- ベストアンサー
パソコンの省エネ対応
パソコンの発生する熱の問題ですが 小型のノートでも結構熱を持ちますね、今の季節では膝の上では気持ち悪くて使えません。 家庭にも一家に一台から1人一台になってきていますし、会社でもほとんどがパソコンとにらめっこ。それに365日動き続けるサーバーも増え続ける一方。 ヒートアイランド現象にも パソコンもる程度関与していると思えてなりません。 パソコンでは省エネについては取り組みが不十分ではないかと思うんです。メーカーも性能第一ではなく 効率をもっと追求したほうがいいのじゃないかと思います、 この考え どうなんでしょうか?それとも あまり気にすることではないのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方の考えておられることは省エネ対策の中でとても重要なことです。「エネルギーの使用の合理化に関する法律(=省エネ法)」の第78条においては、特定の機器について、製造業者に対して「トップランナー方式」による技術開発を義務付けています。各社製品の中で最高の省エネ性能を目標に、省エネ性能を競わせる制度です。特定製品は全部で21品目が指定されており、その6番目に電子計算機が入っています。ノートパソコンもこれに含まれると思います。 従って、新製品が出るたびに省エネ性能の向上がはかられるものと期待されます。消費者もそういう観点から製品を選ぶ義務があると思います。 (参考)法第78条の特定機器 乗用自動車 エアコンディショナー テレビジョン受信機 複写機 電子計算機 磁気ディスク装置 貨物自動車 ビデオテープレコーダ 電気冷蔵庫 ガス調理機器 ガス温水機器 石油温水機器 電気便座 自動販売機 変圧器 ジャー炊飯器 電子レンジ DVDレコーダー
その他の回答 (1)
- mattyan
- ベストアンサー率23% (27/113)
今年は特に暑く、部屋の温度が高いのは、パソコンの発生する熱が原因ではないかとは、思い当たるふしがあります。 パソコンの前へいくと、もおっ、としています。暑い。 なので、今までは、計算の速いパソコンが売れ筋だったかもしれませんが、これからは、消費する電力の少ないパソコンもうれるでしょうね。 特に、ワープロやインターネットくらいなら、対して負荷もありませんから、 安い(遅い)パソコンでも十分な能力がありますし。 計算が速いのも確かに高性能ですが、 消費エネルギーが少ないのも、高性能だと思います。 私は、これからは、こっちが伸びていくと思います。
お礼
おっしゃるように 家庭用のパソコンでも結構な熱が出ている気がします。 特に今はそう思います、室内に排出した暖気はエアコンをつけていればエアコンが仕事をして排出しているので無駄なことをしていると つくづく思います、パソコンの排出空気を屋外に出すダクトを作ろうかと考えたこともありますが そうこうしている内に秋になり の繰り返しで実現していませんが。 エコなパソコン ホント出て欲しいですね、ネットやOfficeするぐらいはパワーもいりませんね。 有難うございました。
お礼
ご回答有難うございます。 法律で規定されているのですね、車やエアコンなどはCMでもPRされていますので知っていますがパソコンも入っているのですね。 今思ったのですが 汎用パソコンのCPUは日本の会社ではないですね、アメリカなどは省エネの対応も遅れていますので早期の対応を望むところです。 有難うございました。