- ベストアンサー
有給休暇消化の権利について
- 私の勤務している会社では労使の話し合いの中で、正社員、契約・パート社員を問わず、出来る限り有給休暇を消化しましょうと言う取組を行っております。
- 契約社員さんの中で、有給は100%消化しないと損だから消化したいと権利を主張される方が出てきました。
- どのような対処をすればよいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のURLを参考にしてみてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013912290 年次有給休暇の取得は労働者の権利であり、100%取得することは何ら問題ないことなのですから、それを取らせないというのは、労働基準法違反と言わざるをえません。しかし、有効な期間が2年ですので、その1年間ですべてを消化する必要もないかと思います。本人や家族の病気その他でまとまった休暇をとらざるをえないようなことも十分考えられますので、ある程度残しておかないと、そうなった場合本人が困ることもあります。そういったことを話せば理解してもらえるかなと思います。
その他の回答 (3)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
>出来る限り有給休暇を消化しましょうと言う取組を行っておりますが、 会社の方針は出来る限り有給休暇を取得させるということ何ですよね。 ならばそのために社員数を増やすのが当然の対策だと思います。 または今居る社員全員が有給を取っても平気なように業務の効率化をはかる。 他の人の要望も認めればいいだけだと思いますよ。
お礼
労働者側の論理からするとそのとおりですね。しかし、会社経営、労務管理の側面から見ると、簡単にはいきませんね。
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
消化させない、と言うことは法律上出来ません。 せいぜい時期をずらすぐらいのモンです。それも「有休を取れない状態が常態化している」場合は難しい。裁判起こされたら負けます。
お礼
やはり法律上は厳しいのですね。
- Samichlaus
- ベストアンサー率31% (86/269)
これのうまい対処を言ってしまうと、法を犯すことを幇助することになっちゃうなぁ。 うまくやるにはごまかすしかないです。 だって、法律だからね。 もう一度、労働基本法を一から読んで、対策を講じてみてください。 状況的にとれなくすることはできると思いますよ。 (あ~悪者の見方みたいな発言だぁ)
お礼
法律の話をすると、厳しい話になってしまいますね。誤魔化すとなると、相手側が無知であることが前提になってしまうのですが、それも厳しそうです。
お礼
法律上厳しいことは理解しているつもりなのですが、じゃあ、実際問題に直ぐにどうするの?となると今回の質問の悩みにぶち当たってしまいました。考え方は大変参考になりました。ありがとうございました。