• 締切済み

江戸城

江戸城っていつなくなったのですか? 火事か何かで消失したのでしょうか? ずっと気になっていたのですが、意外と誰も知りませんでした。 どなたかご存知な方がいたら教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.5

月見櫓、潮見櫓など、いくつかの櫓と、いくつかの門が残っています。 半蔵門、桜田門などという言葉は、今でもよく、使われています。

noname#138477
noname#138477
回答No.4

 現在の皇居が昔で言う江戸城であることについては、No.3さんの回答にありますが、明治元年(1868年)に出た「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書」で地名が変わった時に、城の名前も改称されたようです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%B1%85
回答No.3

「お城」というと姫路城とか彦根城をイメージしてしまいますが、あのような 天守閣を中心に垂直に上に伸びるイメージのお城というのは織田信長の 安土城以降一時期に流行した形であって、その前後の時代というのは 大きな堀と石垣、その上に築かれた楼閣に囲まれた内側には平屋の建物群が あったと考えるといいと思います。京都の二条城をイメージすると 近いのではないでしょうか。 江戸城にも一時期だけ天守閣はあったようですが、江戸時代の大部分の間は 天守閣はありません。江戸時代になると天守閣の建設にかける経費と 労力に比してその防衛的機能は必要とされなくなっていたので、地震や 家事で消失した後は天守閣は再建されていないのです。 天守閣が無くても堀や石垣、楼閣は残っており、その内側には 本丸、二の丸といった建物群があり、それを江戸城と呼ぶのです。 そういう意味では現在の皇居も江戸城のままですから、まだなくなって いません。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

1657年の明暦の大火で、天守閣が焼け落ち、将軍の後見人の保科正之が江戸復興を優先するという方針を示したため、そのままになっています。 現在でも再建計画はあり、 http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001746 いろいろ意見は出ているようです。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 城というのは、天守閣だけでなく、その周囲の広大な建築物全てを言いますので、江戸城で無くなったのは天守閣ですね。 明治以後、都市開発で沢山の城の構造物が破棄されましたけど。 さて天守喪失は、火災によるものです。 振袖大火といわれる大火災が江戸城まで延焼し焼失しました。 http://www.cablenet.ne.jp/~isoda-6g/edo.htm 天守は背が高い構造物なので、火がそのまま伝わってきたのではなく、周囲の火災で発生した大量の火の粉が飛んで飛び火したのかもしれません。 当事の消火技術では天守で火災が発生したら食い止める方法はありませんでした。

関連するQ&A