- 締切済み
お葬式代やお墓代
主人の親は、お金がないくせに、贅沢で見栄っ張りです。私たちもこれまでに巻き込まれたことが何度かあります。 まだ先のことだと思いますが、亡くなった場合、お葬式やお墓はどうするのか、考えると不安になります。きっと、親戚の手前、見栄を張って、立派なお葬式をしたり、大きなお墓を立てようとしたりするのではないかと思います。(長男家ではないので、お墓はありません。) 喪主にならない場合、息子はどの程度負担するものなのでしょうか。身の丈に合ったお葬式をするならまだしも、見栄を張ったお葬式をして、こちらの負担が増えるのは馬鹿馬鹿しく思えます。 ちなみに、私の父が亡くなった時、母は葬祭の積立金でまかなうからと、私たちきょうだいがお金を出すことを遠慮しました。それでも、それぞれまとまったお金(同一額)を渡しましたが、母は一旦受け取ったものの、四十九日に皆にお返しをする時、私たちにはそのままの金額を返してきました。自分の時にも、積立金でまかなえる程度の式でいいと言っています。子どもたちには一切負担をかけないという考えの両親です。 しかし、主人の親は、息子から金銭援助を受けることは当たり前だと言っている人たちなので、下手すれば、請求書をそっくりそのまま渡してきてもおかしくありません。今考えるのも取り越し苦労なのですが、人間、いつ何が起こるか分からないし、こちらも余裕があるわけではないので、不安になってしまいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
#1です。お礼ありがとうございます。 では、積み立ての話を葬儀屋さんの前でしましょう。 葬儀の段取りとして、通夜の前に必ず葬儀屋さんが「いかほどにしましょう?」と聞いてきます。 その時「うちはこれだけ払える。それ以上は、親に請求してくれ」と言ってはどうですか? また、親が勝手に勧めていても、葬儀屋さんも通夜の前に断言されている以上、あなた方に請求はされないでしょう。
昨年の義母のお葬式は、頂いたご霊前ですべて賄えました。 お父様の四十九日にそのまま返されたのも、充分足りていたからではないでしょうか? それを考えると、少々見栄を張られても、そんなに大きな負担にはならないのではと思えますが。 ただ、お墓代は別かもしれません。
お礼
回答してくださって、ありがとうございます。 月々数千円を葬儀会社に積み立て、必要がある時に使うというシステムで、母方の祖母の時にそれまでの積立金を使ってしまい、父がそれから少しして亡くなってしまったので、積立期間は短く、とても積立金では足りなかったと思いますし、お香典も四十九日に半分返しをしたので、まかなえる金額ではなかったと思います。我が家もお墓もお仏壇も買わなければなりませんでしたが、気持ちだけでいいと受け取りませんでした。 お香典は自分の懐に入れ、葬儀代だけを提示して、こちらに請求してきてもおかしくない人なのです…。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
大変ですね。^^; 一案なんですが、お母さんのように積み立てをされてはいかがですか? そして万が一の場合は、残された義親に「万が一の為に積み立てをしていた。だが、自分たちにはこれしか用意できない」と話されては? これならば「親不孝者」なんてそしりは受けないと思いますが。どうでしょうね?
お礼
回答してくださって、ありがとうございます。 主人の両親は、お金がなくても物を買ったりするのです。例えば、私たちがエアコンを買った時に、同じのを買っておいてと言われ、とりあえずこちらが支払ったのですが、お金がないから分割にしてくれと言われ、1回目はもらいましたが、2回目はいつまで経っても払わず、こちらが請求して、ようやく払ったという感じです。 なので、お金がないのに豪華な葬儀をし、自分たちはお金がないから払えと言われかねないのです…。
お礼
再度の回答、ありがとうございます。 義父が先の場合は、義母は一人では何もできないと思いますが、義母が先の場合、義父は一人で勝手に決めてしまうと思います。相談もなく、葬儀場や葬儀の規模を決め、「全部で○○円だ。お前は○○円払え。(もしくは、お前が払え。)」と言いかねない人なのです。 全体の何割とか、いくらぐらいとか、相場ってあるんでしょうか。