• ベストアンサー

三角関数

三角関数に詳しい方。教えてください 中学の子供に聞かれてどうやって教えればいいかこまっつています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tinantum
  • ベストアンサー率56% (26/46)
回答No.2

三角関数の前にまず三角比ですね。 sin(正弦),cos(余弦),tan(正接)は単に直角三角形の(直角でない)角度と辺の比との関係です。 http://www12.plala.or.jp/ksp/mathInPhys/triratio/ とかみてみてください。三角関数は、三角比の角度をマイナスや180度を越えて拡張したものです。例えば、波のようなグラフを見たことがあると思いますが、それがsin,cosです。 一昔前は・正割・余割・余接も教えて、覚えることがたくさんあって複雑だったのだと思います。今は、sin,cos,tanを抑えれば十分なので、それほど難しいという印象を与えないようにしましょう。 三角比があれば、例えば高いビルや山の高さをわざわざ登ったりして図ることなく見積もることができたりします。もっというと、はるか遠くの恒星への距離なんて、行くこともできないのに三角比を利用して距離を見積もることも出来ます。他にも三角関数があるおかげで、電磁波や音波、もろもろの振動現象などをあらわすことができます。 子供さんは中学生とのことなので、おそらく三角関数はまだ習ってないのだと思います。どのような事情で質問されたのでしょう?それ次第で、答えも変わってくるので。

その他の回答 (1)

  • tinantum
  • ベストアンサー率56% (26/46)
回答No.1

質問が漠然としすぎているので、三角関数の何について聞かれているのかを書いたほうがよいと思いますよ。。 とりあえず、全体的なことは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%96%A2%E6%95%B0 などを参照されるとよいと思います。 せめて、子供にどのような状況で聞かれたのか、どこまでの答えを求めるのか、など書いてみたらどうですか?

yaku41hige
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございました。 私の中でサイン・コサインがトラウマになっているのだとおもいます。思い出そうとすると学生時代のいやな思い出がすぐに脳裏に浮かんできて考えられなくなっていました。 子供のためにもう少し頑張って見ます。

関連するQ&A