• ベストアンサー

日本一暑い、のは?  大阪、京都、山形・・・?

記録にのこる最高記録は、たしか、山形とか酒田とかの、日本海側の盆地だったと思います。 「熱帯夜」の日数は大阪がトップ(去年は60日ほど続いた?) 「京都」の暑さは、いろんな所で有名。 実際に各都市で生活経験のある方にとって、どこがいちばん暑いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

2001年7月25日、静岡では40.3度まで達して日本記録第2位につけたそうです。 昭和8年7月25日山形の「摂氏四十度八、華氏百五度五」というのが有名ですがいわゆるフェーン現象の所為です。 http://www.asahi-net.or.jp/~uu3s-situ/00/40.8.html http://www13.big.or.jp/~msk/tisen/82/82702.html 私は昭和30年代にまだ冷房がない頃の大阪で仕事をして、ここにいては殺されると思いました。 しかし今はその頃の暑さ以上になっているようで、やや低めだと思っていた東京も去年は真夏日、熱帯夜ともに30日以上です。 しかし体感的には京都盆地のあのイヤラシイ湿気もタマリマセン...祇園祭のころは最悪だった記憶があります。

Asihana
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の記憶で、酒田市で「未公認記録」(気象庁でなく、山形大学の記録なので未公認?)がありましたが、 静岡で40度超、ということは、このまえみたいに、台風の影響で北側からフェーン現象を起こす風が来たのでしょうか。(この前の台風の時、神戸が六甲おろしフェーンでかなり暑かったそうですから) 京都の場合、観光バスがクーラーの廃熱を出すので、清水坂あたりはたまりませんでした。

その他の回答 (8)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.9

昨日、静岡県佐久間町で、今年の最高がでましたね。 ここも盆地のようですね。

Asihana
質問者

お礼

9月になり、暑さも続きますが、皆様、もうしばらくの辛抱です。 暑さ寒さも彼岸まで。 締め切りが遅くなりましたが、意外な「静岡」を知ることが出来てよかったです。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.8

京都や大阪がとくに暑いのは、 やはり盆地で暑い「奈良盆地」から、さらに南東季節風で「Wフェーン現象」が来るから。山形や新潟に比べれば、フェーン現象といっても、生駒山や比良山はそんなに高い山でないけれど、「W]はきつい。 したがって、大阪は東風、京都は南風のときが大変。 (京都の東側は「近江盆地」だけれど、ここは琵琶湖があるから、奈良盆地ほど厳しくない)

Asihana
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば、「奈良が暑い」というご回答はありませんね。

  • emeth
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.7

私の住んでいる新潟県の某米所では晴れた日は40度ぐらい。 周りが田んぼなので大阪や京都よりは涼しいのかも。 盆地なので蒸し暑いです。

Asihana
質問者

お礼

ありがとうございます。 新潟県も、あの山形の隣ですから、やっぱり・・・・。

  • sssddd
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.6

そうですね、確か山形では、いつのことか忘れましたが、最高気温が、40.8度という日本一の記録があります 私の住む山梨の甲府も暑いところです。最近では、夏の最高気温が、35度を越すことも珍しくありません 平成6年には、39,8度を記録しています。しかし、盆地特有の気候のため、熱帯夜は少ないです。熱帯夜は東京のほうが多いようです。また、最近は北関東が暑いようですね。埼玉県の北部とか、理由はよくわかりませんが

Asihana
質問者

お礼

ありがとうございます。 甲府盆地も、南は富士山ですから、南風のフェーン現象はたまらないでしょうね。 東京・大阪といった、大都市は「ヒートアイランド」化して、これが熱帯夜のもとになっているみたいですね。京都も、平安時代はもっと過ごしやすかったのでしょう。(でなけりゃ、クーラーもなしに十二単のお姫様が過ごせない)

  • zizz-nao
  • ベストアンサー率12% (6/49)
回答No.5

他の方の意見と、自分の経験からすると 暑さ+湿気のレベルは、 名古屋>京都>大阪>東京 大体こんな感じです。 京都と大阪では間違いなく京都のほうが暑い!

Asihana
質問者

お礼

ありがとうございます。 またまた、名古屋。 織田信長も、尾張から岐阜から京都から、暑いところにいたわけだ。安土はまだ琵琶湖畔でマシだったのかな?

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.4

京都出身・大阪で勤め、 その後、関東・東北・中部と転勤 それぞれ、暑い、しかし東北や日本海側の暑さは、その日限り、 「昨日は暑かったべ」で終わり。 大阪・東京・名古屋も暑いけど、海に面している都市は、 比較的、夜は過ごしやすい。 問題は、京都や中部では岐阜などは、涼しそうに思えるが、 実はものすごく暑い。 昼間はジリジリと、夜は無風状態。 川も多くて、湿度も高い。 中部にいて感じたのは、三重県津市と名古屋市と岐阜市では、 夏の最高気温も最低気温も、津(-1℃)<名古屋<岐阜(+1℃)となり、 僅か1℃とはいえ、その実感は、もっと違うように思えます。 冬はその反対で、岐阜・名古屋・津の順に1℃ずつ暖かくなります。 以前、京都にいたときに、市内から岩倉(北部の山手)にバイクで向かっていたとき、 国際会議場の坂を登っている途中で、暖気と冷気の境目があることに気が付きました。 暖気が、無風状態で、市内にとどまっていたのでしょう。 経験から、暑い地方の内陸部はものすごく暑いが、私の結論です。 関東でもそのように聞いたことがあります。

Asihana
質問者

お礼

ありがとうございます。名古屋、岐阜も暑いですか。 京都の夏は、暑いより「熱い」ですね。 私も京都盆地で、「暑さの境目」を体験しました。 清水坂あたりでは、風が体温より暑いので、バイクに乗っていても風が暑い。それが、東山トンネルにむかう坂道を登っていると、「境目」で風が涼しくなりました。

  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.3

大阪、京都両方に勤め場所があります(´Д`) 正直に言って生活していて辛いという意味では大阪か京都でしょう。 中でも大阪は厳しい。 京都との比較だと微妙ですが、ヒートアイランドが酷く、その上 流れている川の多さによる湿気の高さは大阪のほうが上の様な気がします。 おまけに住んでいる人の中に道端にねころがりがちなおじさんたちとか 生ごみだとかの数も京都より大阪のほうが多く、 暑い上に生すっぱくなります。暑さに吐き気がしますよ。 それに比べれば、 山形などの日本海側(近畿地方では豊岡が気温が上がります)の高温は これはフェーン現象によるもので湿度が非常に低く、 日陰に入れば涼しい、とか汗さえかけば気化熱で涼しいという類。 最高気温が上がった日に逆にプールが閑古鳥鳴いたという話もある。 そんなこと自慢してどうする!といわれそうですが、 不快指数という意味で言えば山形や新潟は大阪の敵ではありません。

Asihana
質問者

お礼

ありがとうございます。 学生時代、金沢出身の友人が、金沢も平気で体温超すぞ、と言ってましたが、だからといって京都の夏に慣れていた訳ではなかったみたいです。 プールは、日差し直撃ですから、木陰の方がましですね。 京都も日中は、確かに暑いのですが、日が沈んだ後はけっこう涼風があって、鴨川の「納涼床」なんかがにぎわっています。仕事場にクーラーがある場合は、大阪より京都がマシでしょうか。

noname#2130
noname#2130
回答No.1

今日テレビで言ってましたが、大阪府枚方市(ひらかたし)が昨日(7/28)、38℃の記録をだしたそうです。 大阪、京都は、暑いって、よく聞きますね。 屋外で仕事してる方は、熱中症に気をつけましょう。 

Asihana
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 枚方は、京都と大阪の間ですが、まんなかが暑くなることもあるんですね。