- ベストアンサー
墓代の負担に納得いかず、修理代の問題も発覚
- 義母が主導でお墓の修理を行い、修理代を3兄弟で負担することになりました。
- しかし、見積もりの明細がなく、義母による自己判断で負担金額が決まったことに主人と義姉は疑問を抱いています。
- 修理代の金額が想定外に高くなり、代金の支払いについてもまだ連絡がない状況です。どのように対処すべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私なら 有無も言わせず、これだけしか出せませんと現金を包んで送ります。 気持ちだからたとえ、10万でも 20万でもいいじゃないですか? 見積もりも出さずに修理をしたなら 長男さんがローンを組んででも 払えばいいし、不服なら裁判でも何でもやってもらったらいい。 160万の見積もりも無いなんて 本当に160万、かかったかどうかも疑問。
その他の回答 (5)
- shirobuta3
- ベストアンサー率19% (27/138)
「兄弟で負担する」というのは、妥当と思います。 ただ、事前に全く相談・連絡なしは有り得ないですね。 しかも、見積もりなしなんて論外です。 長男さんも余裕がないから50万しか負担は出来ないと 言われていたんですよね? だったら、貴女も○○円しか負担は出来ないと言えばいいと思います。 はっきり言って理不尽な要求です。 白黒つけても貴女が負ける事はないでしょう。 また、今後はきちんと見積もりを出した上で、 事前に相談をしてくれない限りはお金は出さないと言っておいてはどうですか?
お礼
ご回答ありがとうございました。 我が家としても、負担できる額をきちんと伝えようと思います。 それにはまず、主人にも分かってもらわないといけないですが・・。 他の方のお礼にも書きましたように、主人は母親のためなら、全力で応えたいような感じです。 我が家に余裕ないとかは、別問題で「親が困ってる」としか思わないようです。 ここは、「鬼嫁」と言われようと、私がしっかりしないといけませんね。 今後のことも、しっかり意思表示しようと思います。 ありがとうございました。
- sppe4
- ベストアンサー率20% (18/86)
本来は後を継いだ長兄が負担すべきだと思いますが、当家に金が無ければ兄弟で修理代を負担する事は致し方ないと思います(長兄も貴方の亭主も情けない話ですね)。それにいくら何でも正式に見積も出さず工事を進める様な業者に頼んだ事自体どうかしてます。一度白紙に戻すことも出来たと思いますし。諦めて負担するしかないですね。相続の件の頂けるというはずの土地に関しても、義母さんの言うことをまともに聞いては自分が嫌な思いをするだけだと思います。現金も何も期待しない方がいいんではないですか?僅かばかりの資産で亭主と長兄がいがみ合っても何の得もありませんから。 私は親の遺産相続の時に一切を放棄して後を継いだ兄に総て任せました。丸く収めることに越したことはないですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私達も、口約束の土地は全くあてにしていません。今後義母が亡くなった際にも、全てを長兄に任せるつもりでおります。 仰る通り、そんな業者に頼んだ方が悪いのです。いくら田舎で付き合いがあるからとは言え・・。 長兄に対しても、義母のすることを結局止めることもせず、情けないと感じています。 何も言えない主人にも。 ご意見ありがとうございました。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
ボッタクられてOKとは、なんともいいお客さん(鴨)ですね。 もしや一部お母さんの懐に入ったりしないでしょうね? 写真かビデオを撮るなどするか、直接他の業者複数に見積もってもらい、一番安い所にするのはどうでしょう。 160万は高すぎると思います。 というか勝手に決めてくる位だったら、おばあちゃんでも年金あればローン組めますから自分たちで解決して欲しいですよね。 うちの旦那さんの兄弟は弟には食事代さえ出させません。 丁度お墓も新しくしたばかりですが、全部自分たちでまかなったようです。苦しい筈なのに。 まー…地域が違うっていったらそれまでですけどね~。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにぼったくりですよね。 信じられない話ですが、そこの墓石屋さんは(その地域ではそこしかないのでみんなそこに依頼する)、見積もりと出来上がりの額が違うことを、みんな承知しているのでそうです。 見積りも「そんなのうちにはない」で終わり・・。 それを承知で依頼したのですから、本当に腹が立ちます。それも独断で・・。 順序があると思うのです。 まず義母から長男にでも、兄弟3人にでも相談があり、それからでしたらまた違ったと思います。 勝手に決めて後はよろしくでは。 もう完成してしまったので、支払うしかありませんが、今後も先が思いやられます。 ありがとうございました。
- gacha5010
- ベストアンサー率25% (5/20)
本来ならその墓地を受け継ぐ長男の負担が大でしょうね。 兄弟同士で話し合いをして、負担をするというのは有り得る話です。 なぜならその家の先祖が眠っているわけですから。関係ないはとうらないかもしれません。 長男はこれから母親の葬儀についての費用も負担しなくてはならないでしょうから、兄弟たちもお墓の負担ぐらいは覚悟しなくてはならないと思います。 ただ墓について、160万はちょっと高い気がします。立地条件(例えばがけの上にあるとか)にもよると思いますが・・・。 土台を直すのにそれぐらいかかるのはちょっと高い。 郊外の霊園等では、永代使用料も含めてそれぐらいでお墓が一基建ってしまいますよ。 まあ、旦那さんが育った家族のお墓ですし負担はしょうがないです。遺産相続においても、なんらかの恩恵にあずかるわけですから、覚悟しましょう。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 私も、主人の実家の悪口は本人には言ってはいけないと思っているので、主人には本音を伝えていません。 分担金の確認も、本当は早く確認して欲しいですが、あまりせっついていません。 ただ、金額次第では夏のボーナスも全て墓代に消えてしまうのに、主人が全く気にしていないことが、時々、主人が可哀そうでもあり、腹立たしくもあります。 金額は私も高いと思います。もちろん崖っぷちにあるわけでもありません。 私たちは自分のお墓のことも考えなくてはいけないのに、まさか、実家の墓代でこんなに大きな額を分担するなんて思ってもみなかったので・・・。 長兄からでも相談があればまた違ったのですが、事の始まりが、墓石屋さんからの説教だったので、全てが腑に落ちないままです。 子供をあてに話を進めた義母にも納得がいきません。 まして、No.1の方の回答に書きましたように、今後負の財産を相続する可能性もあるので・・。 兄弟でお墓代の負担は考えなくてはならないのですね・・。 ありがとうございました。
義母の遺産 相続の時プラスであれば 兄弟で均等に貰える様に遺言する事を約束して貰う その墓に 貴方たちは入らないのですな
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 質問分には具体的に書くことをためらったため「負の財産少々」と書きましたが、実際は300万だそうです。 義母の名義になりましたが、「返せるあてはない」とのことで、亡くなった後は、兄弟3人で分担するような気配がしてなりません。月々の年金を返済にあてているそうですが詳細はわかりません。 利息がつくので、私は、手持ちの小さな土地を売って、返済にあてて欲しいのが本音です。 何年後に義母が亡くなり、その時土地がいくらの値がつくかはわかりませんが、田舎の不便な場所にある小さな土地が、大きな金額がつくようには思えません。 義母は「先祖からもらった土地を他人に渡すなんて出来ない」と言いますが、亡くなった後、返済や対処に困れば、売却されることになると思います。 それより、日々の利息のことを考えて欲しいです。 ご回答にあるように、プラスの相続はあまり期待ができません。 もちろん、二男家族も私達もそれぞれ墓を購入するつもりです。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当は、おっしゃるように「これだけしか出せません!」ときちんと主張したいのです。 しかし、主人はそれが出来ないのです。 親に頼られたなら、全力で応えたい・・・そんな考えです。 自分の母親が悪いなんて、これっぽちも考えてことがないような気がします。 今回は、長兄も、自分たちの限度額を提示しているので、私達もそうしたいと思います。 長兄よりも負担することがないよう、主人にも釘を刺します。 このご時世で、見積もりなく、高額な商品のやり取りがまかり通っているなんて、信じられません。 160万の使い道、他の家族は知りたくないのでしょうかね。 ありがとうございました。