- 締切済み
この文章における move の意味は?
こんにちは。 英語初心者の者なのですが、moveという単語に少々悩ませられています。 Human behavior has moved into the focus of prevention and rehabilitation attempt. この一文がどうしても訳せないのです。 単語の意味はわかるので、moveをどう考えていいかがわからなくて・・。 英語にお詳しい方、簡単にで構いませんのでアドバイスをよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aquarius_hiro
- ベストアンサー率53% (194/360)
こんにちは。 move はもちろん「動く」ですが、日本語での「動く」よりもずっと意味が広い「動く」と思ったら良いですよ。 つまり空間的に移動するだけでなく、意見や活動や課題や、試合の状況や、心まで動くことを表します。物事が進展する様子も表します。住む場所を動く「引越し」にも使われますね。 この場合は、Human behavior が主語で、現在完了形なので、活動の状況が進歩し変わっていってきたことを表すわけです。 単語の意味はお分かりとのことですので、あとは問題ないのですよね。 文脈を知らない私には、move よりも、むしろ他の部分のほうが難しいです。 この場合、into ~ は、「変わった結果~になる」意味でよく使われる into という解釈もありますが、主語がbehaviorでinto the focus ですから、普通に移動先のものを意味していると理解してそれでわかりやすいと思います。focus は the focus で、「興味や活動などの中心」の意味になります。 つまり「人類の活動」が「prevention and rehabilitation attemptの(興味や活動の)中心に移ってきた」という意味になります。こういう場合、日本語としてスムーズにするには、「人類は活動の中心を、prevention and rehabilitation attempt に移してきた」と意訳します。英語と日本語は元々違う言語なので意訳しないと文章としてスムーズにはなりません。 もし医療関係のことでしたら、prevention and rehabilitation attempt は、「病気の予防と病後のリハビリ」で、犯罪関係のことでしたら、「犯罪の予防と犯罪者の更正」ということでしょうね。 私も「専門家」「自信あり」にチェックしてみました(爆) ご参考になれば幸いです。
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
こんにちは。7/18のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問文は「英語初心者」の英語とは思えない、かなり文法の知識と和訳のテクニックを要する、凝った英文ですよ。ご謙遜だと思いますが、初心者どころか上級編です。 1.has moved into: moveはintoの関わりを考えると、ここではmove into=turn into=changed into「~になる」「~に変化する」といった意味で使われていると考えられます。 その判断の根拠となるのが、has movedという現在完了時制です。ここは現在完了の「結果」の用法で使われ、「次第に~へと変化してきた」というニュアンスで使われていると思われます。つまり、過去から現在にかけてその動き=変化が起こり、今なお続いているといった意味合いを持ちます。 2.the focus of: このofは「対象」を表す前置詞で、the focus of Aで「Aを焦点とすること」「Aに焦点を合わせること」といった意味があります。 3.prevention and rehabilitation attempt: ここは、A and B Cと3つの名詞が連なる名詞句ですが、このandはAとBを等位に接続し、A+Bで→Cを修飾しています。 直訳すると、 「(予防とリハビリ)の試み」 となります。 4.以上を踏まえての和訳: 前後文脈がないので、prevention and rehabilitationが、具体的に何のことを言っているのかここでは想像の範囲内になります。これらの語から想像できる一般的な主題は、「医療」や「病気」に関する内容だと思われますので、まずその主題の観点から訳します。 (直訳)「人間の行動は、予防とリハビリの試み、に焦点をあてるよう、変化してきた」 → (意訳1)「人間の行動は、病気を予防したり、健康を回復しようとすることに、重点がそそがれるよう、変化してきた」 → (意訳2)「人は、病気を予防したり、健康を回復しようと努めることに、生活の重心が移ってきた」 ぐらいになります。 5.和訳2: 一方、前後文脈の主題が「人生一般」について述べている文なら、prevention and rehabilitationは身体的なことではなく、心理的なことについての言及になります。その観点から訳すと、 (意訳)「人は、不幸が起こる前にそれを防いだり、不幸が起こったらそこから立ち直ろうと努めることに、行動の重心が移ってきた。」 この訳の場合、最後の「重心」の部分は、「起点」「原動力」「動機」に置き換えても、十分当てはまります。 以上ご参考までに。
- petitchat
- ベストアンサー率40% (313/767)
ふ~む・・・ どうみても「人間(人類)の行動は・・・・・に焦点をあてる方向に動いている」なんですけどね。 前後の文があれば もっときちんとご回答できると思いますよ。 何について述べている文なのかでも良いのですが。 この一文だけではいかんともし難い・・・ あとここを訳すのには小業がいりますよ。 the focus of prevention and rehabilitation attempt. 名詞・前置詞・名詞・接続詞・名詞・名詞 ですよね。 日本語として意味の通じる文にするには 私としてはもう少し情報が欲しいところです。 補足していただければ お助けできると思いますが。
お礼
ありがとうございました!
- sweetea
- ベストアンサー率0% (0/0)
「人々の行動は予防や直すことに焦点をあてるように変化している。」 moveを「変化」や「進化」している的な意味で訳してみるのがいいと思います。
お礼
ありがとうございました!
お礼
ありがとうございました!