• 締切済み

役員借入金があっても黒字

法人なりして初めての決算です。期末日は5月31日でした。100万くらい利益が出そうだったので、借金があったら法人税を払わなくていいと聞いたので、役員借入金(社長である私が会社に100万円貸した)をしていましたが、先日やっと入力がおわり損益計算書を見るとなんと当期純利益が80万出ていました。借入金は反映されてないような感じで何がなんだかわかりません。今期は早くも業績が悪く手持ちの現金も少なく法人税を4割くらい払うと厳しいです。どなたかこの疑問に答えていただけませんか。

みんなの回答

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (627/1120)
回答No.2

最近ではキャッシュフローで業績を判断するというのが普通になってきていますが、税法上では発生主義で損益計算をする為です。 売上に計上している受取手形や売掛金などの未回収債権も税金の対象とされるからです。 仕入や他の経費も買掛金や未払金で発生主義計上してるのだから同じだろうと考える方も多いようですが、 まず売上と経費で差額の利益が税金として反映される。 また事業上では通常、支出(仕入など)が先行で発生する為に棚卸在庫(未成工事など)や前払などでキャッシュフローは悪くなっています。 大きな借入で設備投資をし、減価償却などの支出を伴わない経費などがあると別なのですが。 あと役員借入金についてですが、リサーチなどの企業評価からは不明な資金としてマイナス評価となります。まず出来れば公的資金を第一にお考えになる方が良いでしょう。 詳しくは説明しませんが節税を追及すると借入金は増えても減らない為、将来相続対策に大きな影響を与えるかも知れません。 まぁ役員給与の損金不算入制度が出来たので影響が出にくいかなぁ。 同族会社で家族役員が多い会社は変わらないかも・・・。

nkhyu
質問者

お礼

親身なご回答ありがとうございました。勉強不足ではずかしいです。でも詳しく説明していただいてよくわかりました。特に公的な資金から借りたほうがよいというのが参考になりました。またお願いします。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

>借金があったら法人税を払わなくていいと聞いたので ガセです。会計理論上、借金の有無は所得とは関係有りません。 会社の経営者なら複式簿記の仕組みと利益の算出過程くらい理解しておきましょう。 http://www.just-staff.com/gakuen/index.html

nkhyu
質問者

お礼

あー、ガセだったんですか!わかりました、ありがとうございました。でもすっきりしました。1から勉強しなおします。

関連するQ&A