• 締切済み

長州藩についての

夏休みの研究で長州藩について調べています。 そこで、インターネットで調べたのですが、情報が断片断片で詳しく記載していないがほとんどでした。 (おそらく私の調べ方が悪かったのだと思うのですが・・・・。) 長州藩の戦いの【場所・時期・戦った理由】、これらについて詳しく書いてあるサイトを紹介していただけないでしょうか。 回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

まず下記サイトから大筋をつかんでください。 その上で戦いの名称を検索サイトで入力するか、「幕末」などのキーワードで検索が良いと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B7%9E%E8%97%A9#.E5.B9.95.E6.9C.AB 幕府に山口移住と新館の造営を正式に申請書を提出し、山口藩が成立した。これにより、萩藩は(周防)山口藩と呼ばれることとなった。 この年、会津藩と薩摩藩が結託したクーデターである八月十八日の政変で京都から追放された。 翌1864年(元治元年)の池田屋事件、禁門の変で打撃を受けた長州(山口)藩に対し、幕府は尾張藩主徳川慶勝を総督とした第一次長州征伐軍を送った。 潜伏先より帰って来た桂小五郎(木戸孝允)を加え、再び主戦派が実権を握った長州藩は、奇兵隊を中心とした諸隊を正規軍に抜擢し、幕府の第二次長州征伐軍と戦った。 高杉と村田蔵六(大村益次郎)の軍略により、長州藩は四方から押し寄せる幕府軍を打ち破り、第二次幕長戦争(四境戦争)に勝利する。長州藩に敗北した幕府の力は急速に弱まった。 更に、1866年(慶応2年)には、土佐藩の坂本龍馬を仲介として、薩摩藩との政治的・軍事的な同盟である薩長同盟を結んだ。又、旧5月に敬親が山口に戻った事で(周防)山口藩が再び成立する。 薩長による討幕運動の推進によって、15代将軍徳川慶喜が大政奉還を行い、江戸幕府は滅んだ。 そして、王政復古が行われると、薩摩藩と共に長州藩は明治政府の中核となっていく。戊辰戦争では、藩士の大村益次郎が上野戦争などで活躍した。

XBone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常に申し訳ないのですが、「wiki以外で」ということを完全に記入するのを忘れていました;; 本当にすみません。

関連するQ&A