• ベストアンサー

超省エネパソコンの作り方

ほぼ一日中電源を入れ放しにしているパソコンがあります。 電力量を計算してみたら1ヶ月で3千円以上になります。 ノートPCのように省エネ設計の自作PCを作るには どうすればよいでしょうか? 個人的にはキューブ型の小さなAC電源で動く筐体に 最小構成で組むのが最初のコストはかさみますが、 良いかなと考えていますが、「それ以上に良い方法がある」 というご意見がありましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

趣旨としては省エネというより低コストに抑えたいと言うことですよね。 まず、どの程度の性能が自分に必要になるかを先に考える必要があります。 ANo.#1の方が例とし書いているような極端な低性能にしてしまうとやりたいことができないということになりかねません。 デスクトップ用パソコンの消費電力の大部分はCPUとグラフィックボードです。 これら以外の部分を気にしても電気代としてはほとんど無意味なぐらいにしか変わりません。 それと、HDDの回転数と消費電力は必ずしも比例しませんので回転数だけで判断するのは無意味です。 コストを気にする場合あまり一般的とは言えないキューブ型のケースやACアダプタを使うものはおすすめしません。 壊れたときに高くつきますし、下手すると交換部品が手に入らないということも起こりえます。 結局のところ、自作の場合ミドルタワーケースにATX系規格のM/Bを使うのが安上がりです。 PC133/100/66などSDR SDRAMを使う構成もおすすめしません。 古すぎる規格にしない方が使っていく上で安上がりにするコツです。 普通にAthlon64か3000+以上のSempronで組むのが無難です。 Cool'n'Quietの影響で低負荷時の消費電力はデスクトップ用CPUとしては驚異的に低いです。 それ以上、消費電力を下げて性能を維持するとしたらTurion64ですかね。 正式サポートのM/Bがでましたし。 値段もPentium-M用M/Bより大分安いです。 性能があまり必要ないならGeode NXもよいです。 性能を思いっきり下げていいなら、C3を搭載したEPIAシリーズを使うという手もありますけど、あまりに性能が低いので使いどころが限定されますね。

r2san
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 自作するときの参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2024)
回答No.6

サーバとかではなく、通常用途のPCでしょうか。 下手にいじって本体のコストを上げてしまっては せっかくの省電力も無駄になってしまいそうなので、 普通のAthlon64のようなデスクトップ用のパーツで、 グラフィックをオンボードにして、 ファンも今の時期ならかなり回転数を下げたり、個数を減らしても 熱暴走の心配もないだろうから、電力が減らせそうです。 お金があるならPentiumMとかTurion64などを使えば デスクトップ並の性能を維持しつつ、省エネになります。

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.4

Linux系の雑誌,具体的には Linux Worldとか日経Linuxあたりに 低消費電力サーバ構築の記事がでています Linux Worldの方は連載なのでハードの構築は バックナンバーでないと読めないんですが。。。 日経の方は今度の発売ので その手の特集があるようです これらの雑誌では 当然Linuxを入れるのが大前提になってて, Windowsがうごくは考慮の範囲外ですが, HDDを使わないでCFとIDE変換ケーブルを使うとか CPUとマザボ選びを工夫するとか 熱を発生させない,すなわち 電力を落とす工夫がでてることが多いです.

  • yspec
  • ベストアンサー率22% (58/255)
回答No.3

そもそも、PC本体だけでの電気代でしょうか?実際パソコンの消費電力の半分近くは、ディスプレイです。ディスプレイがもしCRTの場合は、液晶ディスプレイにしてみてはいかがでしょうか。 消費電力もかなり押さえられて、目も疲れにくいです。 さてPC本体ですが、PentiumD、4の今のコアの消費電力はかなり高く発熱もすごいため、論外でしょう。 Athlon64はそれに比べて低めですし、Cool'n'Quietという機能を使えば、負荷がかからない軽作業での消費電力は大幅に押さえられます。 また、用途にもよりますがPentiumMならさらに消費電力を押さえられます。 どちらにしても、どんな作業で使われるPCなのかによって変わってくると思われます。

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.2

消費電力が小さいパーツを選び、 なおかつ冷却ファンを必要としないもの。 だと思うなあ。

  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.1

省電力PCのポイントは、 ・CPUをあまりハイスペックにしない。現実的な線としてCoppermine Celeron辺りがベター。 ・メモリのチップ数を減らす。 ・ビデオカードは使わない。(チップセット内蔵ビデオで我慢する。) ・7200rpmなどの高回転HDDは使わない。5400rpm等に留める。出来れば(耐久性に難があるが)ノート用HDDがベスト。 辺りを気を付ければ省電力化出来ると思います。 私はメーカー製のスリムPCでCeleron533A、メモリ256MB(一枚)、HDD120GB(Maxtor5400rpmのもの)で家庭内サーバーにしてますが、電気代はたかが知れてますよ。 同じ物を自作しようと思うとそういう製品がなく辛いでしょうね。

関連するQ&A