• 締切済み

雇用被保険者番号で

9月1日から契約社員として内定をもらったものです。 入社に関して基礎年金番号と雇用保険被保険者番号を書く書類があります。 実は、いけないことだとは思いつつも、履歴書に3ヶ月しか働いていなかったのに6ヶ月勤務したと書いてしまいました。その会社だけが正社員で働いていて雇用保険被保険者証にもその会社の名称が入っています。 雇用保険番号や年金番号から勤務期間など分かってしまうのでしょうか・・・? ここで同じような質問がたくさんありましたが、分かるとか分からないとかあったので初めて書き込みさせて頂きました。 ちなみに源泉徴収は結婚して子供を出産していたので収入がないため提出しなくてもよいそうです。 それと雇用保険被保険者番号だけ書く書類があったのですが被保険者証を提出しない会社もあるのでしょうか?それとも入社してから提出するのでしょうか・・・? とても心配なので分かる方、経験した方教えて頂きたいと思います。 ご指導のほどよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>入社に関して基礎年金番号と雇用保険被保険者番号を書く書類があります  ・普通なら、年金手帳と雇用保険被保険者証の提出でしょうけど、実際使用するのは、記載されている、年金番号と保険者番号ですから、原本の提出の必要が無いのでしょう >雇用保険被保険者証にもその会社の名称が入っています  ・その保険者証の会社名の上に被保険者となった年月日「H181122」とかありませんか、「平成18年11月22日」入社の意味です  ・原本を提出しないので、入社日はわかりません >雇用保険番号や年金番号から勤務期間など分かってしまうのでしょうか・・・?  ・上記の様な番号のみの提出なら、前職の勤務期間はわかりづらいですね・・そこまで調べないと思いますが  ・わからない可能性は高いでしょう・・しかし100%とは断言できません

noname#36782
noname#36782
回答No.1

一番、心配されているのは 申告の3ヶ月と実労の6ヶ月が会社に知られてしまうのでは? ということでしょうか? 就職先の会社の規模にもよると思いますが、 あまり心配されなくていいと思います。 というのは、会社がなぜ基礎年金番号と雇用保険番号の提出を求めるかというと、国による社会保険の中の強制加入にあたるからです。 雇用保険に関していうと、会社は人を雇うと同時に加入しなければならい=その為の手続き・・・なので加入期間をみるうんぬんより、手続きメインになります。 雇用保険の番号を提出することは、いわば本人の為といっても差し支えないと思います。 というのは、雇用保険制度の内容が多岐にわたるためです。 雇用保険というと、いわゆる失業保険(正確には求職者給付の基本手当)だけではなく、育児の休業給付、介護給付、あと習い事をした際に 受講料の一部が戻ってくる教育訓練給付などいろいろと手当てがでます。 上記の手当てを受けるとき、加入期間がどれくらいあるかにより、制度を適用できるかできないかが決まってきます。以前の加入期間をこれからの加入期間にたすことができれば、受けられる制度も増えてきます。 つまり、以前の雇用保険の番号を引き継ぐのは、自分自身のためなんです。会社は、手続き上必要なだけ・・・ともいえます。 どの会社でも1週間の労働が20時間未満の場合、雇用保険に強制加入なので、どの会社に入社しても雇用保険の番号の提出はしなければなりません。

関連するQ&A