- ベストアンサー
悪い思考を止めるには…因果応報に囚われる
些細なことで例えますと、職場で挨拶をしても返してくれない人に対して、すれ違った後に…「地獄に落ちればいいのに」「どうせ、こんな人間はろくな人生歩まない」「帰り道で事故にでも遭えばいいのに」など、とても酷いことを考えてしまいます。 もちろん顔や、言葉には出しません…いえ、顔には出ているかもしれませんが。 最近、自己啓発関連のもので、悪い思考は自分に返ってくる…という内容のものを知ってしまい、とても苦しくなります。 かといって、良いほうへ良いほうへ考えようとしても苦しいです。 「悪い思考=人を許せないこと」はそんなに悪いことですか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>省略したと書かれていることが気になってしまうのですが… ということですので三たび参加させていただきます。 やはり「気になる」タイプでいらっしゃるんだなぁと思いました。 省略したといいましても、ほぼ繰り返しになるところを削ったというのが大部分です、そんなに深い意味はないんですよ。 さて、いろんな意見が出ましたけれど、なかなか、そうか、と言ってスパッと切替えることもかなわないだろうとは存じます。 先の投稿でも触れましたが挨拶行為というのは本来、敵視する必要はない、お互い警戒心を解いて好意的に接しようということの表明行動なのですから、返礼してもらえないことが敵意や侮蔑を感じさせ不安を誘われて不快になるのは自然なことだと申し上げているつもりです。 そのかみは、戦場においてすら互いに名乗りを上げ挨拶をしてから一戦交えたというほどですから、いかに昔から何事かを行うにあたって、フェアであることの表明が大切にされていたか窺い知れます。 挨拶を返さない或いは、その他のマナー一般についても常識に欠けた言動をとる人というのは二手に分かれるようです。一つは、すでに申し上げたように誰に対しても「隙だらけの無防備な人」「自分を守るという術が抜け落ちている人」です。 昔から何が恐ろしいといって他人のねたみや恨みを買うほど不吉なことはないと言います。インドあたりで、いろんなところに鏡のような反射する装飾品を身につける習慣があるそうですが、これは他人のねたみ恨みの視線をはね返すためのものなのだそうです。エジプトあたりで眼の形の文様を用いるのも同じような目的からなのだそうです。古来いかにヒトが他人の悪意を買うことを恐れてきたか分かりますね。 ところが上記に挙げたような人は現に少なくとも貴方という人の恨みを買ってしまっているというのに意にも介していないと言う。私に言わせれば、なんと無防備な人かなぁと思うわけです。恐らく、こういう人は他の人からも同様な恨みを買いがちでしょう。 もう一方は、選別して人によって、わざとそうしている場合です。 この場合は当事者にとって最も不快をもたらします。宣戦布告されたようなものですから。相手が自分よりも弱い立場であり、蔑ろにしたところで抵抗する力も、さしてなかろうとタカをくくっている、取るに足らない者と見下していることを、あからさまに誇示しているからです。 この場合には私でしたら自分からも無視すること、文句を言われたら相手に問い返すことを辞さないと、先の投稿で申し上げました。相手と自分の間に優位劣位などない対等な関係であるということをアピールするためです。これは決して自分のためだけではありません。 ところで貴方の場合ですが、お話を伺っている限りでは、このままでは良くないということを強く感じていらっしゃる御ようすながら一本調子のままの行動しかとれないことが、むしろ相手の言動の非常識以上に御自分の御気持ちを傷つける大きな原因になってしまわれている。 これは大変に損なことだと思います。 私の経験からも言えますが、そもそもの原因が、いかに他人にあろうとも、どんなに自分の言い分に理があろうとも、相手の非を、しかも御自分で「些細なこと」とわきまえていらっしゃるようなことで激しく怒り、不満を言い募るような状態ですと、かえって周囲は、もとの非常識な人よりも貴方のほうを大人気ないと言って、たしなめるものなのです。人は言い易いほうに言うものです。 そうなれば貴方は、もっと腹が立ちませんか?周囲の人全員、本来なら敵にまわさなくてもいい人まで敵にまわすことになりかねません。そうなれば、いまよりもっと生き辛くなります。ですから、そんなようなことになる前に、御自分のほうを大事に守ってくださいと申し上げるのです。 イイ年をして、ごく普通のマナーも守れないような程度の低い人のために御自分の精神状態を、どす黒く濁らせるほどの価値がありますか?体調まで崩すもとになってしまいますよ。そうなると、もっと悪循環に陥ってしまいます。 ただ、私自身がそうであるように、これは捨て置くわけにいかないと思うようなことであればトコトン闘う、尚且つ、それで相手に何らかの実力行使を及ぼすことができるという自信と覚悟があるなら別です。それならそれで、やり抜くのもまたアッパレであろうと思います。それができますか?ヘタをすると、いまよりもっと自分の非力を思い知らされることになるかもしれません。それくらいなら先の投稿でも申し上げましたように、許しがたいことを許すことで、かえって相手にとって恐ろしいことになるのをクールに眺めていらっしゃればよろしいのです。これが一番無難です。どなたか仰いましたが殺人犯でも反省しない者はしないのですから。そんな人の更生に御自分の人生をかけますか? 私は、貴方が何もかも投げ打ってでも敢えて真っ向から闘うというのなら、それはそれで、と思います。でも、そこまでして、と思われるなら、無視されようが自分は挨拶をするのだ、という自分自身の選択のもとに行動できるようになられてください、と申し上げたのです。 無礼な相手を恐れて無理にする挨拶など屈辱的です。 屈辱に甘んじざるを得ない自分をどうすることもできないのは苦しくて当たり前です。 同じ挨拶をするにも、相手の顔色を伺いながらするのと、相手がどうあろうと自らの選択のもとにするのだという挨拶と、どちらを選びますか? 鳥の赤ちゃんでも、生まれてきて一番最初にすることは、そばにいる庇護者への挨拶だそうです。これは本能でしょう。ヒトの挨拶だって本来は自分を守るという本能から発しているはずですが、それでも、守るという術すら知らないままのヒトもいるし、守るという範囲を逸脱して好戦的にまでなるヒトもいる。それらは決して自ら選択しているのではありません。彼らもまた奴隷なのです。 貴方は、自らに選択権を認めませんか?
その他の回答 (18)
- aquaseason
- ベストアンサー率38% (48/125)
まずは、あなたが「心理学」のカテゴリーで質問なさったのは、早計ではなかったかと思います。(心理学は"学問"ですので、人の人生の悩みは、論じるための"対象物"です) 「人生相談」か、「メンタルヘルス」のカテゴリーの方が、実際にあなたの毎日に応用可能な、簡単な"アドバイス"が得られるかと愚考します。 (こちらの回答者の方たちを、否定するものではありません) この世には、人の心を傷つけたり、相手の憎悪をかきたてずにはいられない性質を持ったある種の人たちはいます。もしかして、あなたは、そういう特別な人を相手にしているのでしょうか? ついには「こんな状況は、すべて自分が悪いんだ」と思うようになります。 自衛しなければいけません。 >(挨拶に例えていますが)逆に、自分を苛めないで生きれる人は、挨拶を返さなくても平気なんですか?自分が大事だから、挨拶しなくても、人がどう思うと関係なく、生きていけるのですか? 横レスですが、(意識的に)人を傷つける人は、「ほぼ間違いなく」苦しんだ心を抱いて生きています。人知れず、自分で自分の心を切り刻んでいます。 はたからはそう見えなくても、間違いなくそうです。 自分が苦しいから、同じように、人を傷つけずにはいられないのです。今のあなたにしてみれば、意外かもしれないけれど、そうです。 自他の区別がついていないのは、あなたではありません。相手です。(←ここ肝心) そして、それを防ぐためには、やはりあなたが、「自他の区別をつけなければ」いけないのですよ。^^;ファイト!! >どうすれば、自分を大切にできるのか解りません。 まあ、とりあえず、まずは、「自分がやりたいこと」を箇条書きにして、ひとつひとつ実行してみたらどうですか? おいしいものを食べるとか、温泉に行くとか。ゲームするとか。 人に痛めつけられ続けると「自分が"本当は"何を望んでいるのか」がわからなくなりますよね。 >どうすれば、人に期待せずにすむのか解りません。 相手の事が、本当の意味で「愛せる」ようになると、信頼しながらも、期待しなくなりますよ。 とにかく、良い考えだろうが、悪い考えだろうが「あなたがどう'考える'か」なんて、"どうでもいい"のです。 問題は「あなたが苦しまなくなる事」でしょう? そして、「あなたが苦しまなくなる考え」は、あなた自身にしかわかりません。(具体的にあなたのおかれている状況がわからないので) その考えを得ることが出来れば、相手を許し、自分を許し、人生が広がって、おだやかに生きられますよ。 相手が悪いのですが、相手は悪くないのです。この矛盾が、早く受け入れられるようになるといいですね。
お礼
質問から、期間が経ったにも拘らず、アドバイス頂き、ありがとうございます。 これまでの回答者様からのアドバイスを読みながら、考える日々でした。 自分が、本当は何を望んでいるのかが解らなくなる…そうです、いつもこのようなことばかり考え、休みの日でも切り替えできず、悩んでいました。未だに、アドバイスを読み返しながら考え込んでいますが…(^^;) 早く、開放されたいです。
- garcon2000
- ベストアンサー率25% (32/125)
どういう相手の行為までは認めて気にしないようにという価値基準が相対的なものである点がかなり問題ですね。 たとえば、人を殺す事が趣味な人がいて、そんなひとはいずれつかまるでしょうが、その前にそんな人にかかわることになったら拒絶する、所得隠しをしている人はやっぱり拒絶する、一月風呂に入らない人もやはり拒絶したい、アル中のひともやく中のひとも拒絶したい、挨拶しない人も拒絶したい。憎悪の対象になるものは境界線が灰色です。もともとあいまいなものが人によってもさらに動く。 質問者さんが感じる、挨拶しない事に対する拒絶嫌悪は、社会相対的には「気にすると損」という一般論に落ち着きますが、本人にとっては大問題なわけです。社会一般論というものにそんなに妥当性があるのか? 結局ご自分を否定する事はないと思います。ただ否定するのでなく、肯定しつつうまい考えに落ち着ければという事でしょうね。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 質問をさせて頂く上で(解りやすく些細なことでの例で)挨拶を返さないという事柄を挙げましたが、他にも、私の中の憎悪が膨らむことが、日々沢山あります。 自分自身を否定しなくても良いとのお答えに、ホッとしておりますが、やはり、現状のままでは、この先また、悩み苦しむと思います。 皆さんからのアドバイスを参考に、自己改革できればと思います。
- guratann
- ベストアンサー率30% (8/26)
#4、#13です。#15さんから個人的御指摘があり、本質問者さまが誤解なさると困りますので、説明申上げておきます。 > 2回目の投稿ですが、私の先の答えは#13さんの「みなさん」には入っていないものと思われます。なぜなら、全員か分かりませんが、ほとんどの回答者が「あなたは自他分離ができないない」という論旨に終始しているのに対して、私はあなたの感受性思考方法の方向性に、大体賛成であるからです。 ●#15さんは、文章の読み方に特性があるようで、とても大きな誤解をなさっておられるようです。そのようなこと↑は#15さんの評価の問題であって、私は#13においては、#15さんが憶測なさったようなことは、全く一言も書いておりません。#15さんのお礼欄に、本質問投稿者さまからの「個人的感想」の記述がなかったので、#13で、私は取上げなかったというだけのことです。私は#15さんが書かれているような他の回答者様の回答を比較したり指摘することも、好ましいことではないと思っていますので、#15さんの回答文の内容云々は、全くの無関係です。 ● 私が#13に私が書いたことは、本質問投稿者様が、他の回答者様のお礼等の文に対して書かれた文+本質問投稿文について回答申上げたことです、ということは、#13中にも、きちんと書いてあります。 〉もちろん、他の回答が理性的であり、大まかに正しい方向に向かっているのは分かりますが、 ● 大変申し訳ないのですが、それぞれの回答差様は各自、本質問者様に対して善意で回答しているのです。そのことに対して、#15さんの個人的基準のみで「大まかに正しい方向に向かっている」と評価なさってしまうのは、各回答者様に失礼なことだと思いますが。。。いろいろな考えがあって然り・・なのですから、正しいかどうかは読んだ方、御自身が、それぞれで判断することであって、他人を公然と評価するのは善意の皆様に対していかがかなものかと思います。 〉つまり、こんな礼を失した事態があってはならない。挨拶を返さないような人間がいてはならない。これは究極的には正しいと信じています。ですが、現実にはどうしようもない。だから折り合っていこうと。 ● 私は全ての回答者様の回答を読んでおりませんが、少なくとも私は「折り合っていこう」とは、一言も書いておりませんので、誤解のないようにお願い致します。私は「いろいろな価値観のあることを受け入れたほうが楽になりますよ、他者の存在を認めていないから苦しくなるのですよ」と、本質問者様に申上げたのです。 私が#13に書いた「他者の存在を認める、受け入れる、受けとめる」ことと、#15さんが解釈した「折合っていく」は、本質的に全く違います。 ● 尚、他の回答者様も、・・・私も、ざっくりとしか読んでいませんが、どなたの回答も「折り合っていくこと」を奨めている様には私には読めません。他の回答者様も、言語表現は各自で異なっていますが、要するに「本質問投稿者様が苦しくなるのなら、挨拶を返さないような人に無関心でいたほうがいいですよ」というような事を仰っているだけだと思います。 誰も、本質問者様を責めてもいません。こうしたら楽になれますよ、と回答している方ばかりですよ?? 〉しかしあくまで「折り合っていこう」という目的があるんです。その目的のために、人間として一番大切な尊厳、礼節を捨て去る事も是とするという論旨には反対です。 ● 何処の誰も、そのような回答を論旨を書いているようには私には読めませんでしたが・・・。それに、どの回答者様も「尊厳・礼節を捨て去ることも是」などとは、誰も書いていませんよ?? 無視・無関心でいることと、尊厳・礼節を捨て去ることを混同しておられるのは#15さんの個人的評価・解釈なのでしょうが、一般的には、そのようには捉えないものなのですが、・・・・いろいろと、読み方に飛躍がありすぎるように思います。 〉私は、そんな「人は人」で「折り合い」をつければいい式のかんがえは、恐ろしさが潜んでいると思わざるを得ません。つまり、それは消去法でしかたないならいい。ところが積極的にそんなまやかしを勧めている。 ● ・・・ですから、私も、どの回答者様も「折合いをつけろ式の考え」は書いておりませんし、まやかしも何も、誰もそのようなことは奨めておりません。 〉そして、そういう考えを振りかざす人が世間にも多くて、現にネットでこういう相談をすると決まってこういう理論になるんです。「あなたは自他分離ができていない」自他分離なにするもんぞですよ。もっと本質に怒らなくては。江戸時代から続いた日本人の礼節こそ、もっとも守らなくてはいけないのです。 ● お好きにどうぞ・・という感じですが、他の回答者様も書いていましたが、人は 離れていくと思います。私が書いたことは心理的な側面から発達心理学上からの見地を書いただけですので、いろいろな御意見があるなかから、質問者様が御自身で一番楽に生きていける方法を選択するのがいいと思います。どのような価値観を育んで生きていくかは個人の自由なのです。
2回目の投稿ですが、私の先の答えは#13さんの「みなさん」には入っていないものと思われます。なぜなら、全員か分かりませんが、ほとんどの回答者が「あなたは自他分離ができないない」という論旨に終始しているのに対して、私はあなたの感受性思考方法の方向性に、大体賛成であるからです。 もちろん、他の回答が理性的であり、大まかに正しい方向に向かっているのは分かりますが、それはこの現代社会、礼を失した感のある巨大消費虚無社会の一段面を切り取ったような「giraffe-elephantシマウマ像」さんの体験に対して、それ自体を是としないからです。つまり、こんな礼を失した事態があってはならない。挨拶を返さないような人間がいてはならない。これは究極的には正しいと信じています。ですが、現実にはどうしようもない。だから折り合っていこうと。 しかしあくまで「折り合っていこう」という目的があるんです。その目的のために、人間として一番大切な尊厳、礼節を捨て去る事も是とするという論旨には反対です。#1さんの主張が結構近いでしょうかね。本質は実は腐った社会や人間にあるのに、それを飛ばしてやれ「自己啓発」だ「人は人」だなんだかんだで、「正しい」価値基準を持った人がないがしろになる。「シマウマ像」さんはもっとも典型的ですよ。 私は、そんな「人は人」で「折り合い」をつければいい式のかんがえは、恐ろしさが潜んでいると思わざるを得ません。つまり、それは消去法でしかたないならいい。ところが積極的にそんなまやかしを勧めている。 そして、そういう考えを振りかざす人が世間にも多くて、現にネットでこういう相談をすると決まってこういう理論になるんです。「あなたは自他分離ができていない」 自他分離なにするもんぞですよ。もっと本質に怒らなくては。江戸時代から続いた日本人の礼節こそ、もっとも守らなくてはいけないのです。 私は右翼でも左翼でもありません。ただの普通の人間です。もっとも普通の人間の考え方(質問者さんのような)をしていると思っています。
お礼
度々の御回答、本当にありがとうございました。 補足にも書きましたが、george-m様のお答えに、考え込んでいた日々の中、ホッとさせられました。 感謝致します。
補足
ありがとうございます。仕事帰り、サッと読ませて頂き、何故か、ホッとしました。ずっと追い詰められている気がしていたので… じっくり読ませて下さい。後ほど、お礼を書かせて頂きます。
- noname002
- ベストアンサー率36% (97/264)
御返事拝見しました。 一度書きかけて大分進んだあたりでウッカリ消してしまい気が抜けてしまったので、かなり省略します。 一般的にヒトというのは大変、欲が深いだけに記憶力も発達し、その内容が正確であるか否かはともかくとして自分が溜め込んできた、こまごました記憶に固執し縛られ易くもあります。 その点ヒトと違って犬やネコは裏切らないと巷間よく言われますが、最初に自分にとって相手が良い存在だという印象を持ったなら、なかなかそれを崩すことはないのも、言わば「更新」能力が低いからでもあるでしょう。動物はヒトほど記憶力が発達していないのが、かえって幸いしてか雑念も、その分少なくて、最終的に相手が自分にとってどういう存在なのかという至ってシンプルな判断をしますから「八つ当たり」されようが「許してくれる」んですね。「八つ当たり」されても、それ以上に貴方はネコちゃんにとって大事な存在だったということでしょう。 ところで欧米の人は地理的歴史的な経緯の故か挨拶も愛想良くマメで、ほんの少し肩が触れただけでも、すぐに「ソーリー」と謝るそうですが逆に重大なミスをした場合には、なかなか認めない謝らないと聞いたことがあります。これは事の重大さを認識すればこそで、それだけ警戒心や自分を守る意識の高さの現れとも言えるでしょう。日本人は、こうした点でも独特の甘えの意識が見受けられると言われます。 >(挨拶に例えていますが)逆に、自分を苛めないで生きれる人は挨拶を返さなくても平気なんですか?自分が大事だから、挨拶しなくても、人がどう思うと関係なく生きていけるのですか? もちろんデリカシーとか感受性の問題でもあるでしょう。 さて挨拶というのは、もともと何のためにするものでしょうか。 相手に敵視されないように、ひいては好意的に接してもらいたいという願いが、そこにはありますね。 ところが挨拶を返さない人というのは、他人に敵視されることを恐れていない、まして好意も求めていないように見えるわけですから、貴方のように挨拶があるないでピリピリしている人からすれば明らかに自分の方が劣位に立たされていることを感じさせられて悔しいのではないですか。 挨拶を返さない人は、もし周囲の殆んどの人に対して故意にそうであるのなら図太い人と言いたくはありますが、実は非常に隙だらけの人でもあるのです。能天気に他人を信用しています。或いは、挨拶をしないことで買った恨みなどが自分を脅かすには至らないと信じている。はたから見れば、おかげで、いかにもストレスと無縁に見えて、貴方のように「羨ましく」感じることもありましょうけど、こういう人も決して本当の意味で自分を大事にしているとは言えないのです。 但し損得計算から、貴方に対してだけ敢えてそうするのであれば、それは貴方に敵視されたところで恐れるに価しないという選別をしているわけですから、貴方が無礼に感じて不快なのは自然なことです。 問題は、御自分の精神状態にマイナスをもたらすほど、そのことに拘ってしまっていることです。 >どうすれば、自分を大切にできるのか解りません。 >どうすれば、人に期待せずにすむのか解りません。 先の投稿でも申し上げましたが、選択は、いくつも考えられるのです。挨拶するもしないも。 なぜ相手が挨拶を返してくれないのかよりも、なぜ自分には選択ができないのかを御考えになったほうがよいのではと思います。 他人、そして御自分自身の不安や警戒心や劣等意識といった感情の奴隷になってしまっているのではないでしょうか。だとすると他人への期待が募るばかりで御自分を大切にできないのも当然ということになります。奴隷だからです。 自分を大切にするというのは奴隷をやめることです。 もっと言えば、心の底では他者を支配したいという欲求が強い、それは自己存在への不安に根ざしているとも考えられますが、他者に対する、その潜在的な支配欲が充足できないで逆に御自分が奴隷の役回りに立たされてしまっている。 嫉妬ともとれるほどの恨みの感情は、多分そこから来ているもののように思われます。 奴隷役を演じながら、実は支配への欲求を潜ませている。 そこまでしても他者を支配する力がないのであれば、支配欲への執着を捨てねばなりません。それは奴隷役をやめること、同時に他者への支配欲を捨てることになります。 そうなって初めてラクになれるのだと思います。 毅然となさってください。
補足
ゆっくり読ませて下さい。 後ほど、お礼を書かせて頂きます。 すみません、省略したと書かれていることが気になってしまうのですが…もし、お時間ありましたら、アドバイス頂けませんか?
- guratann
- ベストアンサー率30% (8/26)
● #4です。随分、沢山の方から、いろいろな回答を頂きましたね。だけど貴方は、あいかわらず皆さんからの回答に対して、ひとうひとつ単独で考えて対応してしまっていて「回答者全員からの回答の意図」には全く無関心で、しかも肝心な点=「貴方自身が皆さんの回答に対して、どう反応しているか=貴方自身の気質に自分で気がついているか」には、全く無関心なのですね~・・・。そのような捉え方=現状認識をしているから、いつまでたっても自己消化できず、同じ処で踏み止まって悩んでしまう羽目になるのです。 ● 私が最初に申上げたでしょう??貴方の読み方・捉え方を、まず見直しなさいと。。自己啓発の本を読んで落ち込む事でも、他者からの回答を読んでいろいろ貴方が反応する事でも、日常生活に他者から発せられるメッセージ=例えば挨拶を返してくれない行為を受けた時に貴方自身が抱く過剰な感想でも・・・・どれもこれも根本的原因は同じことなのです。その証拠にね、貴方は、回答者#2さんや#3さんの言語表現を難しい、理解できない・・・と、仰っていますが、そのことをまず、相手のせい「難しい文を#2さん、#3さんが書くから理解できない」にするのではなく、貴方が「木を見て森を見ない読み方・捉え方」をしてしまう、と、いう点を見逃してはいけないのです。貴方はね、#2さんや#3さんの難解な単語に、いちいち囚われてしまっていて、全体の文意を掴むような読み方を貴方が出来ないから#2さんや#3さんの文が「理解できない」点に問題があることに気がつかなくてはいけないのです。でないと、同じ事をいつまでも悩む事になります。自己啓発の本を読んで貴方が落ち込む事でも、他者からの回答を読んでいろいろ貴方が反応している事でも、日常生活に他者から発せられるメッセージ=例えば挨拶を返してくれない行為を受けた時に貴方自身が抱く過剰な感想・・・・どれもこれも同じです。貴方が「木を見て森を見ない」捉え方をする人だから、現状、こうなっています。 ● 要は、貴方自身の周囲で起こる現象を、貴方自身が、適正な範囲で認識できないことが、本質問投稿にもある「貴方自身の根源的な原因」があるのです。他者のメッセージだけに着眼するのではなく、貴方自身が、それらにどう反応しているか・・を見逃してはいけないのです。以下、貴方が他者の回答者に書かれた反応(お礼に書かれた文)を振りかえりながら、貴方が御自分で、御自分の気持ちをきちんと翻訳できるよう、解説補助申上げることにしますね。(自分自身で翻訳出来るようになって下さい=悩みが解消します=自己消化出来る状態です) > 例えの流れですが…逆に、挨拶しても返さずに、平気でいられる人の神経が羨ましいです。どうして、人がこんなにも気にしているのに、気にせずにいられるのか…こんなことで悩んでいる自分が悔しいのです。 ● これは、私が読む時には「いろいろな考え方・価値観を持つ人間がいることを私はどうしても受け入れる事ができず苦しんでいます」と翻訳して読みます。要するに貴方自身が他者への回答欄にも書いていますが、貴方自身の価値観・捉え方を「神」のように絶対権力者にしてしまっていることにお気付きですか?? 貴方自身の回答お礼文に、貴方自身がハッキリ明確に書いていますよ。 貴方は「完璧であることを自分にも他人にも強いています」と。貴方は「世の中には、いろいろな価値観があることを、まるで受け入れていません」と、あちこちで書いています。それが、貴方を悩ませてしまって苦しめている根本的原因です。 > 家に帰っても、うまく、仕事とプライベートの切り替えができず…それが原因だとも思います。 ● これは「私は、全てを一元的に捉えてしまいます」と、読みます。あのね・・貴方は、仕事とプライベートの区別ができないだけじゃありません。まず、自分と他者の区別が出来ていません。人との境界線の引き方が、上手く出来ていません。・・・と、いうことが、この一文で読み取れます。 > 挨拶を返さない人に対しても…「聞こえなかったんだ」「考え事していたんだ」と、考えるようにしても、その後、「何で私がそこまで、あの人間のことを考えなくてはならないんだ、悲惨な目に遭って、人の痛みを知れ!」と、どこまでもグルグル思考が巡っていきます。どうしても、目がつむれません。 ● これも、前述に同じですが、要するに「私と、挨拶を返さなかった人は、違う人間ですが、私と同じ考え方をするのが当然だと私は思っています」「私は絶対権力者で、私の考え・価値観は正しい、パーフェクトなのだ」「だけど相手は私の思うように考えないから苦しい!」と、翻訳できます。 > その酷いことを考えた相手が、仕事でミスをして怒られていたり、他の人間から影口を叩かれていたりする場面に出くわすと…「ほら見ろ、だからそういうことになるんだ。私の思考だけが、この人をこのような状況にさせたわけじゃない…でも、この人にとって、これは良い修行になるだろう」こう、考えます。 ● これも前述に同じです。「ほら見ろ、やっぱり私の考え方は正しかった。きっと私の思惑通り、反省し改心するだろう」と翻訳します。相手が、貴方と全く違う思考・価値観を持つ人間だと、貴方は全くわかっていません。殺人犯だって、反省する人ばかりではありませんよ??長期間、独房に拘束したところで反省しない人はしませんよ?? つまり、貴方がどう思おうとも、相手は貴方の様には考えないのです・・・と、いうことが、貴方は全然わかっていない。他者の存在をまるで認識できていません。 > しかし、この思いが自分に巡って、自分が今、このように苦しんでいるんだ…と考えてしまい、苦しいです。 ● でしょうね・・。たぶん貴方は、自分と他者を分離していく心理的成長段階で躓いてしまっているからです。これは「私は幼少の頃に他者分離に失敗してしまいました」と翻訳します。ネコがお母さん代わりになっっちゃったようですが・・。でも、もう、自己コントロールしていくべきですよ??甘えたくなるお気持ちはお察ししますが。。 > だからといって、私が人を許しても、何故、相手は私を許してくれないのか…物事を肯定的に考えられません。 ● これも同じですね「他者も自分と同じように考えると思ってしまい、苦しいです。どうしても他者の存在が理解できません」と読みます。貴方が誰かを許す事と、相手が貴方を許す事は別次元の問題です。あなたが何かをしたって、相手も一緒になって貴方に何かをするわけではありません・・・と、いうことが貴方は、まるでわかっていません。しかも、貴方自身、ちっとも相手を許していないのに「私は許してる」と思いこんでいること自体、かなり問題です。 > 正直、苦しいのにも拘らず、私自身、この気持ちを改めるべきなのか解らなくなってきました。 ● これは「私は、最近では、自分自身すら麻痺させてしまうほど、自分の価値観に絶対権力を持ち、固執しています」と、翻訳します。他者からの、いろいろな回答に対して、貴方自身が無意識に自己防衛(自分の価値観・捉え方を変えたくない)し始めていることが読み取れます。 > どうして、私が懺悔しなくてはならないのですか?私に懺悔しなくてはならないような気持ちにさせている相手は、一体何様なのでしょうか?折角、回答、アドバイスを頂いているのに、反発しているようですみません。 ● これは「私は改心するつもりは毛頭ございません、悪いとも思っておりません」と読みます。書かれている言葉とは裏腹に、しっかり反発しています。しかも、貴方のホンネもしっかり書いています「私に懺悔しなくてはならないような気持ちにさせている相手は、一体何様なのでしょうか?」と。これは「自分は神であるくらい絶対正しいのだ」と言っているのと何ら変りません。 >許せないことを許されない…私は、神でも何でもありません。ただの人間です。気持ちの制御は、とても難しいです。 ● これも・・うんざりするほど同じですね。「私は神ではないけど、神だと思っています」と、読みます。「気持ちの制御をする気が無いのですが、難しいと言い訳しておきます」です。 > そうです、私が許せなくても、状況は何一つ変わっていません。だからといって、許そうとしても苦しいのです。要するに気にしないことが一番なんですよね…でも、それが難しいのです。 ● ・・・シツコイくらい、うんざりするぐらい、同じことを貴方は書いています。これは「私は相手を許していないのに、相手は私が思うほどには気に止めてくれなくて状況も私の思う通りにはいかなくて、自分の思い通りにいかなくて苦しいです」と翻訳します。相変わらず、貴方は、いつまでたっても、他者と自分の境界線を引かないことに無関心を貫いています。「気にしない」ことが大事なのではなく、自分と他人の境界線を引いていないことに問題があります。他者をまるで尊重しない傲慢さが、貴方自身にあることを認識できていません。 > 誰かに罰を与えようとすれば、自分にも罰を与えている…身に沁みて感じます。 ● 捉え方・認識・思考の流れが、飛躍しすぎていることにお気付きになりませんか??貴方自身が、いろいろと屁理屈をこじつけてしまっていて、貴方自身を負い込んでいるだけです。貴方の質問投稿文や回答お礼文にある記述から判断する限り・・・貴方は、誰にも閥を与えていませんよ?? 貴方は魔法使いではありませんから、あなたが内心で思ったことが直接、相手に閥を与えるわけではありません。例えば上司が、貴方と同様に考えて閥を相手に与えても、それはその上司が考えて罰を与えたのであって、貴方が罰を与えたのではありませんから。物事をなんでもかんでもごちゃ混ぜに捉えないで分離整理して捉えましょう。 > 私は、自分自身が苦しいとは感じていましたが、それが、自分自身を傷つけている、苛めているという自覚はなかったのです。 ● これは「自分の思考・評価に、自分自身が囚われ過ぎて居る事に気がつきたくありませんでした」と読みます。初歩的な、自己防衛です。誰にでも見うけられる現象です。特に、カウンセリング現場での初期段階でフツーにありますから。 >(挨拶に例えていますが)逆に、自分を苛めないで生きれる人は、挨拶を返さなくても平気なんですか?自分が大事だから、挨拶しなくても、人がどう思うと関係なく、生きていけるのですか? ● これも同じですね・・。『私は、全ての人間は、自分と同じように考えるという事に固執していて逃れられません。挨拶しないことに無関心な人間の存在を、私は全く理解できません。私は、この世の人間の全てが「挨拶を返してもらえなかった人の気持ちを思いやる人」ばかりだと思っています。私は「挨拶を返してもらえなかった人の気持ちを思いやらない人」の存在を認識できないので苦しいです。』と翻訳します。 他者と自分の境界線を全く引いていないことを自分で立証している記述です・・と、いうことに貴方自身が お気付きになればいいのですが。 ● つまり。。世の中には、いろいろな人間がいるので、挨拶を返すとか、返さないと、いうことに無関心な人も居るのです。貴方がおっしゃるような「自分が大事だから」というような発想自体、相手は持っていません。ですから、何度も申上げていますが、貴方と同じように、人は考えない、と、いうことを貴方自身が受け入れられないと、この苦しみから解放されません。 > どうすれば、自分を大切にできるのか解りません。どうすれば、人に期待せずにすむのか解りません。4月に、13年一緒に暮らした猫が死に、辛いことが重なって余裕がないのだと思います。あの子は、私が八つ当たりしたことがあったにも拘らず、いつも私が帰ると迎えに出てきてくれました。あの子だけが、こんな私を許してくれた存在でした。 ● これも同じですが、この文は「私は、他者と自己の分離に失敗しています。自分でもその原因は、うっすら気がついていますが、具体的に、どうしたらよいかがわかりません」と、読みます。 ● 私見ですが、貴方は、心理的な成長を遂げていく段階で、貴方自身を受け入れてくれる方との間で、何かしらの支障があったのだと思います。ですが、そのような原因を今更あれこれ固執していても、現状は改善しません。貴方がネコを、その代替と認識なさったように、甘えたくなるお気持ちは充分、お察ししますが、もう、いい大人なのですから、ご自身で精神的自立をはかっていきましょう。貴方は、本でも、他者でも、依存しすぎるキライがあります。でも、それでは、いつまでたっても、貴方は精神的に混乱してしまいます。自己消化の訓練は自分自身がすることです。貴方にしかできないことです。 翻訳するコツは何度も書いてきたとおりです。あとは貴方が、このまま聞き流してしまうか、私の回答文を参考に、自分で、日常の出来事を捕らえる際に、翻訳する力を訓練するか、と、いうだけのことです。貴方の苦しみを解放する方法=自己消化できる自分に成長する事=翻訳力を身につけること=貴方自身の気質と、上手にお付き合いする事です。
お礼
guratann様 度々の御回答、本当にありがとうございました。 正直、読みたくなくなるほど、言葉の一つ一つに、苦しみました。 でも、全て自分なんです。間違いありません。 このようなお答えを頂けたことを、本当に感謝致します。
補足
ゆっくり読ませて下さい。 後ほど、お礼を書かせて頂きます。
悪くないと思います。 私は最近?のプラス思考という名を打った事なかれみたいな風習は、人を馬鹿にしているのではとも思えます。人類の基本は「憎しみ」がありますよ。その「憎しみ」をダイレクトにぶつけて、決裂する場合もあるし、親友となる場合もあるでしょ。それをつつみかくしてどうこう、プラス思考でどうこう、はっきりいって人を馬鹿にした、戦後日本の政治のような印象ですね。
お礼
ご意見、ありがとうございます。 回答者様のようなご意見も含め、色々なアドバイス、回答を頂き、自分自身を考えさせられました。
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
酷いことを考えたり、影で悪口を言ったり、方法は色々ありますが、結局は自分を慰めているということじゃないでしょうか。 自分を慰めるという事は、あらゆる人がそれぞれの手段で日常的に行っているんじゃないでしょうか。 >「悪い思考=人を許せないこと」はそんなに悪いことですか? これはご自分がよく分かっているのではないでしょうか。これが悪いことであると感じている、それ故に苦しいのではないでしょうか。 何が悪いことかはひとまず置いておいて、自分を慰めるということはどういうことなのかを考えてみたらどうでしょうか。 なぜ、私たちは自分を慰めるのでしょうか。 心が傷ついたといいますが、目に見えない、形のない心が傷つくということはどういうことなのでしょうか。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 色々な回答、アドバイスを頂き、それぞれに考えさせられました。
- noname002
- ベストアンサー率36% (97/264)
御自身で「些細なこと」に対して「とても酷いことを考えてしまいます」と仰っておられますね。非常にバランスが悪いということは認めていらっしゃるわけですね。 そのバランスの悪さは、他人に対する関心や期待感の強さ等に、すでに現れてしまっているようです。 自分が、こう思っているのだから、こう期待しているのだから、こう行動したのだから、それに対して相手は、こう反応すべきだ。この「べき」というのは一般的な社会常識がどうであるかということは、さて置きまして、貴方御自身が設定した規範であり、相手の規範とは別ものです。 確かに、挨拶を返してもらえないことを全く不快に思わないとしたら、それもまた珍しいことだと思います。一般的にはマナーとして、お約束事項になっていることですから、その「お約束」を自分には履行してもらえない…と不安な気分になること自体は、まあ普通のことだと思います。 ところで、その「挨拶を返してくれない」ことが、たとえ相手の故意によるものとしても、それが貴方にとって、どれほどの重大な損害なのでしょうか? おそらく、損害に見合う以上の恨みを抱いてしまうことに実は一番、不安を感じていらっしゃるのではないですか? その不安や恨みが不当なものであるほどに御自身で引き受けきれず、なおさら相手に責めを負わせたくなる。こういう循環に陥っておられるように見受けます。 他の御回答への御返事ではありますが >挨拶しても返さずに、平気でいられる人の神経が羨ましいです。 この「羨ましい」というのが本音でいらっしゃるのではありませんか? >何で私がそこまで、あの人間のことを考えなくてはならないんだ 逆に「あの人間」は貴方のことなどアウト オブ 眼中なんですよね?貴方は、こんなにも悶々と考えるのに。まるで片思いです。 >私が人を許しても、何故、相手は私を許してくれないのか これは、貴方が挨拶をしないのは相手が承知しないということですか? 挨拶を返してくれない相手は、貴方に対してだけ、そうなんでしょうか?それとも殆んどの人に対してですか? 私も売られたケンカは買うような粗忽者でニンゲンができておりませんから、挨拶を返さない相手だと確信したら以後、基本的には、こちらからも無視します。それで文句を言われたら「あなたは、どうなんです?」と聞き返します。 「目には目を、歯には歯を」というコトバがありますが、これは見合うかどうかを考えよ、という意味合いなのだそうです。 それから >家に帰っても、うまく、仕事とプライベートの切り替えができず…それが原因だとも思います。 薄々自覚はおありのようですが、どうもその「切り替え」がヘタなタイプでいらっしゃるのかもしれませんね。それはそれ、これはこれ、という切り替えが苦手である。ために一度スイッチが入ると今度は、いつまでも、そこに踏みとどまって沈み込んでいってしまう、というような。 私自身も、あまりエラそうなことは言えませんのですが、だからこそ、これが自分にとって、場合によっては相手自身や周囲にとっても、どれだけの実際的な影響を及ぼすかという、その基準を明確にもって判断します。ですから実害が及んだ場合には、その度合いによっては容赦しませんが、程度が知れていると判断すれば、適当なところで切り上げます。 実は私も、いまの貴方と似たような精神状態であった時期がありました。その頃は病気のため体調不良が精神面にまで影を落としておりまして、自分でも、これは尋常ではないという自覚はあったのですが結局、体調が回復するまで、どうにもなりませんでした。そして、もちろん人間関係にも問題が多発しました。 いかがでしょうか、御体調や生活情況に余裕がないということはありませんか?何か被害意識が強まってしまう原因が思い当たりませんか? もともとの気質が招いているということも大いに考えられますが、やはり、苦しいままというのは避けたいものですね。 そう簡単には許せないこともありますが、御自分で「些細なこと」のうちに分類できるようなことで「苦しい」ようでは、ますます被害意識が高まってしまいます。 貴方御自身だって、気がつかないうちに誰の恨みを買っているやらというようなことはない、と断言できますか?もしかしたら「挨拶を返さない」以上のことをやってしまっているかもしれないじゃないですか。 「自分が許せない者は他人も許せない」と言われますよね。 自分を尊重しない相手に腹を立てる自分が許せない、自分が許せないような自分にしたのは相手が無視するからで、だから腹が立つ、腹の立つ自分が許せない、こんな自分にしたのは…ぐるぐる回ってますね。 「人を許せないこと」=悪いこと、というのは実は、そうした余裕のない精神状態や生活情況が引き起こしていることであり、悪循環に陥ってしまっている、そのこと自体が、そういう状態にある本人自身にとって悪いこと、つまり「悪い思考は自分に返ってくる」と言うのではないでしょうか。 相手は関係なく、自分にとってどうなのか、ということです。ですから本当は、その誰より大事な自分のためにならないことをやってしまう自分のことが許せていないのだと思います。 自分が特別に思い入れがある相手には、期待感が募るのも自然なことですが、さして重要でもない相手にも、そうした状態になり易いのでしたら、あちこちでアタマを打たなければならなくなります。いろんな人がいるからです。 挨拶してくれないなら、こっちだって無視。 挨拶してくれないなら、注意する。 挨拶してくれない人には、とくにバカ丁寧に挨拶する。 挨拶してくれようが、くれまいが自分はマナーを守れる人間だ。 選択は、いくつも考えられます。 挨拶をしてくれるだろうか、やっぱりまた、してくれないのだろうか、してくれなかった、悔しい悔しい…でも顔を見たら挨拶せずにいられない、挨拶を返してくれなかったら…挨拶をしてほしい…してほしい…なぜ、そんなに期待するのですか? 期待が裏切られるたび、かわいい自分が傷つく。傷つけた自分に腹が立つ。腹が立つから、また期待をはずされて自分から傷つこう。 こんな感じではないでしょうか。 御自分を、あまりイジメないであげてください。 「人を許せないこと」が貴方にとって何のプラスにもなっていないじゃありませんか。 本当に恨んで当然のことが許せたら、そのほうが相手にとって恐ろしい結果を招くこともあるのですよ、不思議なことに。尤も、許せてしまった後となっては、こちらには、どうでもいいことになってしまいますけれど。
お礼
ありがとうございます。とても解りやすいです。そして、泣けてきました。 私は、自分自身が苦しいとは感じていましたが、それが、自分自身を傷つけている、苛めているという自覚はなかったのです。 (挨拶に例えていますが)逆に、自分を苛めないで生きれる人は、挨拶を返さなくても平気なんですか?自分が大事だから、挨拶しなくても、人がどう思うと関係なく、生きていけるのですか? どうすれば、自分を大切にできるのか解りません。 どうすれば、人に期待せずにすむのか解りません。 4月に、13年一緒に暮らした猫が死に、辛いことが重なって余裕がないのだと思います。あの子は、私が八つ当たりしたことがあったにも拘らず、いつも私が帰ると迎えに出てきてくれました。あの子だけが、こんな私を許してくれた存在でした。
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
>「悪い思考=人を許せないこと」はそんなに悪いことですか? 自分にとって良い結果をもたらさないから、良いことは言えないと思います。 現に、あなたはそれで苦しんでいるのですから。 別に物事を必ずしも良いほうへ考える必要はないと思います。 でも悪いほうに考えれば、大方自分を嫌いにしてしまう傾向があると思います。 人を許せないのは、その人が自分の思い通りのことや気に入った行動を しなかったからかもしれません。 でも人があなたの思い通りの事や気にいた行動をしなければならない理由は ほとんど無いと言えると思います。 もちろん挨拶をすることは良いことです。 でもたまたま聴こえなかったか、気が付かなかったか、挨拶をする習慣を 持っていないのかもしれません。 だからといってあなたが挨拶をしないから許さないと思っても、何一つ 物事は変わっていないのです。 強いて言えば、あなたが嫌な気分になりストレスを感じてしまったことだけです。 そんなことのために、あなたは貴重な時間をあまり役の立たないことに 使ってしまっているのです。 誰かを許さないと思って、誰かの行動を変えようとしてもほとんど 効果がないどころか自分自身の心を傷つけてしまうのです。 だから、人が自分の思い通りの行動をしなくても気にしないで、自分の 出来ることをすることが大切なのです。 誰かに罰を与えようとすれば、気が付かないけれど自分にも罰を与えて いることになってしまうのです。
お礼
ありがとうございます。とても解りやすいです。 そうです、私が許せなくても、状況は何一つ変わっていません。 だからといって、許そうとしても苦しいのです。 要するに気にしないことが一番なんですよね…でも、それが難しいのです。 誰かに罰を与えようとすれば、自分にも罰を与えている…身に沁みて感じます。
- 1
- 2
お礼
noname002様 度々、アドバイス頂き、本当にありがとうございました。 言葉の一つ一つ、すんなり入ってきたアドバイスに感謝致します。 これからも、読ませて頂きます。
補足
度々、本当にありがとうございます。 今、仕事帰りでして、じっくり読ませて下さい。 後ほど、お礼を書かせて頂きます。