• ベストアンサー

英訳「year in, year out」ってどんなニュアンス?

MADELINEの英語絵本を読んでいます。 内容は------- MADELINEの住む館の隣に越してきたいたずらっこの男の子。 春にはこんないたずらをして 夏にはこんないたずらをして 秋にはとっても高い凧をあげました -------ここで、 Year in,year out, he was polite. He was sure and quick on ice. と続くのですが、この部分のニュアンスが良く分かりません 1.Year in,year out 日本人的イメージだと、正月(in)/年末(out)って感じですが、 秋のあと次の冬まで丸一年過ぎてるとはとても思えず・・ 何からみてinとoutなんでしょう。万聖節にin、outするということでしょうか。 2.He was sure 正しい子供になったということ? quick on iceは絵から見て、上手にスケートを出来ることだということは分かりましたが。。。 何故sureの次にandでスケートが上手が続くんでしょう? いいこになって、スポーツも上手になってっていうニュアンスでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.3

 おはようございます。  1はもういいでしょうか。「年は来たり、年は去り」=年毎にと言ったところでしょう。  2は、sureもquickも氷の上での彼の状態を表わしています。確実で素早くなった、わけですね。  この文体は、詩文とは言いませんが、入念に言葉を選んだそれなりに読みやすい構成になっていると感じます。

kuro_73
質問者

お礼

「sure and quick」なんですね!ありがとうございます。 それに「年は来たり、年は去り」という言い回しも、日本人的にしっくりきました。 とても分かりやすい回答ありがとうござました!!

その他の回答 (2)

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.2

すみません、途中で送信してしまいました。 He was sureは、彼は確信した、という意味でしょう。 文法的に不自然な部分は、おそらく、前後の句と韻を踏ませるため語順などを工夫(操作)しているためでしょう。 多分、いたずらばかりしていたけど、毎年少しずついい子になって、スケートも上手になって...というようなニュアンスだと思うのですが...。

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.1

こんにちは。 Year in,year out とは、every yearの意味の慣用句です。

関連するQ&A