• ベストアンサー

「手前」の使い方

辞書には・・・ ---------------------------------------------------------------- (1)一人称。ややへりくだっていう語。 「―は存じません」 (2)二人称。対等または対等以下の相手に用いる。ややさげすんでいう語。てめえ。 「―なんか何も知らないくせに、黙ってろ」 ---------------------------------------------------------------- とありますが、この反対の使い方は、厳密には間違っているのでしょうか? 要するに「手前」を二人称に、「てめえ」を一人称に使うということです。 良く聞く(ドラマなどで)使い方だと思うのですが・・・ よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「手前(てまえ)」を二人称に、「てめえ」を一人称に使うということもあると思いますよ。 要は、「てめえ」は、「てまえ」が訛ったものなので。 まくし立てるような言い方をすれば、一人称であろうと二人称であろうと、「てまえ」が「てめえ」に聞こえるでしょうし、逆に少し穏やかな言い方をしている時には、「てまえ」と言っているように聞こえると思います。

noname#91472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。どちらに使っても間違いではないということですね。

その他の回答 (2)

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.3

一人称と二人称の両方に使います。 同じような用法に「吾(われ)」があります。 一般には、一人称ですが 「われ、何しとんじゃい!」という二人称に使われますね。

noname#91472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに「われ」も同じような使い方ありますね。辞書が言葉足らずということですね。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

「手前は存じません」と謙った言い方をしている相手に向かって、その「謙譲の言葉尻」を捉えて「侮蔑の意味を込めて」「テメー、なんぞ知ったこっちゃ無い」と使ったのが一般的になったものだと考えられますが。

関連するQ&A