
- kyou8040
- ベストアンサー率27% (12/43)
できます。 もちろん全部とる権利があります。 心配なら最寄りの労働基準監督署に 確認してみてください。
お礼
NO4さまのお礼欄から、お礼申し上げます。とにかく交渉します。
お礼
NO4さまのお礼欄をおかりして、アドバイスのお礼申し上げます。再就職先がきまっていないので、なんとなく弱気になっていますが、会社には、そういう面を見せないようにします。