• ベストアンサー

引継ぎについて

今回 一般事務の仕事を紹介され 今現在働いていますが、仕事内容についていけずに悩んでいます。 引継ぎ期間が3ヶ月あるという事と仕事内容は資料作成や集計作業があると聞いてはいたんですが、実際は 専門的な内容を含む事務でやる仕事内容も幅広く、混乱しています。 3ヶ月の引継ぎの後は わたしがやる仕事内容は 誰も把握しておらず今の引継ぎ期間で全てを覚えなければならない状況です。 前任の方は 仕事の出来る方のようで、1人で2人分の仕事をされてきたそうです。 今、わたしは2人分の仕事を引き継いでいる状況になるのですが 引継ぎが終わった後の3ヵ月後には わたしのやっている仕事を誰も分からないという状況を不安に感じています。 せめて 引継ぎ後も聞ける人がいる状態であればいいのですが、誰も把握してないようです。 とても 3ヶ月の引継ぎで初心者のわたしがこなせるような仕事ではないのですが(決算の処理もある)どのように今の状況を伝えればいいのか 悩んでいます。 営業担当に相談するのと派遣先の上司に直接 今の状況を伝えるのとどちらがいいのでしょうか? 今のままだと とても仕事をこなしていけません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

「一般仕事」って仕事は無いですよね。実際の仕事は、具体的な業界・職種・業務として与えられます。 つまり、具体的な事務を行なう場合、業界特有、会社特有のさまざまな決りごと、専門知識が要求されることが多いと思いますよ。 ですので、「一般事務」といっても、さまざまな知識が要求されるのが普通です。さらに、バブル崩壊後のリストラで、複数人で行なっていた業務を「忙しい時期が重ならないから、1人にやらせる(つまり、常に忙しく働かせる)」という発想のため、1人あたりの作業負荷が高くなっているようです。 その結果、うつになる方が増えているそうです。 >>前任の方は 仕事の出来る方のようで、1人で2人分の仕事をされてきたそうです。 要領の良い方、できる方は、そのくらい可能でしょうね。でも、そうでない人もいます(私もそう)。 仕事をサポートしてくれる方がいるなら、頑張ってみるって選択もあるでしょう。でも、周囲が「下手に助けると、それが当たり前になって自分が大変になり、成果主義の現在では、手助けした自分の成績が悪化する。」という判断が主流で、誰も助けてくれないでしょう(下心あれば別)。 がんばってできそうか、そうでないか?あるいは、頑張ってダメだったとき辞めていいか?を営業に確認したほうがいいでしょうね。 個人的な感覚としては、「実力不相応の仕事、辞めたほうがいい」って感じがします。

その他の回答 (1)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

「スキルオーバーです。」 と、営業とコーディにほうれん草する事。 その際に必ず、 「一般事務案件では有りません。」と、告げる事。 三ヶ月も引継ぎなんて、外れ案件だと認識を変える事。 一般事務で面接が異様に楽勝だった場合、入ってから人間と実務内容で苦労すると心得る事。

関連するQ&A