- 締切済み
テレビ大阪の受信
京都市西京区に、住んでいます。 アンテナの向きは、比叡山の方向に一本立ててるんですが、 去年の秋頃からテレビ大阪が受信出来る様になりました。 しかし、長期間での受信ではなく 受信出来ない期間もあります。 普通は、生駒山の方向に向けてブースターも必要だと認識してるんですが、 この方向で、何故受信出来るのか解りません。 テレビは、AQUOSで 受信levelは、最高で60を記録してます。 誰か、同じ経験をされてる方は おられるでしょうか? 又、この現象について説明出来る方は、 宜しくお願いします。 尚、UHFのアンテナは15年以上前の 素子数も少ない小さな物です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
有り難うございます。 受信出来てる期間は、長くて2週間程、短くて1週間以内と、バラバラです。今朝は、受信levelが40程で、受信出来なくなってます。 又、受信出来るまで気長に待つしかないのですが!