• 締切済み

ご相談です。

ご相談です。 嫁側の母(義母)が、現在、闘病中です。(嫁側の父(義父)は、既に他界しております。) 医者から余命3ヶ月と言われており、兄妹間で葬儀の話が出て悩んでおります。 嫁には、一人兄がおり、この人が喪主となると思いますが・・・、 ここで、質問です。 葬式および墓購入およびその他諸々の経費は、誰が負担するものなんでしょうか? 長男である兄が、全額負担するのか? 籍を抜けた妹(現在、自分の嫁)を持つ私も、いくらか負担するものでしょうか? または、半額負担でしょうか? このような世界での常識が知りたいです。 ちなみに、義母は財産はゼロです。

みんなの回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.6

初めまして 二児の母です。 常識も結構幅は広いと思うのですが、私なりの常識で書かせて下さいね。 お葬式も 予算に応じて行う方が良いと思います。 家族葬儀なら 折半しても さほど辛くは無いでしょうし、、、、 こぅ言っては 申し訳ないですが 親が亡くなると 段々疎遠になりますよ。 ここに家庭を持ちますし。 通常であれば 喪主が全額負担です。 喪主を決める必要があります、喪主になるからには お父様名義だったものも お母様名義だった物も 全て喪主様に権利がある と思った方が良いです。法的には同じ子供ですから対等なのですが、、、、だったら誰も喪主なんて拒否したいですものね。 全く財産も無い、と言うなら 家族葬儀にして、全て折半。 お墓ですが 既に お父様が他界している様ですので お墓を建てる必要は無いでしょう。 もし お父様が亡くなって間もなく、納骨もしてない なら 永代供養墓を検討されてはどうでしょうか? 少子化ですし、跡継ぎ無いとか 独身で、、と言う人の為に売り出されたお墓です。 実際 私の実母は 永代供養墓です。小さいですが(一人暮らし用の冷蔵庫位の墓石) に2人分の納骨が可能、名字も刻まれてます。100万程度でした、確か110万は払ってませんから。 うちの場合は 実母の生命保険がありましたので 一旦 私と妹で立て替えたと言う形です。 最終的には 生命保険金で賄えましたので。 奥様は相当辛いと思います、私も実母の時に 余命半年と宣告がありましたので。 苦渋の選択ですが 入院して4ヶ月もつかもしれない、半年生きれるかも知れませんが、食事は味気ない器で、ひっそりと、、、ならば 3ヶ月生きられないかも知れないけど 身内と過ごす方が 充実出来るかと思います。 うちの場合と重ねてしまうのは 申し訳ないのですが、 余命半年と言われ、精神的にもギリギリ、入退院は短いながらも3回ありました。 後期の一ヶ月は 家に居られる状態では無かったです、起き上がる事も一人では出来ない。 トイレも支えが必要になるほどでした。 余命半年と言われ 生きられたのは 8ヶ月でした。 病院に居たら もっと生きられたかも知れませんが、旅行も行かれない、食事は味気ない、テレビも自由に見れない、友達と電話をする事も出来ない、身の回りの整理も出来ないのでは 義母様は 納得出来ないと思いますよ。 言い方は悪いですが 納得出来る死を作ってあげないと、、、。 ごめんなさいね、話が肥大しちゃいましたね。 義母様と 良き思い出が出来ますよう 心から願ってます。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

葬儀は、故人の交友関係の状態で「規模」がきまります。 通常であれば、「喪主」が葬儀に関することを賄いますから、「香典」も喪主の費用に使われます。 お墓は、長男さんが「家督を継ぐ」ので当然長男さんが建立することになりますが、義父が既に他界しておられるにで、そのお墓があると思いますから、あれば「別に建立」は必要はありません。 そのお墓を「長男さん」が守っていくにですから、相談者さんの「妻」はかんけいありません。 既に「嫁いで」いますから、本来は義父・義母の墓建立とは関係ありません。 しかし、義父・義母の埋葬する墓の建立費を「兄弟」として出し合うのは「供養」としてはいいことですから、揉めないで一部でも負担できればしてあげるのもいい事です。

  • maa924
  • ベストアンサー率11% (19/166)
回答No.4

お兄さんが喪主ならお兄さんが支払い等してくれると思いますが、その分、おかあさんの遺産相続し終わればお兄さんに多く、もしくは奥様は相続放棄する形でいいのではないでしょうか?私の地方では家を継ぐ方が相続人となり、他の兄弟は放棄するのが一般的です。これから法事もお兄さんが段取らなければならないわけで、家を守っていくためにはお金がかかりますからね。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

葬式はしない直送と言う、遺体の火葬許可書で火葬場に直行する。 燃やす費用だけで終わりです。 世間体を思うから負担が気になるだけです、葬式しない直葬なら何も問題はない筈です。 後から、葬儀代(埋葬料)が降りて来ます、各保険に申請すれば火葬代などお釣りが出る位です。  葬式しないこれ最強ですよ・・・

  • slisliac
  • ベストアンサー率23% (47/204)
回答No.2

役所で葬儀を行ってもらえます 通常の病院で紹介される葬儀屋で葬式をするより、とても安い値段でとても納得のいく葬儀ができるはずです。 先日TVでも紹介されていましたが4~50万くらいでできるみたいなので、そうなればもし負担することになっても随分と楽になるのではないかと思います 普通は葬式の費用は長男である兄が負担すると思います 質問者さまは香典を包むだけでいいと思います

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

普通は喪主が全額負担です。 祖父の葬儀の時、兄弟は香典として100万くらい包んでいましたよ。 地域によって違うかもしれませんが・・・。

関連するQ&A