- 締切済み
墓をよろしく
旦那は4人兄弟の末っ子(兄・兄・姉・旦那)です。 お兄さん、お姉さんの子供がすべて女の子で、うちの子供が唯一の男の子(5歳)です。 義父、義母や兄弟に会うたびに「唯一の男の子なんだから墓を頼むぞ」と言われます。 私達家族だけ遠方に住んでいます。 旦那の実家は和歌山、兄弟も和歌山、私達は東京。 もし、義父母に何かあったら、兄弟を飛ばしていきなりうちにお墓の世話?をすることになるものなのでしょうか? そもそも、お墓をよろしく頼むぞとは、お墓をどうしてほしいと言う意味なのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
墓守でしょう。 女の子だから 嫁いでしまうであろう。 男の子だから 嫁を貰うであろう。 要するに跡継ぎですよ。 兄弟できちんとしないと、、、、。 長男が 大抵墓を守りますから、兄様でしょ? まさか 兄様夫婦が 両親の面倒をみて、墓は貴方達がみる と言うのも 変だし。。。 兄弟の間では 取り決めは必要だと思います。 ご両親には 適当でも良いでしょう。 兄弟間では とても大事な事ですから それだけは必要ですよ。
- lopera
- ベストアンサー率22% (22/96)
こんにちは。 あなた方夫婦が本家を継がず継ぐのは長男だけど、あなた方夫婦の子供が墓守をだけを押し付けられるのですか? 例えば長男夫婦が亡くなったら本家の墓に入って、あなた方夫婦は本家の墓に入らず、あなたの息子さんが本家の墓とあなた方夫婦の墓守と両方していくことに・・・。 それはおかしいと思いますが。 義父母にその辺のところを突っ込んで聞いた方がいいと思いますよ。 墓の世話ってことは、法事なんかもやれってことかもしれないですね。 墓守りをするという事は、本家を継ぐ人間がいずれ本家に入って継承していくことだと思います。 ですので、長男夫婦は分家になって墓は本家に入らないものだと思います。 本家を継げば法事やその他諸々でお金がかかっていくことと思います。 あなた方夫婦に継げというなら、他の兄弟には財産のほとんどは放棄してもらうべきです。 とりあえず墓守だけしろなんて理不尽です。 うちの主人は次男で長男が本家を継ぐので財産のほとんどは長男です。ですので今後、法事等でお金がかかったからといっても、うちは1円も出す気はないです。だってもらってないから。 遺言書は書いてもらった方がいいですよ。口約束はダメです。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
檀家として継続しろということです。 墓に関わること全てについて、何かあったらやってほしいということで、 宗派不問の霊園のようなところでなければ、檀家の集まりなどもありますし、 旦那寺から本堂改修等のための寄付要請等があります、 まあ、掃除だけではないですね。 祭祀継承者は指定することができます、 指定された方は拒むこともできます。 ですが、祭祀継承者について裁判決定が下された場合(何かしらの理由で揉めた場合)、拒否ができなかったと思います。 ただ、義父母様は現在の状況で話しているだけで、今後長男に男子が生まれる可能性もありますし、 長男の娘さんが婿養子とする可能性もありますので、今から気にするひつようはありません。 また、祭祀継承者は喪主を務めることになります、故人が指定していても、孫が喪主というのは長男が存命で親子関係にも問題が無ければ、まずはあり得ません。 一般的な継承順位ですと本家の継承は、まずは長男で、次男以降は独立しているのなら分家として家を興していることになるので、長男の系統で祭祀継承ができなくなった場合に、分家で祀るようになります。
こんにちは。30代既婚女性です。 そうですねー、そらーご主人の兄弟に墓を任せても、その子たちが全員嫁いでしまったらおしまいですもんね(笑 確実な男の子に頼みたい気持ちはわからないでもないですね。 うちも姉妹だけなんで、しかも母も離婚して再婚したんで、旧姓の者は一人もいないし…。母は誰の墓に入るのか、墓掃除は私か妹か。家制度が廃れつつある今でも、やはりお墓の世話はなかなかなくならないですよね。 「お墓を頼む」ってのは…そうですね、何とか料とか、法要の喪主とか、季節ごとの掃除などのメンテナンスなんかが期待されているんではないでしょうかね? ご主人を通して、「具体的に何?」って聞いておくのがいいような気がしますよ。 がめつい話をすると、遺産相続なんかも色つけてもらわないと合わないってこともありますしね。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
土地柄にもよりけりのお話になりますが、 我が地方では、墓を頼むぞ・・ということは 将来家督を継いでくれよ・・ということになります。 つまり兄・兄・姉・旦那が亡くなったあと最終的には ○○家の後継者として、あなたの息子さんに 跡継ぎになって欲しいということなんでしょう そうなれば当然家屋敷の不動産や 動産等の財産があれば相続することになるのです。 あくまでも我が地方であればそれが常識です。 ですので別に悪いお話ではないですが まだまだ先の話ですし心配のし過ぎでもありますよね(笑)
- mmaa1103
- ベストアンサー率13% (27/207)
恐らく、質問者様とご主人だけでなく、息子さんもゆくゆくはお墓に入ってと いう意味ではないでしょうか。 息子さんの子や孫がお墓参りをしてくれるから、結果的に存続しますよね? ただ、これからのお墓は変わってゆくと思います。 「はい、はい」とだけ流しておけばいいのではないでしょうか? 姪っ子さんが婿をとる可能性もありますし。 一番大事なのは、死後ではなく生きている間なのですから。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
たまには、墓掃除に来なさいということ\(^^;)...マ