• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借入金と経費の関係についてお尋ねします。)

借入金と経費の関係についてのお悩み

このQ&Aのポイント
  • 借入金と経費の関係について悩んでいます。借入金の返済は経費に計上しないのでしょうか?利益の考え方や貸借対照表への反映についても教えていただきたいです。
  • 売上が上がっているのに現金が残らない現象に悩んでいます。利益の計算や返済金が多い場合の現金減少についても教えていただけますか?
  • 初心者のため、借入金と経費の関係や利益の計算方法がよくわかりません。どうすれば資金繰りが改善されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

借入金で現金が増えても「売上」にはなりません。 1,000万円を借りて現金が増えたからと、その1,000万円への所得税はかかりません。 これを逆からいうと「借金の元本返済は経費になりえない」ということです。 借りてるものを返しただけで、経費になるわけがないわけです。 「借入金の返済は経費に計上しない。と考えて良いのでしょうか。」 そのとおりです。 借入金を事業用に展開した場合には、利息は事業の経費になります。 株の取得に展開したなら、配当所得の計算の際に利息が勘案されてきます。 会計理論や税金の理論からの説明もできますが、たった一言「借りたものを返しただけ。経費になるわけがない」ですね。

ino-ha
質問者

お礼

そうなのですね。 愚問で申し訳ありません。 自分の中で解決できたので、すっきりしました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

お金って残らないものですよね。 > 借入金の返済は経費に計上しない。と考えて良いのでしょうか。 はい。 > 利益の考え方ですが、---中略---で良いですか? ”+営業外収入(受取利息配当金・雑収入)”が抜けています。 そのあと、”+特別利益-特別損失-法人税等”と続きます。 > 単純に考えて、利益よりも返済金が多ければ、それだけ現預金が減ることになるのでしょうか。 売上にしても仕入や経費にしても経過勘定や見越勘定がありますから、「はい」とは言いがたいですね。 売上を計上しても回収しなければ資金繰りは楽にはなりません。 逆に、掛で仕入て現金で売り上げればお金は利益以上に残ります。 > 結果的に現金は減っているにも関わらず、決算時に納税することになるのでしょうか。 その通りです。 借り入れた時、借入金に対しては税金を納めなかったはずですので、仕方ないことです。 > 利益が上がっているのに、資金繰りが苦しく借入をする繰り返しです。 資金繰り表かキャッシュフロー計算書を作成して、資金の流れを管理してみてはいかがですか?

ino-ha
質問者

お礼

思いやりのある回答を有難うございます。 資金繰り表を現在作成しています。 一年分作り、毎月実績を入れて管理しているところです。 未熟なため、疑問を解決できなかったのですが、よくわかりました。 ありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>借入金の返済は経費に計上しない。と考えて良いのでしょうか… はい。 >毎月の利益が上がっているのですが、現金は残りません… 代わりに「負債」が減っています。 >利益の考え方ですが、損益計算書上での計算で、売上ー仕入(売… はい。 >その金額が当月純利益として確定され、貸借対照表にその… はい。 >単純に考えて、利益よりも返済金が多ければ、それだけ現預金が減… はい。 >結果的に現金は減っているにも関わらず、決算時に納税することになる… そもそもここが考え違い。 税金は現金に課せられるのでなく、「利益」に課せられます。 >利益が上がっているのに、資金繰りが苦しく借入をする繰り返… 運転資金が少なければそういうことになります。 事業を営むにはある程度の自己資金が必要です。

ino-ha
質問者

お礼

早速の回答を有難うございます。 わかりやすく納得しました。

関連するQ&A